東京都、多摩・島しょ地域の3次元点群データを無料公開。「デジタルツイン実現プロジェクト」の一環で

2023.09.04
ニュース公開資料まとめ3DCG
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • 東京都、多摩・島しょ地域(小笠原諸島を除く)の3次元点群データをオープンデータとして公開
  • 「東京都オープンデータカタログサイト」「東京都デジタルツイン3Dビューア」にて掲載されている
  • DSM、グリッドデータ、微地形表現図など9種類のデータを含んでいる

2023年9月1日(金)、東京都「デジタルツイン実現プロジェクト」推進の一環として、多摩・島しょ地域(小笠原諸島を除く)の3次元点群データをオープンデータとして公開しました。

デジタルツイン実現プロジェクトとは、現実を仮想空間上に「双子」のように再現するプロジェクトです。センサーなどを活用してリアルタイムで取得したデータを、3次元空間で分析・シミュレーションし、現実へフィードバックすることを目的としています。

その関連事業の一つが、都内の点群データを取得・整備する「点群データ取得・整備事業」です。2023年度中に、小笠原諸島を除く都内全域の点群データの取得に向けて活動し、これらデータをもとに3Dデジタルマップを作成、防災やまちづくりなどに活用するとのこと。

このたび3次元点群データが公開された地域は、多摩と小笠原諸島を除いた島しょ地域。

データの種類は、建物・樹木などの地物の高さを含む地表面データ(DSM:Digital Surface Model)、グラウンドデータをもとに作成した0.25m格子状の標高データであるグリッドデータ、グラウンドデータの地形特徴を直感的に理解しやすい形で表現した0.25mメッシュの画像データである微地形表現図(陰陽図)を含んだ9種類。

これらデータはCC BY 4.0ライセンス、オープンデータとして公開されており、商業利用を含む二次利用が可能です。掲載場所は、東京都オープンデータカタログサイト(多摩地域/島しょ地域)。

また、Webブラウザ上で動作する東京都デジタルツイン3Dビューア」でも、今回のデータを利用できます。

東京都デジタルツイン3Dビューアで表示した大島町

デジタルツイン実現プロジェクトプレスリリース

以下、プレスリリースからの引用です。


東京都では、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現を目指し、「デジタルツイン実現プロジェクト」を推進しています。
 その一環として、令和4年度から2か年計画で、デジタルツインの基礎となる都内全域の「3次元点群データ」の整備を進めています。
 この度、多摩・島しょ地域(小笠原諸島を除く)の3次元点群データを公開し、オープンデータとして広く活用できるようにするとともに、「東京都デジタルツイン3Dビューア」に掲載します。(区部の3次元点群データは来年度公開予定)
 今回公開するデータは、公開されている航空レーザ測量による点群データとしては、日本で最も高い精度となっています!

●3次元点群データとは

航空機等により、レーザースキャナーで地表面や建物等の空間情報を測

量して生成された、3次元(X,Y,Z)の位置情報を持つポイントデータです。

デジタルデータとして多用途での活用が期待され、現在はインフラや設備の

維持管理、災害対策のほか、観光分野やゲームなどのクリエイティブ分野

での活用にも注目が集まっています。

●東京都の取組

東京都は、3次元点群データをデジタルの共通基盤データとして都内全域

(小笠原諸島を除く)のデータの取得・整備を令和4年度から2か年で進めて

います。今後、このデータをもとに3Dデジタルマップを作成するとともに、防

災やまちづくりなど様々な分野で活用していきます。

【活用例】

・水害シミュレーターの地形データとして使用

・盛土の分布の把握  など

1 公開日

令和5年9月1日(金曜日)

