バンダイナムコグループ、『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』の詳細を発表。総額最大1億円の支援金が提供される

2023.08.09
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』の応募詳細が公開
  • 応募受付期間は9月21日(木)~12月4日(月)まで
  • 本コンテストの説明会が9月6日(水)19時より開催

2023年8月9日(水)、バンダイナムコエンターテインメントバンダイナムコスタジオは、インディーゲームクリエイター向けコンテスト『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』の応募詳細を公開しました。

作品の応募受付期間は、9月21日(木)10時~12月4日(月)23時59分まで。

『GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』は、バンダイナムコスタジオのインディーゲームレーベル「GYAAR Studio」が主導する、インディーゲームクリエイターへのサポートの提供と、ゲーム市場のさらなる活性化を目的としたコンテストです。

第1回の受賞作品発表会の様子

本コンテストではプラチナ賞1作品と入賞6作品を選出し、受賞者にはコンテスト総額最大1億円の支援金が贈呈されます。また、今回は最大10作品に100万円を贈呈する「佳作」が創設されました。

プラチナ賞(1作品):最大3,000万円(2年間支給)+支援プログラム。支援金内訳は、受賞時1,000万円、受賞後3か月ごとに250万円(最大8回)。

入賞(最大6作品):最大1,000万円(2年間支給)+支援プログラム。支援金内訳は、受賞時200万円、受賞後3か月ごとに100万円(最大8回)。

佳作(最大10作品):受賞時100万円支給+開発拠点「GYAAR Studio Base」のフリー利用

本コンテストでプラチナ賞と入賞を受賞すると、支援金のほかに支援プログラム」が提供されます。

同プログラムには、開発機材および環境の貸与や開発ノウハウの共有、マーケティング視点での支援といった開発支援、開発拠点「GYAAR Studio Base」のフリー利用権、パブリッシュ支援などの特典が含まれます。

作品の応募に関しては、応募時にゲームROMや企画書だけでなく、操作説明書も必要です。また、応募要件としてSteamでの販売が可能であることなどが挙げられています。

なお、複数応募や前回応募した作品の再応募は可能です。

『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』の詳細は、公式サイトをご確認ください。

9月6日(水)に説明会が開催

(画像は公式noteより引用)

コンテストの応募詳細発表にあわせて、『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト 説明会+Meetup!!』の開催も発表されました。

この説明会は、9月6日(水)19時から「GYAAR Studio Base」にて開催され、YouTube Liveでも配信されます。内容は、コンテストの説明およびQ&A、前回コンテストの振り返りなど。

第1回コンテスト受賞者にQ&Aを行うことも予定されています。登壇者は、『Little Cheese Works』プラチナ賞を受賞した古川 貴大氏、『パーリィナイトメア』入賞を受賞したチャレヒト氏です。

現地で参加する方法など、詳細はこちらをご確認ください。

『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』公式サイト『第2回 GYAAR Studio インディーゲームコンテスト説明会 + Meetup!!』イベントページ

関連記事

道路や街灯など70種類以上の3Dモデルが無料で使える。アセットパック『City Kit (Roads)』アップデート版、Webサイト「Kenney」にて公開
2025.03.14
モノリスソフト、3Dモデルのジョイントを自動生成するテクニックを自社ブログで解説。「頂点情報」「UV値」の2パターンによる生成手法を紹介
2025.03.14
『ボードゲームのアートワーク&デザイン アイデアを形にするための制作ガイド』、ビー・エヌ・エヌより4/16(水)に発売。UI設計・コンポーネントのデザインなどが学べる
2025.03.14
幅や解像度が自動調整されるUIを収録。UnityのShader Graphを活用した公式サンプルパック「UGUI Shaders」リリース
2025.03.14
Blenderユーザー向けオンラインイベント「Blender Fes 2025 SS」、3/29(土)・30(日)に開催。3DCG・映像制作などを学べる全16セッションが配信
2025.03.13
初代PSの開発に携わった豊 禎治氏がゲーム開発技術をYouTubeで解説。3DCGゲームの映像技術や、オンライン対戦ゲームのマッチングシステムなどを全6回にわたって紹介
2025.03.13

注目記事ランキング

2025.03.09 - 2025.03.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!