『BitSummit Let’s Go!!』アワードノミネート作品の一覧を発表。配信ステージコンテンツの追加情報も

『BitSummit Let’s Go!!』アワードノミネート作品の一覧を発表。配信ステージコンテンツの追加情報も

2023.07.12
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『BitSummit Let’s Go!!』、配信ステージコンテンツの内容などを追加で公開
  • ゲーム開発者やパブリッシャーが作品を紹介する番組などが発表
  • BitSummit Let’s Go!!アワードノミネート作品一覧も公開された

BitSummit実行委員会は、2023年7月14日(金)〜16日(日)に京都・みやこめっせで開催する『BitSummit Let’s Go!!』において、配信ステージコンテンツの情報を追加で公開しました。

配信ステージで公開される番組コンテンツの一部は以前公開されており、今回は第三弾として発表されました。

関連記事
『BitSummit Let’s Go!!』の特設サイトが公開。サンソフトのファミコンソフトをSwitchとPCに移植するクラウドファンディング企画も発表
2023.06.30
関連記事
『BitSummit Let’s Go!!』配信ステージの番組内容を追加公開。インディーゲーム開発チーム5組が自身の作品を紹介する配信も決定した
2023.07.06

今回は、ゲーム開発者による作品紹介やトークセッションなどの番組情報、BitSummit Let’s Go!!アワードノミネート作品が公開されました。

公開されたコンテンツと登壇者の情報は、以下の通りです。

7月15日(土)、16日(日)『PICK UP!BitSummit出展ゲーム紹介』

BitSummit Let’s Go!!アワードノミネート作品の中から注目のゲームを紹介する『PICK UP!BitSummit出展ゲーム紹介』(全9回)が一般公開日の7月15日(土)、16日(日)に開催されます。MCは、横町 藍氏とJ-mon氏。

さらに、15日(土)16:20より、もっとも優秀な作品を称える「朱色賞<大賞>」ノミネート作品をゲームクリエイター Swery(スエリー)氏と共に紹介する『BitSummitぶらり旅スペシャル』も配信予定。

7月14日(金)15:15~15:45『世界最速!集英社ゲームズ新作タイトル紹介!』

集英社ゲームズの開発統括 山本 正美氏と海外プロモーションマネージャー John Davis氏が、集英社ゲームズ第1弾タイトルの開発チームとともに最新情報を紹介する『世界最速!集英社ゲームズ新作タイトル紹介!』が開催されます。

7月14日(金)16:25~16:55『トークセッション:ゲーム文化をアーカイブする supported by 京都府』

中村 彰憲氏、大堀 康祐氏、James Newman氏、村上 雅彦氏の活動を紹介するとともに、ゲーム文化のアーカイブと発信をテーマにトークセッション。

7月15日(土)12:50~13:25『アスのキャラバン BitSummit SPECIAL』

Astrolabe Gamesがパブリッシングする作品の最新情報を紹介する『アスのキャラバン BitSummit SPECIAL』。CEOのGaoxing氏自らが、トレイラー動画とともに作品の魅力を語ります。

Astrolabe Gamesは、2021年に上海で起業したゲームパブリッシャー。見下ろし型シューティングゲーム『Zombie Soup』やJRPGをリスペクトし制作された『Souls of Chronos』などのパブリッシングを行っています。

7月15日(土)13:30~14:05『吉田修平のインディーズゲーム紹介『Eternights』』

ソニー・インタラクティブエンタテインメント インディーズ イニシアチブ代表 吉田 修平氏とStudio Saiを運営するゲームデザイナー Jae Hyun Yoo氏が、恋愛アクションゲーム『Eternights』の魅力に迫るステージ。

Jae Hyun Yoo氏は『Eternights』のプロデューサー、アーティスト、プログラマー、ライターを兼任しています。

7月16日(日)12:50~13:25『吉田修平のインディーズゲーム紹介『Viewfinder』』

吉田 修平氏とSad Owl Studiosの共同創設者 Gwen Foster氏が登壇。インスタントカメラを使って謎を解くアドベンチャーゲーム『Viewfinder』について語る『吉田修平のインディーズゲーム紹介『Viewfinder』』が開催されます。

Gwen Foster氏は、『Viewfinder』の他に、『SUPERHOT VR』『SUPERHOT: MIND CONTROL DELETE』『Among Us』などの開発にも携わっています。

7月16日(日)15:30~15:50『BitSummit Let’s Go!!のフィナーレを華々しく飾る!Musical Performance』

2DアクションRPGHyper Light Drifter』の共同デザイナー Teddy Dief氏が率いるバーチャルバンド兼ビデオゲームプロジェクト「OFK」によるステージ。

ABURU & BitSummitの食コラボ

アメリカンBBQレストランを運営する「みやこめっせ1F ABURU」で、BitSummitと共同開発した期間限定メニューが販売決定。

『Big Bit Burger』(単品1,300円/税込)

