「Unreal Engine Meetup Nara #1」講演資料が公開。UE5でのGit管理テクニックや、作りこまずにそれらしい大阪城を作成する過程など

2024.12.24
ニュースお役立ち情報公開資料まとめ
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ミートアップイベント「Unreal Engine Meetup Nara #1」で行われた講演のアーカイブ動画が公開
  • 公開された動画は5講演のうち「UE5プロジェクトをGitで管理しよう 」「UEFNで大阪城を築城 」など4講演分
  • スライド資料も公開されている

2024年11月29日(金)に開催されたアンリアルエンジン(以下、UE)ユーザー向けミートアップイベント「Unreal Engine Meetup Nara #1」のアーカイブ動画が同イベントの主催者・moz氏より公開されました。

同イベントで行われた講演のうち、「Unreal Engineを活用した新しい文化財復元方法の事例紹介 」を除く4講演のアーカイブ動画が公開されています。

また、「UE5プロジェクトをGitで管理しよう」「UEFNで大阪城を築城」「はじめてのSubstrate Material (Beta)」の3講演についてはスライド資料も公開されています(いずれも記事執筆時点)。

テーマ 登壇者 動画URL スライドURL
Unreal Engineを始めたてで作ったコンテンツをリファインすることで見えてきた、初心者つまづきポイント moz氏 https://youtu.be/EvXzejTWu_c
UE5プロジェクトをGitで管理しよう ぽちお氏 https://youtu.be/QKbGoRUTGqU https://docs.google.com/presentation/d/1nchnG6MlrOu4is7PAQaLfnl6nxPp4p4x4u0KNQE79w8/edit
Unreal Engineを活用した新しい文化財復元方法の事例紹介 スコピック 須古星勝彦(スコボシカツヒコ)氏
UEFNで大阪城を築城 Buncho氏 https://youtu.be/4-frGewTo_U https://www.docswell.com/s/BunchoCG/Z82WME-UEmeetupNara241129
はじめてのSubstrate Material (Beta) 向井 秀哉 (しゅーや)氏 https://youtu.be/t6mlwnQ8ATk https://www.docswell.com/s/EpicGamesJapan/582NM9-ue-nara-substrate

Gitの基礎知識から夜間ビルドや資産管理の方法まで幅広く解説した「UE5プロジェクトをGitで管理しよう」(画像はスライド資料より引用)

「UEFNで大阪城を築城」では国土地理院などの公開情報、自作のテクスチャ33種などを駆使(画像はスライド資料より引用)

「Unreal Engine Meetup Nara #1」の詳細はこちらをご確認ください。

Unreal Engine Meetup Nara #1「Unreal Engine Meetup Nara #1」アーカイブ動画再生リスト(YouTube)

関連記事

Unityお役立ち情報まとめ記事をユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開。Unity 6対応版「玉転がし(Roll-a-Ball)」や初心者向け動画をまとめてチェック
2025.01.17
Godot Engineの最新バージョン「Godot 4.4」ベータ版がリリース。実行中のゲームに配置されたオブジェクトをエディタから選択可能に
2025.01.17
任天堂、「Nintendo Switch 2」2025年内発売を発表。開発環境へのアクセスは後日受付を開始すると予告
2025.01.17
インディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」の入場チケットが販売開始。出展タイトル情報の第一弾も公開
2025.01.17
ランタイムでスタティックメッシュを結合し、ドローコールを削減。UE5での実装例をロジカルビートが技術ブログで紹介
2025.01.16
2Dアニメーション作成ソフト「Spine」を活用する8つの手法、Happy Elements カカリアスタジオが紹介記事を公開。『メルスト外伝』が題材
2025.01.16

注目記事ランキング

2025.01.12 - 2025.01.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!