Unity公式による「Unity 6のWebプラットフォーム対応」解説動画が公開。モバイルブラウザの正式サポートや、WebGPUで使える機能について紹介

Unity公式による「Unity 6のWebプラットフォーム対応」解説動画が公開。モバイルブラウザの正式サポートや、WebGPUで使える機能について紹介

2024.11.01
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Unity 6のWebプラットフォーム対応」について紹介した動画が公開
  • Unity 6では、モバイルブラウザ向けの開発が正式にサポートされた
  • WebGPUに対応したことで「Compute Shader」やUnity上のGPU機能などが使用可能となった

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは2024年10月30日(水)、YouTube上で「モバイルも正式対応!Unity 6 の Web プラットフォームを徹底解説!」と題した動画を公開しました。

本動画では、2024年10月にリリースされたUnity 6における、Webプラットフォームのサポートに関するアップデート内容などについて、同社のクリエイター アドボケイト 高橋 啓治郎氏より解説されています。

「モバイルも正式対応!Unity 6 の Web プラットフォームを徹底解説!」

Unity 6では、新たにモバイルブラウザを正式サポートしました。Unity 6の公式ドキュメントによると、iOSではSafari 15以降、AndroidではGoogle Chrome 58以降において、モバイルブラウザ上でUnity製のアプリケーションが実行可能としています。

(画像はUnity 6公式ドキュメントより引用)

また、Unity 6では、従来サポートしていたWebGLに加えて、新たにWebGPUが利用可能となりました。

WebGPUを用いることで、Compute Shader(※)のほか、UnityのGPU機能「VFX Graph」「GPU Skinning」や、Universal Render Pipeline(URP)におけるDeferred Rendererといった機能がブラウザ上で使用できます。
※ GPUで描画以外の汎用的な処理を実行できる機能

関連記事
「Unity 6」で登場する「VFX Graph」新機能について、Unity Japanが解説動画を公開
2024.10.01

動画公開時点で、Google ChromeやMicrosoft EdgeはWebGPUを正式にサポートしています。Safariにおいては、オプション設定を変更することで使用可能(※)です。
※ iOS 18やmacOS Sequoiaといった一部のOSのみ対応している

また、動画公開時点で、Unity 6のWebGPUサポートはExperimental Releaseの段階です。

なお、WebGPUに対応した複数のサンプルビルドが、高橋氏の個人サイトにて公開されています。

(画像は公式スレッドより引用)

上記に加え、動画ではUnity 6でビルドしたコンテンツをWebにアップロードする際の最適化手法などが紹介されています。

そのほかの知見や機能解説など、詳細は動画をご確認ください。

YouTube「モバイルも正式対応!Unity 6 の Web プラットフォームを徹底解説!」

関連記事

Unityの20周年を記念したゲームジャム「Unity 20th Anniversary Game Jam」、11/8(土)~11/10(月)に開催
2025.11.07
『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』のアート開発秘話、Aimingがブログで公開。モデルやモーションに込めたこだわりを解説
2025.10.29
Unity開発者向け技術カンファレンス「U/Day Tokyo 2025」、12/11(木)に汐留で開催。Unity 6.3のグラフィックス機能解説や、Cygames『シャドバWB』開発事例など
2025.10.27
UnityとStripeの連携により、複数プラットフォームのアプリ内課金を一元管理可能に。拡張版「Unity IAP」早期アクセスを提供中
2025.10.24
Unity 6最新機能を解説した公式ウェビナー動画が公開。Unity 6.1で正式対応したWebGPUや、パフォーマンス解析ツール「Project Auditor」などを解説
2025.10.23
Unity公式クラウドサービス「Unity Gaming Services」、チュートリアル記事&動画が順次公開中。プレイヤー認証やアプリ内課金の実装などを解説
2025.10.21

注目記事ランキング

2025.11.01 - 2025.11.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!