Godot Engineの学び方からコントリビューターの心構えまで4講演。『Godot勉強会 #1』のスライド資料が公開

2023.10.27
ニュースお役立ち情報公開資料まとめGodot
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Godot Japan User Communityが主催した『Godot勉強会 #1』の講演で使われた資料が公開
  • Godot Engineについて学び合い、交流を深めることを目的として開催された勉強会
  • Godotの技術習得、エンジン機能の拡張、OSS開発などについて講演

2023年10月25日(水)開催の『Godot勉強会 #1』で使われた講演資料が登壇者によって公開されました。

(画像はconnpassより引用)

Godot勉強会 #1Godot Japan User Communityが主催する勉強会で、オープンソースのゲームエンジンであるGodot Engineについて学び合い、交流を深める目的で開催されました。

関連記事
Godot Japan ユーザーコミュニティ主催の「Godot勉強会 #1」、開催支援としてゲームメーカーズが協力
2023.10.10

同イベントで行われた4つの講演の資料が公開されました。

『Godotの概要および日本ユーザーコミュニティの紹介』 / Saitos氏

Godot Japan User CommunityのSaitos氏による『Godotの概要および日本ユーザーコミュニティの紹介』では、Godot Engineの基本的な機能とGodot Japan User Communityについて紹介しました。

(画像はSaitos氏のスライドより引用)

『Godotの概要および日本ユーザーコミュニティの紹介』 スライド

『Godotをゼロから学習して、ゲームが受賞するまで』 / チャレヒト氏

カクカクゲームスのチャレヒト氏による『Godotをゼロから学習して、ゲームが受賞するまで』 では、Godot Engineの技術習得について話しています。

ゲームを制作する上で、ゲームエンジンにGodot Engineを選定した理由と、その技術を習得する流れについて話しています。

(画像はチャレヒト氏のスライドより引用)

『Godotをゼロから学習して、ゲームが受賞するまで』

『こわくない!たのしい!GDExtension』 / うえした氏

うえした氏による『こわくない!たのしい!GDExtension』では、Godot Engineの機能を拡張するGDExtensionを紹介しています。

GDExtensionは、Godot Engineの外部にライブラリのクラスを追加できる、エンジンの拡張機能です。専用スクリプト言語であるGDScriptC#から、拡張したクラスを使用することができます。

(画像はうえした氏のスライドより引用)

『こわくない!たのしい!GDExtension』

『OSS 開発という視点から見た Godot・GitHub との付き合い方』 / Tokage氏

Godot EngineメンバーのTokage氏による『OSS 開発という視点から見た Godot・GitHub との付き合い方』では、GitHub上でのGodot Engineのコアの開発について話しています。

GitHub上でGodot Engineの開発を行うコントリビューターメンバーについて紹介し、OSS開発にかかわる必要性や、コントリビューターを目指す人へのマナーなどを紹介しています。

(画像はTokage氏のスライドより引用)

『OSS 開発という視点から見た Godot・GitHub との付き合い方』

Godot勉強会#1 運営メンバーのこりん氏によると、次回のGodot勉強会は数か月後の開催を予定しているとのことです。

Godot Japan User Communityの詳細は、こちらをご覧ください。

『Godot勉強会 #1』connpassGodot Japan User Community

関連記事

オープンソースのゲームエンジン「Godot 4.5 dev 1」リリース。隣接するタイルマップ間でコリジョンの結合が可能になったほか、エディタ関連の機能が強化
2025.03.24
Godot Engineの最新バージョン「Godot 4.4」、正式リリース。Jolt Physicsをエンジン内に統合、エディタ内にゲーム実行ウィンドウ表示など多数アップデート
2025.03.05
Godot Engineの最新バージョン「Godot 4.4」ベータ版がリリース。実行中のゲームに配置されたオブジェクトをエディタから選択可能に
2025.01.17
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
Godot Engineでシェーダーを作る方法や、『パーリィナイトメア』のビジュアル制作事例も。「Godot Meetup Tokyo Vol.3」の講演資料が公開
2024.12.05
Godot Engineベース路線を取りやめたオープンソースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、新たなアルファ版の提供をアナウンス
2024.11.13

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!