「Unity ゲーミングレポート 2024」、日本語版が無料公開。Unityで開発する約500万人のデータをもとに、AI活用など5つのトピックで動向をレポート

2024.05.30
ニュース公開資料まとめUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Unity ゲーミングレポート 2024」の日本語版が無料で公開
  • Unityで開発する約500万人と3,420億回以上の広告ビューのデータに基づいたレポート
  • AIの利用状況、アプリ内広告の収益など、5つのトピックで構成されている

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、「Unity ゲーミングレポート 2024」の日本語版を公開しました。

同レポートは英語版が先行して公開されていましたが、日本語版も提供されています。

(画像はユニティ・テクノロジーズ・ジャパン 公式Xより引用)

「Unity ゲーミングレポート 2024」は、Unityで開発する約500万人と3,420億回以上の広告ビューのデータに基づいたレポートです。また、世論調査やアンケート調査、幅広いコミュニティからの洞察を統合して分析されているとのこと

レポートは、AIの利用、収益の多様化、マルチプラットフォームゲームの制作など5つのトピックで構成。

AIについては、62%のスタジオがコンテンツ制作やアニメーションのワークフローを改善するために導入し、開発者の71%はAIによって業務が改善されたとのこと(回答者はいずれも300人)。また、アプリ内広告(IAA)の収益は前年比で26.7%増加し、スタジオはIAA戦略の組み合わせを広げているといった内容が掲載されています。

レポートの詳細は、レポートのページにて、氏名や所属会社などの情報を入力すれば無料で閲覧可能です。

詳細は、「Unity ゲーミングレポート 2024」をご確認ください。

Unity ゲーミングレポート 2024

関連記事

Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
Unity 6.1は4月リリース。Meta Quest対応やWebGPU正式サポートなど、今後のロードマップが語られた「GDC 2025」講演アーカイブが公開中
2025.03.22
「Unity ゲーミングレポート 2025」が無料で公開。Unityで開発する約500万人のデータなどを分析し、AI活用・モバイルゲーム開発の動向などをレポート
2025.03.19
『PLATEAU SDK for Unity GIS Sample』、v1.3.0にアップデート。歩行者・自動車の視点で街を散策できるモードなどが搭載
2025.03.18
ノードベースのビヘイビアツリーをUnity 6の新機能「Unity Behavior」で実装。テクロスが解説記事を公開
2025.03.17

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!