リアルタイム・ビジュアライゼーション・ソフトウェア「Twinmotion 2023.1」が公開。無料体験版も

リアルタイム・ビジュアライゼーション・ソフトウェア「Twinmotion 2023.1」が公開。無料体験版も

2023.04.05
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Gamesが「Twinmotion 2023.1」の正式リリースを発表
  • UIの改善や、アセットなどの多数追加、ファイル形式の最適化などが改善
  • 非商用かつフル解像度出力が2K までに制限された無料体験版も利用可能

Epic Gamesは、2023年4月5日(水)にリアルタイムビジュアライゼーションソフトウェアである「Twinmotion 2023.1」のリリースを発表しました。

「Twinmotion」は、建築やランドスケープデザイン向けのビジュアライゼーションツールです。今回正式リリースされた「Twinmotion 2023.1」は、これまでに公開されていたプレビュー版からアップデートが行われたものとなります。

UIが改善され、Epicエコシステムの他のツールとの連携が向上。そのほか、既存マテリアルの改善や新規マテリアル、1,000 以上の新しいアセット、業界固有のテンプレートなどが追加。さらに、ビューポートレンダリングの質の向上、ファイル形式の最適化など多数の改善が行われています。

埋もれがちだった機能が表に出て、アクセサビリティが向上(画像は公式サイトより引用)

本アップデートは、過去 12 か月以内に 「Twinmotion」 を購入している場合は、Epic Games Launcher から無料でアップグレードが可能。

また、はじめて利用する場合は、フル解像度出力が2K までに制限された無料体験版を試用できます。無料体験版は商用プロジェクトでの使用はできません。

Twinmotion 2023.1 」の改善点の詳細については、公式サイトまたはリリース ノートをご覧ください。

「Twinmotion 2023.1 」公式サイト「Twinmotion 2023.1 」リリースノート

関連記事

「ZBrush 2026」リリース。Pythonスクリプトのサポートや、iPad版は3Dプリンター向け出力機能「3D Print Hub」が実装
2025.09.12
自動リギングツール「AccuRIG 2」アップデート内容を日本語で解説。開発企業が公式ブログを更新
2025.09.10
Unity 6で更新されたHDRPの機能を解説。無料電子書籍がUnity公式サイトで公開中。日本語版は後日リリース予定
2025.09.08
mocopi公式のBlenderプラグインが「v2.1.0」にアップデート。ボーンロールを設定したモデルなど、より広範なモデルをサポート
2025.09.08
Unityで3D都市モデルを使えるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v4.0.0-alpha」リリース。広域のモデルを低負荷で描画可能に
2025.09.04
2.5D格闘ゲームの背景制作テクニック、『GUILTY GEAR -STRIVE-』デザイナーが動画で解説。1枚絵としての魅力でプレイヤーを引き込む
2025.09.04

注目記事ランキング

2025.09.10 - 2025.09.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!