「Unity ゲーミングレポート 2024」、日本語版が無料公開。Unityで開発する約500万人のデータをもとに、AI活用など5つのトピックで動向をレポート

「Unity ゲーミングレポート 2024」、日本語版が無料公開。Unityで開発する約500万人のデータをもとに、AI活用など5つのトピックで動向をレポート

2024.05.30
ニュース公開資料まとめUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Unity ゲーミングレポート 2024」の日本語版が無料で公開
  • Unityで開発する約500万人と3,420億回以上の広告ビューのデータに基づいたレポート
  • AIの利用状況、アプリ内広告の収益など、5つのトピックで構成されている

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、「Unity ゲーミングレポート 2024」の日本語版を公開しました。

同レポートは英語版が先行して公開されていましたが、日本語版も提供されています。

(画像はユニティ・テクノロジーズ・ジャパン 公式Xより引用)

「Unity ゲーミングレポート 2024」は、Unityで開発する約500万人と3,420億回以上の広告ビューのデータに基づいたレポートです。また、世論調査やアンケート調査、幅広いコミュニティからの洞察を統合して分析されているとのこと

レポートは、AIの利用、収益の多様化、マルチプラットフォームゲームの制作など5つのトピックで構成。

AIについては、62%のスタジオがコンテンツ制作やアニメーションのワークフローを改善するために導入し、開発者の71%はAIによって業務が改善されたとのこと(回答者はいずれも300人)。また、アプリ内広告(IAA)の収益は前年比で26.7%増加し、スタジオはIAA戦略の組み合わせを広げているといった内容が掲載されています。

レポートの詳細は、レポートのページにて、氏名や所属会社などの情報を入力すれば無料で閲覧可能です。

詳細は、「Unity ゲーミングレポート 2024」をご確認ください。

Unity ゲーミングレポート 2024

関連記事

Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21
「Unity 6.2」正式リリース。無償提供中の「Unity AI」や、ユーザー端末からゲームの動作状況を計測する「Developer Data Framework」など最新機能を紹介
2025.08.18
Unity 6における作業効率化TIPSを解説する公式電子書籍が無料で公開。エディタ画面の操作やデバックでの時短テクニックを111ページにわたって解説
2025.08.14
Unity 6版「UI Toolkitガイド」日本語版が無料公開。UI Builderやデータバインディングなど、最新機能を学べる公式電子書籍
2025.08.05
『まどマギ』原作アニメをセルルック調3DCGで完全再現。キャラクターの魅力を最大限引き出す『まどドラ』の必殺技演出【CEDEC2025】
2025.08.05

注目記事ランキング

2025.08.21 - 2025.08.28
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!