7/27(土)0時より「東京ゲームダンジョン6」の出展申込受付が開始。初参加の団体用に25の出展枠を新設し、合計145の出展枠を用意

2024.07.26
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「東京ゲームダンジョン6」、2024年7月27日(土)0時より出展申込受付を開始
  • 初参加の団体用に25の出展枠を新設。通常枠120と合わせて合計145の出展枠
  • 休憩スペース・チラシ置き場を会場中央に設置し、休憩スペースは前回の5倍に拡大

2024年10月27日(日)に開催されるインディゲーム展示会「東京ゲームダンジョン6」の出展申込受付が、2024年7月27日(土)0時より先着順で開始します。

mumimumi氏によるハロウィンをイメージしたキービジュアル(画像は公式サイトより引用)

東京ゲームダンジョン」は、個人開発者の岩崎氏が主催するインディーゲームの展示会です。会場は、以前と同様に東京都立産業貿易センター浜松町館です。

2022年8月7日(日)に第1回が開催されて以来、学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校と提携して開催した「横浜ゲームダンジョン」や、note株式会社東京工業大学デジタル創作同好会traPの協力により開催した「東京ゲームダンジョン外伝 supported by noteを含めると、同展示会は合計7回開催されています。

関連記事
インディーゲーム展示会「横浜ゲームダンジョン」フォトレポート!360°の実写動画を使ったVRホラーや、相場を見ながら怪獣の部位を解体・売買する経営シミュレーションなど7作品を紹介
2023.08.27
関連記事
出展作品は「学生制作」「ADV・ノベル」オンリー!インディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン外伝 supported by note」をレポート
2024.07.18

8回目の展示会の開催となる今回の「東京ゲームダンジョン6」は、初参加の団体用の出展枠を25枠新設し、通常枠120枠と合わせて合計145の出展枠があります。出展料はどちらも5,500円(税込)

出展の申込条件は下記の通りです。

<申込者・出展者>
・日本国内でデジタルゲームを制作する個人または小規模チームであること
・代表者が未成年の場合、事前に親権者の承諾を得ていること
・出展の主たる目的はデジタルゲームの展示であり、
当日会場で試遊できる状態にすること
・東京ゲームダンジョンDiscordサーバーへの参加

<展示・頒布>
・デジタルゲームの試遊展示、プロモーションと関連グッズの頒布
・出展者が知的財産権を保有してる作品であること
・成人向けコンテンツおよびそれに類する内容の作品ではないこと
・ブロックチェーン、NFTに関する作品ではないこと
公式サイトより引用)

出展申込は、PassMarketで販売されるチケットを購入することで行います。チケット購入ページのURLは、東京ゲームダンジョン公式Discordサーバーにて案内されています。

出展についての詳細は、出展規約をご覧ください。

また、今回はより居心地のよいイベントを目指した結果、休憩スペース・チラシ置き場を会場中央に設置し、休憩スペースは前回の5倍に拡大するとのこと。

「東京ゲームダンジョン6」の詳細は、こちらをご確認ください。

「東京ゲームダンジョン」公式サイト『10/27(日)開催の「東京ゲームダンジョン6」 今週末7/27(土)より出展申込を開始 初参加の団体用の枠を新設、休憩スペースを拡充』ニュースリリース

関連記事

手作業だったアンリアルエンジンのロイヤリティ計算が自動化。Epic Games、デベロッパー ポータルを刷新
2025.03.27
「Maya 2026」リリース。ボリュームによるブール演算の実装や、クラウド上でリトポロジーが可能なプラグイン「Flow Retopology for Maya」がパッケージに追加
2025.03.26
「Live2D Cubism 5.3」alpha版、無料で先行公開。10種以上のカラーブレンドとアルファブレンドを個別設定できる「ブレンドモード」などを試用可能
2025.03.26
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、4/8(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。魔法使いの書庫をイメージした環境アセットなど3製品
2025.03.26
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
タイピング日本一を決める大会「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2025」、東プレが開催。オンライン予選開催中
2025.03.25

注目記事ランキング

2025.03.20 - 2025.03.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!