『めっちゃ抹茶ラテ』(単品700円/税込)

ABURUとのコラボメニューやキッチンカーで食事を購入すると、「BitSummitオリジナル缶バッチ」がもらえるまた、。缶バッチを着けて会場に訪れると、入場料100円引きで入場可能(缶バッチ1個につき、1人1回限り有効)

BitSummit Let’s Go!!アワードノミネート作品が発表

出展作品の選考段階から、アワードの候補作品にも合わせて投票を行い、推薦の多かった作品を各カテゴリーからノミネート。

ノミネート作品の中から、選考委員会による選考がイベント期間中に行われ、受賞作品が決定します。受賞した作品は7月16日(日)16:00から配信ステージよりアワード受賞式にて発表されます。

VERMILION GATE AWARD Nominees / 朱色賞<大賞>ノミネート作品

もっとも優秀な作品に贈られる賞

Death the Guitar】 by トロヤマイバッテリーズフライド

AMPHIS GAME / アンフィスゲーム】 by ㊥Maruchu

KALEIDOLA】 by HAYATOSKIE

ジオラマナイト / Diorama Knight】 by ピクルズ

Viewfinder】 by SOS

INTERNATIONAL AWARD Nominees / インターナショナルアワードノミネート作品

海外からの作品の中で優秀な作品に贈られる賞

A Space for the Unbound / 心に咲く花】 by Mojiken Studio

Dungeon Drafters】by Manalith Studios

Isle of Arrows】 by Gridpop

DREDGE】 by Black Salt Games

Freaked Fleapit】 by Finch Bird Studio

VISUAL EXCELLENCE AWARD Nominees / ビジュアルデザイン最優秀賞ノミネート作品

優秀なビジュアルの作品に贈られる賞

断崖のカルム / CALME】 by DOUKUTSU PENGUIN CLUB

A Space for the Unbound / 心に咲く花】 by Mojiken Studio

サマーロード / SUMMER ROAD】 by リビルドゲームス

SCHiM】 by Extra Nice

WitchSpring R / 魔女の泉R】 by KIWIWALKS

EXCELLENCE IN GAME DESIGN AWARD Nominees / ゲーム・デザイン最優秀賞ノミネート作品

優秀なゲームデザインの作品に贈られる賞

Alina of the Arena】 by PINIX

Algolemeth】 by Medium-Rare Games

AMPHIS GAME / アンフィスゲーム】 by ㊥Maruchu

Viewfinder】 by SOS

TOKYO UNDERGROUND KILLER】 by Phoenix Game Productions

EXCELLENCE IN SOUND DESIGN AWARD Nominees / オーディオ・サウンド最優秀賞ノミネート作品

優秀なサウンドの作品に贈られる賞

Astral Ascent / アストラル アセント】 by Hibernian Workshop

THE GOOD OLD DAYS】 by 株式会社ヨコゴシステムズ

Freaked Fleapit】 by Finch Bird Studio

Felicity’s Door / フェリシティーズ・ドア】 by AREA 35, Inc.

Blue Wednesday】 by BUFF STUDIO

INNOVATIVE OUTLAW AWARD Nominees / 革新的反骨心賞ノミネート作品

技術、アイデアなど革新的な作品に贈られる賞

UNBELIEVABOOM!-アンビリーバブーン! 】by 株式会社PoisonGames

SCHiM】 by Extra Nice

Viewfinder】 by SOS

SKY THE SCRAPER】 by 古淵寮(こぶち りょう)

ANTHEM#9】 by koeda

『BitSummit Let’s Go!!』の配信ステージは、開催中、YouTubeTwitchTikTokYouTube(中華圏配信)から視聴できます。

番組コンテンツの詳細や、そのほかの情報については『BitSummit Let’s Go!!』特設WEBサイトをご確認ください。

『BitSummit Let’s Go!!』特設サイト

関連記事

「BitSummit the 13th」公式ライブ配信の詳細が発表。『都市伝説解体センター』開発者ら6名にゲーム開発秘話を訊くトーク番組など
2025.06.16
「PCI Express 7.0」正式リリース。ビットレート128GT/s、最大512GB/sの双方向転送でAIシステムの帯域幅需要に応える
2025.06.13
Steamゲームのアクセシビリティ対応を表示・検索可能に。テキストサイズ・サウンド調整など16種類の機能を識別できる
2025.06.13
UE5で2.5Dゲームを開発するチュートリアルがEpic Gamesから公開中。アセット一式が入ったプロジェクトファイルも配布
2025.06.13
UEの自動車業界向け公式無料イベント「Build: Tokyo’25 for Automotive」、8/5(火)に開催。「AFEELA 1」などのセッションを含む8講演を実施
2025.06.13
生成AIの力を最大限発揮するためにプログラミングの地力を高める。『基礎から学ぶ プログラムの原理』、技術評論社が6/25(水)に発売
2025.06.12

注目記事ランキング

2025.06.09 - 2025.06.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!