2Dゲーム向けエンジン『GameMaker』がVersion 2023.6へアップデート。オーディオエフェクト「PARAMETRIC EQ」にPeak EQなど新たな3つのフィルター追加

2023.07.07
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『GameMaker』がVersion 2023.6へアップデート
  • PARAMETRIC EQによってサウンドを細かく調整できるように
  • デバッグ機能や、テキストのアップスケール機能も改良

YoYo Gamesは、2Dゲーム向けエンジン『GameMaker』のVersion 2023.6をリリースしました。

主なアップデート項目は以下の通りです。

  • PARAMETRIC EQ
  • NEW DEBUG OVERLAY
  • MORE SDF SUPPORT

PARAMETRIC EQ

異なる周波数のフィルターを組み合わせることで、オーディオの周波数を変更する機能です。既存のhigh-passlow-passのフィルターに加え、新たに追加されたPeak EQHigh ShelfLow Shelfのフィルターを使用することで、周波数をコントロールします。

画像は公式ブログより引用

  • high-pass:指定した周波数以下をミュートする
  • low-pass:指定した周波数以上をミュートする
  • Peak EQ:指定した周波数を中心に指定したゲインでピークやディップをつくる
  • High Shelf:指定した帯域より上の周波数を調整する
  • Low Shelf:指定した帯域より下の周波数を調整する

NEW DEBUG OVERLAY

デバッグの際に使用するshow_debug_overlay()が、複数のウィンドウで表示できるようになりました。FPS、出力ログ、オーディオに関連するデバッグ情報が確認できます。

画像は公式ブログより引用

MORE SDF SUPPORT

鮮明な状態を保ったまま、テキストのアップスケールを可能にする機能です。従来は、ランタイムで作成されたフォントしかサポートしていませんでしたが、アップデートによって、IDEで追加したフォントにも適用できるようになりました。

画像は公式ブログより引用

インスペクタまたは、フォントエディタから適用可能(画像は公式ブログより引用)

他にも、独自のプログラミング言語「GML」の改良や、バグレポートパッケージを送信するオプションの実装などのアップデートが行われています。

アップデートの詳細はこちらをご確認ください。

GameMaker Version 2023.6 ニュースリリース

関連記事

オープンソースのゲームエンジン「Godot 4.5 dev 1」リリース。隣接するタイルマップ間でコリジョンの結合が可能になったほか、エディタ関連の機能が強化
2025.03.24
開発エンジンをUEに移行する際に知っておきたいポイントとは?「PCG」「StateTree」などのUE機能を紹介する公式チュートリアル記事8本が公開
2025.03.24
Unity 6.1は4月リリース。Meta Quest対応やWebGPU正式サポートなど、今後のロードマップが語られた「GDC 2025」講演アーカイブが公開中
2025.03.22
ESA、メニューの読み上げ・入力の割り当て変更など、ゲームのアクセシビリティ情報をプレイヤーに提供する業界横断規格「Accessible Games Initiative」をGDC 2025にて発表
2025.03.21
「Blender 4.4」正式リリース。複数のアニメーションを単一のアクションで管理可能になるなど多数のアップデート
2025.03.20
「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号の『CGWORLD vol.321』、4/10(木)に発売。ゲーム開発の現場で使われる知識を学べる
2025.03.20

注目記事ランキング

2025.03.18 - 2025.03.25
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プラットフォーム(Platform)
プラットフォーム
  1. サービスやシステムを動作させるための共通基盤とその環境のこと。
  2. ゲームにおいては、特定のゲームハードやゲームを販売しているストアのことを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!