2 オープンデータとして公開する3次元点群データ

(1)データの種類

建物・樹木などの地物の高さを含む地表面データ(DSM)、グリッドデータ(0.25m)及び微地形表現図(0.25m)(公表データとしては国内最高精度)を含む9種類

※詳細は別紙

https://prtimes.jp/a/?f=d52467-4613-a71e530fde2ee18b82b75936f2c2e678.pdf

をご覧ください。

(2)データ掲載場所

①東京都デジタルツイン3Dビューア

サイト:https://3dview.tokyo-digitaltwin.metro.tokyo.lg.jp/

※「データを追加」→「点群データ」→「LP点群ダウンロード」→下記の画面からダウンロードする

図郭をクリック

②東京都オープンデータカタログサイト

・多摩地域 https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t000029d0000000020

・島しょ地域 https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t000029d0000000019

※上記リンクより、G空間情報センターのダウンロードページに遷移します

③G空間情報センター

・多摩地域 https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/tokyopc-tama-2023

・島しょ地域 https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/tokyopc-shima-2023

(3)ご利用について

今回公開するデータは、商業利用、学術利用、個人利用など、用途を問わず二次利用可能です。幅広い用途でご利用ください。

また、本データを活用したサービス等を開発された方又は開発事例をご存じの方は、是非ご一報ください。東京都からご連絡させて頂き、内容やご意向を確認の上、デジタルツイン実現プロジェクトのサイト等で紹介させていただきます。

(活用例)

●測量・工事設計         ●維持管理・点検

●災害時の被害想定、把握   ●建築物記録・アーカイブ

●観光案内ルートの作成      ●VR・XR空間の背景

3 東京都デジタルツイン3Dビューアによる閲覧について

データのダウンロードや各種ソフトウェアなしで下記の3次元点群データを閲覧できます。

 

(1)掲載データ

・オリジナルデータ

・グリッドデータ (0.5m地形データとしてデフォルトで背景表示)

(2)掲載先

東京都デジタルツイン3Dビューア

サイト:https://3dview.tokyo-digitaltwin.metro.tokyo.lg.jp/

※「データを追加」→「点群データ」→「LP点群表示」をクリック

4 その他

デジタルツイン実現プロジェクトについては、専用サイトをご覧ください。

サイト:https://info.tokyo-digitaltwin.metro.tokyo.lg.jp/

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。

戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略

【問合せ先】

デジタルサービス局

デジタルサービス推進部デジタルサービス推進課

電話 03-5320-7622

Eメール S1100301@section.metro.tokyo.jp

関連記事

UE5とDeadlineを連携させてクラウドレンダリング。AWS公式ブログで解説記事が公開
2023.09.21
MaxonJapanが『Cinema 4D 2024』リリース!1万体のモデルをMoGraphで描画時に61%のスピードアップ達成
2023.09.18
リアルさの追求で終わらない「ポケモンらしい」表現とは。『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』パルデア地方の描き方【CEDEC2023】
2023.09.12
セガ、『PSO2』シリーズで新たに実装されたトゥーン表現の解説記事を公開。既存モデルを生かしながら描画方法を切り替え
2023.08.29
坂の町が3D点群データになり、無料でDL・商用利用が可能に。県全域の点群データを長崎県が公開
2023.08.18
ゲッティイメージズ、画像生成AIサービス『生成AI by Getty Images』を発表。同社保有のコンテンツのみが学習に使用され、安全に商用利用が可能
2023.09.27

注目記事ランキング

2023.09.21 - 2023.09.28
1
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
CGWORLD JAM vol.05にゲームメーカーズが登壇します!『ゼロから始める「UEFN」。自作モデルを使った”超簡単”な3Dアクションゲームの作り方を実演!』
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
7
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
8
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
11
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
12
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
15
【UEFN書籍発売記念!2大キャンペーン】UEFNで島を作ろう!動画投稿キャンペーンを開催。『フォートナイト 2800V-Bucks』が15名に当たるプレゼント企画も
16
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
17
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
18
フォートナイトとUEFNがv26.10にアップデート。「ジップライン」が仕掛けとして追加されたほか、Verseからマテリアルの差し替えが可能になった
19
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
20
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
24
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
25
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
26
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
27
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
28
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
29
UEFNで「栄誉の仕掛け」が実装。制作者が設定した条件を達成したプレイヤーに対し、XPを付与できる
30
【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!