『INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight』の放送開始が2023年8月1日(火)18:30に決定

2023.07.20
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight』が2023年8月1日(火)18:30より放送開始決定
  • 世界初公開タイトルを含む50タイトルを約1時間にわたって紹介
  • ストリーマーがインディーゲームを紹介する「Streamer Show」も8月1日(火) 12:00より放送

INDIE Live Expo実行委員会は、「INDIE Live Expo」の特別編となる『INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight』を2023年8月1日(火)18:30より開始することを発表しました。

INDIE Live Expo」は、インディーゲームの最新情報を紹介する世界最大級のインディゲーム生放送イベント。放送は日中英の3か国語で行われます。

今回開催される『INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight』はSpotlight」とStreamer Show」の2本立てで行われます。今回は従来の「多数の作品を紹介する」方針を変更し、一作一作を深く取り扱う特別編の配信を試みます。

関連記事
エントリー期間は6/30(金)午前11時59分まで。インディーゲーム紹介番組『INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight』、出展タイトルの受付を開始
2023.06.21

Spotlight」は、8月1日(火)18:30から約1時間にわたって放送され、世界初公開タイトルを含む50タイトルを紹介する予定です。紹介されるタイトルは、「気になったらすぐ遊べるゲーム」を中心にしているとのこと。

15秒の動画で各タイトルを紹介する「INDIE Waves」コーナーには3言語分のナレーションが用意されるのに加え、そのほかのコーナーでも英中の字幕が表示されます。

(画像は公式サイトより引用)

複数のストリーマーが出演する「Streamer Show」は2023年8月1日(火) 12:00より開始され、12時間連続でインディーゲームの魅力を掘り下げます。同番組内では「Spotlight」のサテライト放送も行われ、50タイトルのインディーゲーム紹介をストリーマーのコメントと共に楽しめます。

『INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight』は公式YouTubeに加え、複数の配信プラットフォームでの配信が予定されています。イベントの詳細は、公式ニュースをご確認ください。

『INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight』ニュースページ「INDIE Live Expo」公式YouTubeチャンネル

関連記事

2024ブラックフライデーセール情報まとめ。ゲーム開発に役立つ、Unity Asset StoreやAdobeなどの大幅値下げセール(随時更新)
2024.11.22
CGの国際カンファレンスの東京開催を記念した産学交流会「SIGGRAPH Asia 2024 プロダクション ミートアップ」開催。学生・学校関係者は参加費無料
2024.11.22
『CLIP STUDIO PAINT Ver.4.0』に生成AIの学習から保護するノイズ追加や、イラストのポーズを調整できる「パペット変形ツール」搭載。2025年3月にリリース予定
2024.11.21
重さ約2kgのアルゴリズム解説書籍『アルゴリズムイントロダクション第4版総合版』、近代科学社より12/3(火)に発売
2024.11.21
デスクトップPCの定位置を机の下から動かせる「7段階昇降CPUワゴン」、サンコーより発売。耐荷総重量80kgでワゴンの上にも載せられる
2024.11.21
「mocopi」+VR機器でフルボディトラッキング。「mocopi」をSteamVRの仮想トラッカーとして使う『mocopi VR』、ソニーがリリース
2024.11.21

注目記事ランキング

2024.11.16 - 2024.11.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!