ゲーム開発者のピッチデッキ9本をGameDiscoverCoが無料で公開。パブリッシャーや投資家へのアピール内容の参考に

ゲーム開発者のピッチデッキ9本をGameDiscoverCoが無料で公開。パブリッシャーや投資家へのアピール内容の参考に

2024.01.05
ニュースお役立ち情報公開資料まとめ
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • GameDiscoverCoがゲームのピッチデッキ資料を無料で公開
  • ピッチデッキとは投資家などにビジネスのプレゼンテーションを行う際に使われる資料
  • 記事執筆時点では『Cosmoteer』や『Wargroove』など9作品のスライド資料が公開されている

GameDiscoverCoは2024年1月3日(現地時間)、ピッチデッキのスライド資料を公開しました。

https://twitter.com/simoncarless/status/1742264479830941909

ピッチデッキとは、投資家などにビジネスのプレゼンテーションを行う際に使われる資料です。ゲーム開発の場合は、制作中のゲームの内容やビジネスプラン、パブリッシャーに求めるサポート内容などの記載が考えられます。

今回、このピッチデッキ資料を公開した『GameDiscoverCo』は、ゲーム業界に20年以上のキャリアを持つSimon Carless氏によって創設されたニュースレターメディアです。Simon Carless氏は過去のIndependent Games FestivalGame Developers Conferenceとの関わりやGamasutra、Game Developerの元編集者としても知られています。

今回のピッチデッキ資料はGameDiscoverCo Plusの無料で閲覧できるコーナーとして公開されています。

公開されているピッチデッキには、宇宙船設計士と司令官のシミュレーションゲーム『Cosmoteer』や、ターンベースのストラテジーゲーム『Wargroove』など9作品のスライド資料が用意されています。

ピッチが公開されているゲームの一例(画像は公式サイトより引用)

『GameDiscoverCo』の有料会員登録(サブスクリプション)をすると、リアルタイムデータやeBookも閲覧できるとのこと。詳しい情報は、公式サイトをご確認ください。

『GameDiscoverCo』Pitch Decks

関連記事

「ZBrush 2026」リリース。Pythonスクリプトのサポートや、iPad版は3Dプリンター向け出力機能「3D Print Hub」が実装
2025.09.12
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12
TGS 2日目懇親会、今年もやります!ゲームメーカーズ / Mogura VR / IndieGamesJp.dev共催のクリエイター交流会「Game Devs’ Night」は9/26(金)19時から
2025.09.12
オープンソースのプログラミング言語「HSP3.7」リリース。4年ぶりとなるメジャーアップデート
2025.09.11
「東京ゲームショウ2025」、出展社数は史上最多の1,100社以上。イベントステージ・公式番組のスケジュールなども発表
2025.09.11
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、9/23までの期間限定で無料コンテンツを公開。美術館の環境アセットや小型ロボットなど3製品
2025.09.10

注目記事ランキング

2025.09.06 - 2025.09.13
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プレイアブル(Playable)
プレイアブル
  1. ゲームをプレイすることができる状態。
  2. 1の状態の実行ファイルのこと。
  3. プレイヤーの操作が可能な状態。操作可能なキャラクターのことをプレイアブルキャラクター(Playable Character)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!