シューティングゲームで使える無料3Dモデルが30種類以上。カラフルな“ブラスター”を揃えた『Blaster Kit』リメイク版、Webサイト「Kenney」で公開

シューティングゲームで使える無料3Dモデルが30種類以上。カラフルな“ブラスター”を揃えた『Blaster Kit』リメイク版、Webサイト「Kenney」で公開

2025.03.27
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • シューティングゲームに活用できる3Dモデルパック『Blaster Kit』のリメイク版、Webサイト「Kenney」で無料公開
  • SF作品の「ブラスター」をイメージした銃器や、スコープ、的など30種類以上のモデルを収録
  • CC0で公開され、商用・非商用を問わず無料で利用可能

ゲーム開発に向けたツールやアセットなどの販売・配布を行うWebサイト「Kenney」にて2025年3月26日(現地時間)、3Dモデルのアセットパック「Blaster Kit」のリメイク版公開されました。

『Blaster Kit』は、シューティングゲームなど銃撃戦をテーマとした3Dモデルパック。銃器のデザインは、SF作品に登場する「ブラスター(光線状のエネルギー弾を射出する武器)」をイメージしています。

収録モデルは30種類以上。拳銃型やライフル型など幅広いデザインの銃器や、銃弾、スコープ、射撃の的なども含まれています。

銃器のモデルは18種類が収録。カラーは赤・緑・黄・紫が用意されていますが、同一デザインのカラー差分はなく、それぞれの銃器はすべて異なる形状で作られています。

『Blaster Kit』の収録モデルを実際にUE上でインポートした様子

このたび登場したリメイク版では各モデルが作り直され、ディテールが向上したとしています。

的のモデルは、射撃により壊されて破片となったパターンも用意。そのほか、銃身に装着するマガジンのモデルなどが収録されています。

(画像は配布ページより引用)

ファイル形式は、FBX・OBJ・GLBの3種類がダウンロード可能。CC0ライセンスのもと無料で公開されており、商用・非商用を問わずに利用・改変・配布が可能です。

また同パックには、Unityやアンリアルエンジン、Blenderなどのツールにアセットをインポートするマニュアルが同梱されており、ユーザーへのサポートも行われています。

詳細は「Kenney」Webサイトをご確認ください。

『Blaster Kit』配布ページ「Kenney」Webサイト

関連記事

Unreal Engine向けゲーム制作コンテスト「第24回UE5ぷちコン」の作品募集が開始!テーマは「スピード」。応募締切は8/31(日)
2025.07.18
「Unity 6.3 Alpha」リリース。Render Graphがデフォルトで有効化され、互換モードは近い将来削除される
2025.07.18
シリコンスタジオ、ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS 4」をリリース。分かりやすい玉ボケ調整やパイプラインビュー搭載
2025.07.18
明日7/18(金)より開催される「BitSummit the 13th」、アワード6部門のノミネートタイトルが発表!
2025.07.17
エージェント型AI搭載のIDE「Kiro」プレビュー版がリリース。要件を補って仕様書を作り実装、リリースの定型作業も自動化
2025.07.17
「早期アクセス」段階でどこまで作り込むのが効果的?Valve、Steamのセミナーから解説動画を公開
2025.07.17

注目記事ランキング

2025.07.11 - 2025.07.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!