殺人エレキギターが人間を襲う『Death the Guitar』。ジミ・ヘンドリックスから着想を得たストラトキャスターの復讐劇【BitSummit Let’s Go!!】

2023.07.15
注目記事イベントレポートBitSummit2023
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

2023年7月14日(木)から16日(日)の3日間、京都みやこめっせで開催されたBitSummit Let’s Go!!展示されたゲームの中から、今回はトロヤマイバッテリーズフライド氏が開発する2Dアクションゲーム『Death the Guitar』を紹介します。

目次

ジミ・ヘンドリックスから着想を得た「殺人エレキギター」

画像はFender JIMI HENDRIX STRATOCASTER®より引用

ゲームメーカーズ読者のみなさんはジミ・ヘンドリックス、通称ジミヘンをご存知でしょうか?現代のロックギターの文脈へ連なる始祖の一人、伝説や神と呼ばれる存在、そしてわずか27歳の若さでこの世を去った天才ギタリストです。

1960年代に活躍したギタリストで、卓越した技術に裏付けされたアドリブやセンス溢れる作編曲スキル、「もはや何をどう弾いているのか良く分からないけどすごい」という印象さえ持ってしまう人物ですが、やはり有名なのは「ギターを燃やす、歯や背中で弾く」などの過激なステージパフォーマンスでしょう。

死因は窒息死とされていますが、いまだ謎が多いとの見方も。今となっては真相を明らかにするのは難しいですが、死後53年の時を経て、このジミヘンから着想を得たという「殺されてしまった持ち主のギタリストの復讐をする」というストーリーのゲームが誕生しました

ということで、恐れ多くも『Death the Guitar』のプレイレポートを書いていきます。

シンプルな2Dアクションに「音」と「電気」を加えたゲームデザイン

Death the Guitar – iGi 公式サイトより引用

本作はiGi 3期生であるトロヤマイバッテリーズフライド氏が開発する2Dアクションゲーム。システム自体はシンプルで、ステージ内の人間を全員やっつけることで次のステージへ進む扉が開くというもの。主人公の殺人エレキギターは移動、ジャンプ、攻撃が可能となっており、爆音でギターをかき鳴らしながらステージを進んでいきます。

攻撃手段は1種類ですが、状況に応じて「音」と「電気」が使い分けられます。基本的には近距離の範囲攻撃で、知人に弾いてもらったという豪快なギターサウンドとともに壁を真っ赤に染め上げます。一方、導電性の黒い床に接した状態で攻撃をすることで、「電気」を介した遠距離攻撃が可能になります。電気を使ったギミックも存在し、デモ版では上下するエレベーターを駆動させる要素として活用されていました。

ステージ上に複数存在するMarshall風のギターアンプの上に乗ってジャンプをすることでハイジャンプが可能で、通常のジャンプでは届かない場所に移動できるほか、横入力を加えることで高速の横移動に。このアクションによって通常では通り抜けられないガラスを破るなどの仕掛けも施されています。

アンプをジャンプ台に見立てたハイジャンプ。普段のジャンプが低いぶん、動きが大きくスピード感がある

電気を使ったアクション。ここではエレベーター(?)を通電させ、上下に移動している

敵となる人間に触れたら即ゲームオーバー。高速で発射する銃、あるいは追尾型のミサイルなどの攻撃手段を持つほか、視界に入らなくても「音」による攻撃でこちらに気付き、攻撃を仕掛けてきます。体力ゲージなどの要素はないため、1発でも攻撃を受けると即終了ですが、そのぶんリトライも早いのでサクサク進める印象。

筆者は「まずは何度か死んでみて、しっかり敵の位置を把握して、最後は最速で突っ込んで倒す!」というプレイスタイルで進んでいましたが、別の方は落ち着いて弾除けをしていたので、人によってプレイスタイルが分かれそうな雰囲気。アクション難易度はやや高めですが、ストレスなく遊べました。

トロヤマイバッテリーズフライド氏

開発したトロヤマイバッテリーズフライド氏によれば、開発環境はGameMakerであるとのこと。お話を聞く中でルックの近さから話題に挙げた『ElecHead』は、実は開発するまで存在を知らなかったそう。同氏は「GameMakerで開発したゲームとして、お互いDownwellの影響を受けているのかもしれません」と語り、このほかにもゲーム性の面で影響を受けたタイトルとして『Celeste』を挙げていました。

クリア後はランクが表示される。何度でもスムーズにリトライできるが、そのぶんランクは下がってしまう。高ランクを目指した高速プレイが楽しそうな印象を受けた

ギター型のキャラクターは初見ではGibson SGに見えていましたが、実際にはFender Stratocaster(通称、ストラト)がモデル。先に紹介したジミヘンも同モデルのギターを象徴的に使っていましたが、トロヤマイバッテリーズフライド氏自身も最近ストラトを購入し、枕元に置いているとのこと(ギターは始めたばかりとのことで、これは少し意外でした)。

BGMも自作で、8bit風サウンドとなっているのは「ギターで表現した効果音と混ぜにくいことと、ファミコンやゲームボーイのようなテイストを売りにしているから」という理由。今後エフェクターを集めてカスタマイズする構想もあり、例えばアンビエント系ならジャンプの軌道が変化し、Over Driveなら敵の攻撃を弾くなどのアイデアがあるそう。今から殺人エフェクターボードを広げるのが楽しみです。

公式Twitter https://twitter.com/toroyakun
販売サイト(ストアページ) https://store.steampowered.com/app/2474220/Death_the_Guitar/
リリース時期 2024年
「Death the Guitar」SteamページBitSummit Let's Go!!公式サイト
神山 大輝

ゲームメーカーズ編集長およびNINE GATES STUDIO代表。ライター/編集者として数多くのWEBメディアに携わり、インタビュー作品メイキング解説、その他技術的な記事を手掛けてきた。ゲーム業界ではコンポーザー/サウンドデザイナーとしても活動中。

ドラクエFFテイルズはもちろん、黄金の太陽やヴァルキリープロファイルなど往年のJ-RPG文化と、その文脈を受け継ぐ作品が好き。

関連記事

『BitSummit Let’s Go!!』の総来場者数、BitSummit史上最高の23,789人を記録。来年は7/19(金)~7/21(日)に開催を予定
2023.07.25
叩きこむ!振りまわす!変わったコントローラーの気になる中身も見せちゃいます。「make.ctrl.Japan」ブース【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.20
長考続出!?フルスクラッチ開発の3Dパズル『Synchronity』は専用エディタも完備の意欲作【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.20
『BitSummit Let’s Go!!』アワード受賞作品が発表。エレキギターを操る横スクロールアクション『Death the Guitar』が大賞に輝く
2023.07.19
アルゼンチンと東京の超長距離リモート開発。スマホ展開も見据えた対戦ゲーム『MonstaBox(モンスタボックス)』【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.19
画面の「回転」を駆使する「シュレディンガーシステム」が特徴の3DパズルRPG『CASSETTE BOY』、Web制作会社の社長が一人で開発中【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.18

注目記事ランキング

2024.04.21 - 2024.04.28
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
5
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
6
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
7
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
11
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
12
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
14
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
15
フォートナイトとUEFNがv29.20にアップデート。見下ろし視点でもプレイヤーキャラクターの向きを操作できるようになった
16
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
17
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
18
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
19
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
20
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
22
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
25
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
26
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
27
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
28
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
29
Epic Games、200を超えるフォートナイトの島クリエイターが年間10万ドル以上の配当金を得られると発表。島の「プレイ時間」が影響
30
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!