空を流れる彗星やレーザー光など、色彩豊かなエフェクト素材100種以上収録。GameMaker公式サイトで無料アセットバンドル『PARTICLE EFFECTS』が公開

2024.08.02
ニュースGameMaker
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • GameMakerで利用可能な新たなアセットバンドル『PARTICLE EFFECTS』が無料公開
  • 彗星やレーザー光、爆発といった多彩なエフェクトが含まれている
  • GameMakerアカウントを登録することで、過去に公開されたアセットバンドルもすべて無料で利用可能

YoYo Gamesは、2D向けゲームエンジン「GameMaker」で利用可能なアセットバンドル『PARTICLE EFFECTS』を公開しています。

PARTICLE EFFECTS』を含む各アセットバンドルは、GameMakerのアカウントでログインしていれば、アセットバンドル一覧ページから無料でダウンロード可能です。

(画像はGameMaker Blogより引用)

『PARTICLE EFFECTS』は、GameMakerの機能「パーティクルエディター」を用いて作成された、100種類を超えるアニメーションエフェクト素材が収録されたアセットバンドルです。記事執筆時点、同アセットバンドルはyymps形式でのみダウンロード可能です。

エフェクトのジャンルは、彗星が流れる様子を描いた「Comets」や、レーザー状のエネルギー光線が射出される「Lasers」、爆発を表現した「Explosions」など10種類以上が取り揃えられています。

「Comets」は、閃光や放電を伴う彗星や、激しく燃え上がる彗星など14種類が収録されています。また、「Explosions」にはオーソドックスな爆炎の他、液体や煙が広がるエフェクト、ハートや星型のマークが放出されるエフェクトなど15種類のアニメーション素材が含まれています。

(画像はアセットバンドル一覧ページより引用)

その他、雨やオーロラなどの気象現象を演出できる「Weather」に加え、魔法の発動をイメージした「Magic」や、銃の発砲エフェクト「Muzzle Flashes」なども同梱されています。

なお、GameMakerは、2023年11月に行われた料金改定により、非営利目的の場合、コンソールを除いたすべてのプラットフォームで無料で利用可能になりました。

関連記事
GameMakerが料金プランを変更、非営利目的では使用料が無料に。従来のクリエイター/インディープランはライセンス買い切りに変更
2023.11.22

上記の改定に伴い、従来まで公開後1か月以内と定められていたアセットバンドルの無料ダウンロード期間が撤廃され、すべてのアセットバンドルを無料で利用可能。ただし、ダウンロードにはGameMakerのアカウント登録が必要です。

詳細はGameMaker Blogアセットバンドル一覧ページをご確認ください。

GameMakerアセットバンドル一覧ページ

関連記事

GameMakerユーザーなどに向けた無料の交流イベント「GameMaker Japan Meetup」、12/4(水)に東京で開催。参加応募は11/25(月)まで
2024.11.15
ビリヤードゲームの制作に役立つ画像が50種類以上。GameMaker向け無料アセットバンドル『SNOOKER AND POOL』が公開
2024.11.05
メカニカルな“虫”のエネミー画像10種類が収録。GameMaker公式サイトで無料アセットバンドル『IDLE INSECTS RECHARGED』が公開
2024.10.03
2Dプラットフォーマーのステージを15分で制作。YoYo Games、2D向けゲームエンジン「GameMaker」用チュートリアル記事を公開
2024.09.17
トランプ画像の数字面は6種、裏面は21種から選べる無料素材。GameMaker向けアセットバンドル『SOLITAIRE BOOSTER PACK』配布
2024.09.02
2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.6にアップデート。Room Editor上でテキストが配置できるようになったほか、レイキャスト機能などが追加
2024.07.04

注目記事ランキング

2024.11.16 - 2024.11.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!