「RPGツクール」シリーズ新作『RPG Maker Unite』、サンプルゲーム8作品をプロジェクトファイルとともに公開

2023.06.29
ニュースUnity
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • 『RPG Maker Unite』のサンプルゲームが無料公開
  • クリエイターとコラボして制作された8作品
  • ゲーム本体とプロジェクトファイルの2種類が配布

2023年6月27日、Gotcha Gotcha GamesはRPG制作ツール『RPG Maker Unite』の機能を活用したサンプルゲームの一覧を公開しました。

『RPG Maker Unite』は、RPG制作ツール「RPG MakerRPGツクール)」シリーズの最新作。Unity上で動作し、Unity由来の機能を活用しながらゲーム制作を可能としています。

今回公開されたサンプルゲームは8作品で、いずれもRPG Makerコミュニティで活躍しているクリエイターとコラボして制作されました。

『うまい食料』(作者:ノーネームワールズ氏)

『MP0の魔法使いと僧侶が仲間の棺桶を抱えてダンジョン中腹から脱出する』(作者:Radian氏)

サンプルゲームはゲーム本体だけでなく、『RPG Maker Unite』で読み込めるプロジェクト形式ファイルをダウンロードできます。

また、『RPG Maker Unite』がはじめてアップデートしたこともあわせて発表されました。キャラクターのグラフィックのブラッシュアップおよび修正のほか、以下の機能改善・バグ修正が行われています。

  • ビルド時のパフォーマンス向上
  • ロードマップ項目「Spaceキー、Zキーが決定ボタンとして機能するように」の実装
  • タイルDLCのインポート高速化
  • ライセンス認証エラーの改善
  • その他22件のバグ修正

アップデートの詳細は、こちらをご確認ください。

サンプルゲーム一覧プレスリリース

 

以下、プレスリリースからの引用です。

 


 

株式会社KADOKAWAのグループ会社である株式会社Gotcha Gotcha Games(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成田 聖)は、PC・ゲーム機向けRPGゲーム制作ソフトRPG Maker (RPGツクール)の新作、『RPG Maker Unite』の最新情報についてお知らせいたします。当製品はゲーム業界内で最もポピュラーなUnityエディター上で動作し、より分かりやすくRPG制作を可能にする製品を目指しています。

■『RPG Maker Unite』のサンプルゲームを公開!

先月5月8日より販売を開始致しました『RPG Maker Unite』の機能を活用し、サンプルゲームを用意致しました!本日より弊社ホームページ上に公開しております!

https://rpgmakerunite.com/game/

国内のRPG Makerコミュニティ内で活躍されている数々のクリエイターとコラボして作成した『RPG Maker Unite』のサンプルゲームは、ゲームとして楽しむことはもちろん、『RPG Maker Unite』でのゲーム制作の参考にしていただけるように実行形式ファイルと、『RPG Maker Unite』にて読み込むことが可能なプロジェクト形式ファイルの両方をご用意しております!

『RPG Maker Unite』の機能をフル活用したベテランの作品を解析し、作り方をまねしてみるのも上達するための近道の一つです!

参加クリエイター様:
ノーネームワールズ様、Radian様、うどんぱ様、神無月サスケ様、ふうきゅう様、氷石彩亜様、あるふぁ様、Zephilie様、すりっぱ様、Toya Shiwasu様

(以下、サイトより一部抜粋)

『うまい食料』 by ノーネームワールズ様

『MP0の魔法使いと僧侶が仲間の棺桶を抱えてダンジョン中腹から脱出する』 by Radian様

『ふみふみ』 by うどんば様

『モナとケモノと禁忌の魔法』 by 神無月サスケ様、ふうきゅう様、氷石彩亜様

『WorldReMakers:UNITE』 by あるふぁ様

『傘』 by Zephilie様

『ギミックダンジョン』 by すりっぱ様

『復讐する王子と竜が残した剣』 by Toya Shiwasu様

■『RPG Maker Unite』更新のお知らせ

同時に、本日よりRPG Maker Unite最初の更新を公開致しました。

主な更新内容は下記になります:

・【キャラクター グラフィック アップデートのお知らせ】

ディレクターと担当イラストレーターが協議のうえ、デフォルトのキャラクター全体のバランスを見直した結果、RPG Maker Uniteの初期アセット(キャラクター)のブラッシュアップと修正を実施することとなりました。

・【機能改善・バグ修正】

・ビルド時のパフォーマンス向上

・ロードマップ項目「Spaceキー、Zキーが決定ボタンとして機能するように」の実装

・タイルDLCのインポート高速化

・ライセンス認証エラーの改善

・その他22件のバグ修正

詳細は更新履歴のページをご覧ください:

https://support.rpgmakerunite.com/hc/ja/articles/19864333939097

今後ともRPG Maker Uniteに対して変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。

関連記事

Unityの新料金システム「Unity Runtime Fee」、内容の大幅な変更を発表。Unity Pro/Enterpriseユーザー、かつ2024年以降にリリースされるLTS版で開発したゲームが対象に
2023.09.26
Unity、ゲームのインストール数に応じて料金が発生する「Unity Runtime Fee」が2024年1月1日から導入される
2023.09.13
ECSで作られたステートレスな物理エンジン「Unity Physics」の解説動画をユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開。従来のPhysXとの比較シミュレーションも実施
2023.09.11
AEの操作感でUIアニメーションが作れるUnity用ツールを独自開発。UIデザイナーとエンジニアのコミュニケーションコストを減らす内製ツールに求められた5つの要件とは【CEDEC2023】
2023.09.06
UnityにおけるUI開発の「究極ガイド」、日本語版電子書籍が無料でダウンロード可能に
2023.09.05
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、Unityでレイヤーを使った画像合成を行う「Visual Compositor」の紹介動画を公開。Stable Diffusionと連携する機能も紹介
2023.08.25

注目記事ランキング

2023.09.21 - 2023.09.28
1
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
CGWORLD JAM vol.05にゲームメーカーズが登壇します!『ゼロから始める「UEFN」。自作モデルを使った”超簡単”な3Dアクションゲームの作り方を実演!』
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
7
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
8
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
11
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
12
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
15
【UEFN書籍発売記念!2大キャンペーン】UEFNで島を作ろう!動画投稿キャンペーンを開催。『フォートナイト 2800V-Bucks』が15名に当たるプレゼント企画も
16
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
17
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
18
フォートナイトとUEFNがv26.10にアップデート。「ジップライン」が仕掛けとして追加されたほか、Verseからマテリアルの差し替えが可能になった
19
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
20
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
24
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
25
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
26
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
27
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
28
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
29
UEFNで「栄誉の仕掛け」が実装。制作者が設定した条件を達成したプレイヤーに対し、XPを付与できる
30
【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!