株式会社ホットスタッフ・プロモーション コヤ所長(小山 順一朗)氏による「【公開】ヒット作品のつくり方」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】

2024.06.18
ニュース公開資料まとめゲームメーカーズ スクランブル2024
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2024年5月25日(土)に、ゲームメーカーズは、ゲームづくりに関わる方同士で盛り上がるためのリアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブル2024」を開催しました。

本イベントでは、ゲームづくりに関する10本の講演が行われました。その中から、株式会社ホットスタッフ・プロモーション コンテンツクリエイティブセクション エグゼクティブプロデューサー コヤ所長(小山 順一朗)氏による「【公開】ヒット作品のつくり方」の講演動画およびスライドを公開します。

目次

【公開】ヒット作品のつくり方

ヒット作品は一握りの天才が産み出すものと思い込んでいませんか?

「才能がなくても、よく売れる人気作品は作れるよ。」
「ヒット作品を産み出すフレームワークがあるからだよ。」と聞くとどう思いますか?

「そんなもの本当にあるの?もしあるんだったら、どんなものか教えてよ!」
と思ったそこのアナタ!
まさにアナタのための講演です。

ヒット作品の作り方を出来るだけ分かりやすくお伝えしてみます。

難易度:EASY(ゲーム開発未経験者を含めどなたでも)

株式会社ホットスタッフ・プロモーション
コンテンツクリエイティブセクション エグゼクティブプロデューサー
コヤ所長(小山 順一朗)

バンダイナムコで「アイドルマスター」、「機動戦士ガンダム戦場の絆」、「釣りスピリッツ」などの作品を世に送り出してきた「コヤ所長」こと小山順一朗です。現在、株式会社ホットスタッフ・プロモーションに所属。日本工学院専門学校にて教育革新プロジェクトのエグゼクティブプロデューサーに就任。


 

講演動画

講演動画はこちら

講演スライド

講演スライドはこちら

その他の講演アーカイブは順次公開予定です。

なお、本イベントの詳細につきましてはイベントページおよびイベントレポートをご覧ください。

関連記事
開発経験に関わらずゲームづくりを楽しむ人の輪のひろがりが感じられた「ゲームメーカーズ スクランブル2024」開催報告レポート
2024.06.04
「ゲームメーカーズ スクランブル」 イベント情報ページ

関連記事

「ゲームメーカーズ スクランブル2024」講演アーカイブまとめ!
2024.06.18
スクワッドスターズ株式会社 岡田 和也氏による「猫でも分かる ゲームエンジンのサンプルを面白くする方法」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.06.18
ぬっそ(大貫 真史)氏、誉田 潔氏、クルステ氏、一條 貴彰氏による「インディーでゲームを作るってどういうこと?インディー開発者の生活」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.06.17
3DCG教え屋さん 和牛先生氏による「初心者からのステップアップ!見る人に楽しんでもらうための丁寧なBlender」のスライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.06.17
グラフィクスエンジニア もんしょ氏による「シェーダコードも怖くない? UEのCustomノードで学ぶHLSL入門」講演動画・スライドを公開!
2024.06.14
株式会社ノイジークローク 坂本英城氏による「ゲームサウンドクリエイターという仕事」スライドを公開!
2024.06.14

注目記事ランキング

2024.06.20 - 2024.06.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!