日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス『CEDEC2022』で行われる143のセッション内容が公開、7/1(金)午後から受講登録開始

日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス『CEDEC2022』で行われる143のセッション内容が公開、7/1(金)午後から受講登録開始

2022.06.24
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • CEDEC2022(8月23日~25日開催)で行われる143のセッション内容が公開
  • 日本最大の、ゲームを中心とするコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス
  • 7月1日(金)午後より受講登録が開始予定

2022年8月23日(火)から25日(木)の日程で開催される『CEDEC(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス)2022』のセッション内容やタイムテーブルが公式Webサイトにて公開されました。

CEDECは、CESA(一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)が主催する、日本最大のゲームを中心とするコンピュータエンターテインメント開発者向けのカンファレンスイベントです。

エンジニアリングプロダクションビジュアルアーツビジネス&プロデュースサウンドゲームデザインアカデミック・基盤技術といった分野のセッションから知見や最新技術を共有し、同じ志を持つ開発者と出会うことを目的として開催されています。

なお、本年もCOVID-19の影響でオンラインでの開催となっています。

7月1日(金)の午後よりセッションの受講登録開始が予定されています。受講パスの値段や購入方法などの詳細はこちらから確認できます。

CEDEC2022 公式サイト

関連記事

ゲームエンジン&配信プラットフォーム統合型ツール「s&box」がオープンソース化。MITライセンスのもと無償で利用可能
2025.11.28
魅力的なムービーシーンの演出とは?アークシステムワークス、『GUILTY GEAR』シリーズの映像制作ノウハウを動画で解説
2025.11.28
Epic Gamesのフォトグラメトリツール「RealityScan」、バージョン2.1にアップデート。自動化処理やLiDAR活用機能などが強化
2025.11.27
12/27(土)開催のインディーゲーム展示会「大阪ゲームダンジョン」、入場チケット販売開始。18歳以下は無料で参加可能
2025.11.27
クロスプレイにも対応した最大32人での対戦ゲーム『Sonic Rumble』の開発事例がUnity公式ブログで公開。モバイル環境でも安定したパフォーマンスを実現する手法を紹介
2025.11.27
「RPG Maker」公式がユーザー作品をSteamで紹介!「RPG Maker Festival 2026」参加タイトルを12/14(日)まで募集中
2025.11.26

注目記事ランキング

2025.11.21 - 2025.11.28
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!