Epic Games Japan、2023/12/14-15に開催された「EOS/UE5 Deep Dive 2023」の講演資料を公開

Epic Games Japan、2023/12/14-15に開催された「EOS/UE5 Deep Dive 2023」の講演資料を公開

2023.12.27
ニュースお役立ち情報公開資料まとめアンリアルエンジンネットワークプログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2023/12/14-15に開催されたEOS/UE5 Deep Dive 2023の講演資料が公開
  • EOS Deep DiveではUE以外からの利用も含めてEOS使用の実例が紹介
  • UE5 Deep Diveはネットワーク・自動化・プロシージャル・レンダリングを深掘

Epic Games Japanは、2023年12月14日(木)に開催されたEpic Online Services(EOS)の勉強会「EOS Deep Dive 2023」と、2023年12月15日(金)に開催されたUnreal Engine 5(UE5)アドバンスド勉強会「UE5 Deep Dive 2023」の講演資料を公開しました。

「EOS/UE Deep Dive 2023」はEpic Games Japan主催の勉強会で、元々はカスタムライセンシー向けの勉強会でしたが、一般参加者にも枠を開放。しかしながらすぐに定員オーバーになったため、抽選申込制になったという注目度の高いイベントでした。

EOS Deep Dive 2023」は、マルチプレイヤーゲームのための無料のクロスプラットフォームサービス「Epic Online Services」に関する世界初の専門の勉強会で、Unityや自社エンジンなどUE以外のゲームエンジンでの実装例も含め、以下のような講演が行われました。

テーマ 登壇者
EOS SDK の Epic Games Store との インテグレーション方法 Epic Games Japan
PlayEveryWare’s EOS Plugin for Unity:

How to integrate EOS into your Unity Project

PlayEveryWhere
『地球防衛軍6』におけるEOS導入と実装事例 サンドロット
オンラインマルチプレイゲーム『TrinityS』

リリース後のEOS対応事例

Indie-us Games

UE5 Deep Dive 2023」は、Epic Games Japanのエンジニアが登壇し、UE5の機能群に関して深堀りし、まだまとまった情報が世に出ていない分野や、実際の開発を意識した実践的な内容を発表しました。講演ラインナップは以下の通りです。

テーマ 登壇者
次世代ネットワーク通信実装Irisについて 鈴木孝司
Unreal Engine 5 でのプロジェクトの自動化と最適化戦略 鍬農健二郎
Unreal Engine 5で極める!プロシージャル技術 湊和久
Unreal Engine 5 におけるレンダリング&デバッグTips 澤田祐太朗

なお、ゲームメーカーズでは以下の講演レポート記事を公開しています。

関連記事
『地球防衛軍6』のオンラインプレイに採用された「Epic Online Services」。たった1か月で完了した内製エンジンへの導入について開発者が語る【EOS Deep Dive 2023】
2023.12.27

詳細は資料公開ページをご覧ください。

「EOS/UE5 Deep Dive 2023」の資料が公開されました! - Unreal Engine

関連記事

Unreal Engine 5.6 Previewがリリース。レベルのストリーミング処理が高速化したほか、モーフターゲットをエディタ上で作成・編集する実験的機能が追加
2025.05.14
UEで使えるオープンソースの揺れ物プラグイン「Hagoromo」リリース。パラメーターで揺れ物の剛性を細かく調整でき、コライダ設定に対応
2025.05.07
AIコード補完機能などを備えたコードエディタ「Cursor」、学生向け無料プランがスタート。月額20ドルのPro版を1年間無料で利用可能に
2025.05.07
Megascansのアセットで作られた無料サンプルプロジェクト『Derelict Corridor Megascans Sample』、Fabで公開。UE5.5で使用可能
2025.05.02
『ポケGO』元ディレクターの野村 達雄氏、著書『ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる』全文をWebで無料公開。『ポケGO』誕生経緯など自身の半生を振り返る
2025.05.01
Unityでのマルチプレイヤーゲームのネットワークシステムの入門書、公式サイトにて日本語版電子書籍が無料公開。基本概念からUnity 6での実践例まで
2025.04.28

注目記事ランキング

2025.05.11 - 2025.05.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!