「Unity CI/CD 完全に理解した勉強会」、アーカイブ動画とスライド資料が公開。JenkinsからGitHub Actionsへのビルドシステム移行や、Apple Vision ProのCI/CD環境構築など4セッション

「Unity CI/CD 完全に理解した勉強会」、アーカイブ動画とスライド資料が公開。JenkinsからGitHub Actionsへのビルドシステム移行や、Apple Vision ProのCI/CD環境構築など4セッション

2024.08.06
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2024年8月2日(金)に開催した「Unity CI/CD 完全に理解した勉強会」のアーカイブ動画とスライド資料が公開
  • Unityの特定分野にテーマを絞ったイベントで、今回は「CI/CD」をテーマに全4セッションだった
  • セッションの内容は、自社内製ビルドシステムのリニューアルの知見や、Apple Vision Pro向けUnityアプリ開発時のCI/CD環境構築解説など

UnityのCI/CD(※)をテーマにした勉強会Unity CI/CD 完全に理解した勉強会」が、2024年8月2日(金)に開催されました。

オフライン・オンラインのハイブリッド形式で開催され、YouTubeで実施されたライブ配信ならびに、使用されたスライドがアーカイブ化されています。
※ ビルドやテストなどを自動化すること

YouTube動画『Unity CI/CD 完全に理解した勉強会』

「Unity ◯◯ 完全に理解した勉強会」は、Unityユーザーコミュニティ主導で開催される、主にショートセッションやLTを中心とした勉強会です。

毎回、Unityの特定分野にテーマを絞ったうえで開催され、過去には「Unity UI 完全に理解した勉強会」「Unity URP 完全に理解した勉強会」などのイベントが開催されています。

関連記事
『Unity UI 完全に理解した勉強会』のアーカイブ動画が公開中。UI Toolkitの紹介、高度な検索型UIの実現手法など6講演が発表されている
2023.12.05

(画像はアーカイブ動画より引用)

今回の発表内容は以下の通り。

  • 「内製ビルドシステムを C# 大統一したお話」
  • 「GitHub Actions x Unity プロジェクトの裏側」
  • 「AppStoreConnectAPIを使って端末登録作業を自動化しよう!」
  • 「Apple Vision Pro 向け UnityアプリのCI/CD環境最新情報」

「内製ビルドシステムを C# 大統一したお話」では、キッズスター CTO 「monry」こと森 哲哉氏が登壇し、自社のUnity製アプリやAssetBundleをビルドするためのビルドシステムをフルリニューアルした際の構成や、得られた知見について紹介しています。

(画像はスライド資料より引用)

ディー・エヌ・エーの「srz_zumix」こと白柳 隆澄氏による講演「GitHub Actions x Unity プロジェクトの裏側」では、従来行われていたJenkinsとGitHub Actionsのハイブリッド運用を廃止し、GitHub Actionsに完全移行した自社CI/CDにおける変化や工夫を、エンジニア目線で解説しています。

(画像はスライド資料より引用)

「AppStoreConnectAPIを使って端末登録作業を自動化しよう!」「Apple Vision Pro 向け UnityアプリのCI/CD環境最新情報」の2講演では、Graffityのa_z_k氏とCova氏がそれぞれ登壇。iOSやApple Vision Pro向けのアプリ開発におけるCI/CD環境などについて、コード例とともに紹介しています。

(画像はスライド資料より引用)

(画像はスライド資料より引用)

各講演の内容や詳細は、イベント概要アーカイブ動画をご確認ください。

「Unity CI/CD 完全に理解した勉強会」イベント概要ページ『Unity CI/CD 完全に理解した勉強会』アーカイブ動画(YouTube)

関連記事

Unity、インディーゲーム開発者向けコンテンツ「Indie Survival Guide」を公開中。Steamでのマーケティングの基礎、失敗から得た知見など
2025.06.11
ローグライク・謎解きゲーム『Blue Prince』は2,000時間のプレイ動画を観察してテスト。同作の開発秘話が語られたインタビュー記事、Unity公式ブログにて公開
2025.06.10
プログラマー向け「UI Toolkit」学習用サンプル『QuizU』、Unity 6.1に対応。データバインディング・ローカライズのサンプルシーン追加も
2025.06.09
「Unite Seoul 2025」講演動画、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが順次公開中。Unity 6におけるShaderVariantの活用方法を解説した講演など
2025.05.29
常に“直近N秒”のゲーム映像を記録できる。オープンソースのUnity用ライブラリ「Instant Replay for Unity」、サイバーエージェントが公開
2025.05.23
Unity公式、「DOTS」を解説した電子書籍のUnity 6対応版を無料公開。協力型強盗FPS『Den of Wolves』での活用事例なども追加されている
2025.05.19

注目記事ランキング

2025.06.09 - 2025.06.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!