「ゲームメーカーズ スクランブル 2025」開催決定!
2025年8月30日(土)、東京・TOC有明Convention Hallにて「ゲームメーカーズ スクランブル 2025」を開催いたします。
今回で3回目を迎える「ゲームメーカーズ スクランブル」は、ゲームづくりを行うすべての人を応援するゲームメーカーズが主催するリアルイベント。これまでも1,000名以上の参加者がゲーム制作を通じて交流し、ゲームづくりに興味を持つ人たちがその楽しさに触れる機会を作ってきました。
会場は、前回と同じく国際展示場駅 徒歩3分のTOC有明Convention Hall EASTホール。
ゲームづくりに関するたくさんの講演や体験イベント、展示ブース、プロと話せるなんでも相談所、参加者同士で交流できる無料の懇親会などをご用意して、皆さまをお待ちしております!
開催概要
「ゲームメーカーズ スクランブル 2025」
~ゲームづくりで盛り上がろう!話を聞いて、手を動かして、みんなで交流~

参加は無料、途中入退場も自由!
参加応募ページは2025年6月末にオープン予定です!
講演ラインナップや体験イベント内容など、最新情報はゲームメーカーズWebサイト、公式Xで順次お知らせいたします。
▼前回開催の様子
▼昨年実施した講演のアーカイブ動画・スライド資料が公開中!
出展・広告について
本イベントでは展示ブースのご出展やロゴ協賛など、複数の協賛プランをご用意しております。
プロやアマを問わず、すべてのゲーム制作者へリーチできる場所として、ぜひご検討くださいますようお願いいたします。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
お問い合わせフォーム>「その他 お問い合わせ」>「お問い合わせ内容」に、【ゲームメーカーズ スクランブルの出展・広告について】と記載の上お送りください。
後日、担当者よりご案内をいたします。
ゲームメーカーズ お問い合わせフォーム注意事項
※イベント内容は状況により、急遽変更となる場合がございます。
※最新情報は公式Webサイト及び公式Xをご覧ください。
※他のお客様のご迷惑になるような行為はご遠慮ください。
※会場内は禁煙です。喫煙スペースがありますのでそちらをご利用ください。
※会場内でのお食事はご遠慮ください。
※会場内にて写真、ビデオの撮影や取材を行っております。撮影した写真、画像は今後のイベントの宣伝物などに使用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
関連記事

注目記事ランキング
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
連載・特集ピックアップ
西川善司が語る“ゲームの仕組み”の記事をまとめました。
Blenderを初めて使う人に向けたチュートリアル記事。モデル制作からUE5へのインポートまで幅広く解説。
アークライトの野澤 邦仁(のざわ くにひと)氏が、ボードゲームの企画から制作・出展方法まで解説。
ゲーム制作の定番ツールやイベント情報をまとめました。
東京ゲームショウ2024で展示された作品のプレイレポートやインタビューをまとめました。
CEDEC2024で行われた講演レポートをまとめました。
BitSummitで展示された作品のプレイレポートをまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブル2024で行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
CEDEC2023で行われた講演レポートをまとめました。
東京ゲームショウ2023で展示された作品のプレイレポートやインタビューをまとめました。
UNREAL FEST 2023で行われた講演レポートをまとめました。
BitSummitで展示された作品のプレイレポートをまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブルで行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
UNREAL FEST 2022で行われた講演レポートやインタビューをまとめました。
CEDEC2022で行われた講演レポートをまとめました。



今日の用語
ロード(Load)
- コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
- ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
Xで最新情報をチェック!

