ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、Apple Vision Pro向けOS「visionOS」サポート開始を発表。有料プランユーザーがUnity 2022 LTS以降のバージョンで利用可能に

2024.02.02
ニュースUnityVR・AR・MR
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンがApple Vision Pro向けOS「visionOS」サポート開始を発表
  • テンプレートやサンプルなど同社の「PolySpatial」を活用したさまざまなリソースを提供している
  • Unity Pro、Enterprise、Industryのいずれかのプラン契約ユーザーであれば、Unity 2022 LTS以降のバージョンで利用可能

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは2024年1月31日(PST)、Unityにおいて、Apple Vision Pro向けOS「visionOS」のサポート開始を発表しました。

visionOSのサポート開始により、開発用テンプレートプロジェクトミニゲームや空間UIを体験できるサンプルなど同社開発のvisionOS開発フレームワーク「PolySpatial」を活用したさまざまなリソースが提供されています。

Apple Vision ProはAppleが開発したMRデバイスで、同社は「空間コンピュータ」と説明しています。

現実の空間に3Dのインターフェースを合成して表示し、目や手指の動き、音声などで操作できます。

関連記事
Apple、空間コンピュータ「Apple Vision Pro」を発表。計2,300万画素のマイクロOLEDディスプレイ、「M2」チップと新開発の「R1」チップを搭載
2023.06.06

visionOSはApple Vision Pro向けのOSで、visionOSアプリの開発はSDKを統合したXcodeReality Composer ProUnityなどを通して行えます。

Unityでは昨年、visionOS対応のUnityを入手できる開発者向けベータプログラムが行われており、今回の発表をもってサポート開始となります。

関連記事
Apple、空間コンピュータ「Apple Vision Pro」用のOS「visionOS」を発表。アプリはUnityで開発可能
2023.06.06

UnityによるvisionOSのサポート提供を受けられるのは、Unity ProEnterpriseIndustryのプランで契約しているユーザーです。

これらのプランで契約しているユーザーには、Unity 2022 LTSよりvisionOSのサポートが提供されます。

詳細は、ニュースUnity Blogをご確認ください。

Unity NEWS『UnityによるApple Vision Pro向けサポートの一般提供を開始 visionOS用アプリ・ゲーム開発者を支援』Unity Blog『Start building spatial apps for Apple Vision Pro with Unity’s support for visionOS』

関連記事

Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
ゲームメーカーズ×Mogura VRによる「GDC報告会」が4/10(木)渋谷で開催決定!ゲストはBitSummit主催のスケクル村上 雅彦氏、GDC2025出展者 Pit-Step御前 純氏
2025.03.29
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
Unity 6.1は4月リリース。Meta Quest対応やWebGPU正式サポートなど、今後のロードマップが語られた「GDC 2025」講演アーカイブが公開中
2025.03.22
「Unity ゲーミングレポート 2025」が無料で公開。Unityで開発する約500万人のデータなどを分析し、AI活用・モバイルゲーム開発の動向などをレポート
2025.03.19
『PLATEAU SDK for Unity GIS Sample』、v1.3.0にアップデート。歩行者・自動車の視点で街を散策できるモードなどが搭載
2025.03.18

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!