リアルタイム・ビジュアライゼーション・ソフトウェア「Twinmotion 2023.1」が公開。無料体験版も

2023.04.05
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Gamesが「Twinmotion 2023.1」の正式リリースを発表
  • UIの改善や、アセットなどの多数追加、ファイル形式の最適化などが改善
  • 非商用かつフル解像度出力が2K までに制限された無料体験版も利用可能

Epic Gamesは、2023年4月5日(水)にリアルタイムビジュアライゼーションソフトウェアである「Twinmotion 2023.1」のリリースを発表しました。

「Twinmotion」は、建築やランドスケープデザイン向けのビジュアライゼーションツールです。今回正式リリースされた「Twinmotion 2023.1」は、これまでに公開されていたプレビュー版からアップデートが行われたものとなります。

UIが改善され、Epicエコシステムの他のツールとの連携が向上。そのほか、既存マテリアルの改善や新規マテリアル、1,000 以上の新しいアセット、業界固有のテンプレートなどが追加。さらに、ビューポートレンダリングの質の向上、ファイル形式の最適化など多数の改善が行われています。

埋もれがちだった機能が表に出て、アクセサビリティが向上(画像は公式サイトより引用)

本アップデートは、過去 12 か月以内に 「Twinmotion」 を購入している場合は、Epic Games Launcher から無料でアップグレードが可能。

また、はじめて利用する場合は、フル解像度出力が2K までに制限された無料体験版を試用できます。無料体験版は商用プロジェクトでの使用はできません。

Twinmotion 2023.1 」の改善点の詳細については、公式サイトまたはリリース ノートをご覧ください。

「Twinmotion 2023.1 」公式サイト「Twinmotion 2023.1 」リリースノート

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
「Blender 4.4」正式リリース。複数のアニメーションを単一のアクションで管理可能になるなど多数のアップデート
2025.03.20
「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号の『CGWORLD vol.321』、4/10(木)に発売。ゲーム開発の現場で使われる知識を学べる
2025.03.20
Substance 3D Painter最新アップデート情報が公開。パス範囲内を塗りつぶせる「Filled Path」やプロジェクト内リソースの自動更新などの新機能が登場
2025.03.19

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!