Godot Engineの学び方からコントリビューターの心構えまで4講演。『Godot勉強会 #1』のスライド資料が公開

2023.10.27
ニュースお役立ち情報公開資料まとめGodot
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Godot Japan User Communityが主催した『Godot勉強会 #1』の講演で使われた資料が公開
  • Godot Engineについて学び合い、交流を深めることを目的として開催された勉強会
  • Godotの技術習得、エンジン機能の拡張、OSS開発などについて講演

2023年10月25日(水)開催の『Godot勉強会 #1』で使われた講演資料が登壇者によって公開されました。

(画像はconnpassより引用)

Godot勉強会 #1Godot Japan User Communityが主催する勉強会で、オープンソースのゲームエンジンであるGodot Engineについて学び合い、交流を深める目的で開催されました。

関連記事
Godot Japan ユーザーコミュニティ主催の「Godot勉強会 #1」、開催支援としてゲームメーカーズが協力
2023.10.10

同イベントで行われた4つの講演の資料が公開されました。

『Godotの概要および日本ユーザーコミュニティの紹介』 / Saitos氏

Godot Japan User CommunityのSaitos氏による『Godotの概要および日本ユーザーコミュニティの紹介』では、Godot Engineの基本的な機能とGodot Japan User Communityについて紹介しました。

(画像はSaitos氏のスライドより引用)

『Godotの概要および日本ユーザーコミュニティの紹介』 スライド

『Godotをゼロから学習して、ゲームが受賞するまで』 / チャレヒト氏

カクカクゲームスのチャレヒト氏による『Godotをゼロから学習して、ゲームが受賞するまで』 では、Godot Engineの技術習得について話しています。

ゲームを制作する上で、ゲームエンジンにGodot Engineを選定した理由と、その技術を習得する流れについて話しています。

(画像はチャレヒト氏のスライドより引用)

『Godotをゼロから学習して、ゲームが受賞するまで』

『こわくない!たのしい!GDExtension』 / うえした氏

うえした氏による『こわくない!たのしい!GDExtension』では、Godot Engineの機能を拡張するGDExtensionを紹介しています。

GDExtensionは、Godot Engineの外部にライブラリのクラスを追加できる、エンジンの拡張機能です。専用スクリプト言語であるGDScriptC#から、拡張したクラスを使用することができます。

(画像はうえした氏のスライドより引用)

『こわくない!たのしい!GDExtension』

『OSS 開発という視点から見た Godot・GitHub との付き合い方』 / Tokage氏

Godot EngineメンバーのTokage氏による『OSS 開発という視点から見た Godot・GitHub との付き合い方』では、GitHub上でのGodot Engineのコアの開発について話しています。

GitHub上でGodot Engineの開発を行うコントリビューターメンバーについて紹介し、OSS開発にかかわる必要性や、コントリビューターを目指す人へのマナーなどを紹介しています。

(画像はTokage氏のスライドより引用)

『OSS 開発という視点から見た Godot・GitHub との付き合い方』

Godot勉強会#1 運営メンバーのこりん氏によると、次回のGodot勉強会は数か月後の開催を予定しているとのことです。

Godot Japan User Communityの詳細は、こちらをご覧ください。

『Godot勉強会 #1』connpassGodot Japan User Community

関連記事

Godot Engineベース路線を取りやめたオープンソースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、新たなアルファ版の提供をアナウンス
2024.11.13
Godot Engineで作ったゲームをNintendo SwitchやXbox Series X|Sに移植可能。W4 Games、ミドルウェア「W4 Consoles」を正式リリース
2024.10.09
「Godot Engine」がOpenXRのテストベッドに。OpenXRランタイムとの統合を目指す「Godot OpenXRインターフェース」も開発中
2024.09.25
オープンソースのゲームエンジン「Godot 3.6」安定版がリリース。物理補間の2D対応やメッシュのステータス表示機能の追加など
2024.09.10
オープンソースのゲームエンジン「Godot 4.3」がリリース。物理演算とフレームレートの個別更新や、外部コンバーターなしでのFBXファイルのインポートが可能に
2024.08.16
オープンソースのゲームエンジン「Godot Engine」の勉強会が渋谷で開催。Godot 4.3に移行すべき理由や、Godotベースのツクール誕生秘話などが語られた全6セッションをレポート
2024.07.31

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!