「NVIDIA アプリ」正式リリース。「GeForce Experience」や「NVIDIA コントロールパネル」の機能を統合したユーティリティツール

「NVIDIA アプリ」正式リリース。「GeForce Experience」や「NVIDIA コントロールパネル」の機能を統合したユーティリティツール

2024.11.13
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • NVIDIA、「NVIDIA アプリ」を正式リリース
  • 「GeForce Experience」と「NVIDIA コントロールパネル」の機能を統合したユーティリティツール
  • 録画機能はAV1コーデックをサポートしている

NVIDIAは、同社製GPUのユーザーに向けたユーティリティツール「NVIDIA アプリ」の正式版リリースを発表しました。同社Webサイトよりダウンロードできます。

「NVIDIA アプリ」は、ドライバーのバージョン確認・アップデートができる「GeForce Experience」や、グラフィックス設定をカスタマイズできる「NVIDIA コントロールパネル」などの機能を統合したツールです。

本アプリは「GeForce Experience」と置き換わる形でインストールされ、「NVIDIA App」へのアップグレードが推奨されています。

『NVIDIA App | Essential Companion for PC Gamers & Creators』

本アプリを用いることで、ゲームやドライバーなどの設定をカスタマイズできるほか、録画・パフォーマンス測定といった機能も備えたオーバーレイも利用可能です。

NVIDIA アプリのホーム画面(画像はニュース記事より引用)

本アプリの「ドライバー」タブでは、ゲーマー向けの「GeForce Game Ready ドライバー」および、クリエイター向けの「NVIDIA Studio ドライバー」がインストール可能。用途に合わせ、どちらか一方を選択できます。

「グラフィックス」タブでは、PC全体もしくはゲームごとに、フレームレートや電源管理モード、垂直同期などの設定を調節できます。

(画像はニュース記事より引用)

「システム」タブでPCのパフォーマンスのチェックが可能。また、制限をかける設定も用意されている

オーバーレイは本アプリ向けに再設計され、録画をはじめとしたさまざまな機能が利用できます。なお、本機能を使用するには「設定」タブより「NVIDIA オーバーレイ」を有効化する必要があります。

オーバーレイの設定画面

録画機能ではAV1コーデックがサポートされたほか、最大4K/120fps、8K/60fpsでのキャプチャが可能

H.264コーデックとAV1コーデックでの画質比較

その他の詳細は、ニュース記事をご確認ください。

NVIDIA App Officially Released: Download The Essential Companion For PC Gamers & Creators「NVIDIA アプリ」Webページ

関連記事

「BitSummit the 13th」公式ライブ配信の詳細が発表。『都市伝説解体センター』開発者ら6名にゲーム開発秘話を訊くトーク番組など
2025.06.16
「PCI Express 7.0」正式リリース。ビットレート128GT/s、最大512GB/sの双方向転送でAIシステムの帯域幅需要に応える
2025.06.13
Steamゲームのアクセシビリティ対応を表示・検索可能に。テキストサイズ・サウンド調整など16種類の機能を識別できる
2025.06.13
UE5で2.5Dゲームを開発するチュートリアルがEpic Gamesから公開中。アセット一式が入ったプロジェクトファイルも配布
2025.06.13
UEの自動車業界向け公式無料イベント「Build: Tokyo’25 for Automotive」、8/5(火)に開催。「AFEELA 1」などのセッションを含む8講演を実施
2025.06.13
生成AIの力を最大限発揮するためにプログラミングの地力を高める。『基礎から学ぶ プログラムの原理』、技術評論社が6/25(水)に発売
2025.06.12

注目記事ランキング

2025.06.09 - 2025.06.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!