mocopiの動作確認済みシステムにUnreal Engineが追加!UEでもリアルタイムにモーションデータを取り込むことが可能に

mocopiの動作確認済みシステムにUnreal Engineが追加!UEでもリアルタイムにモーションデータを取り込むことが可能に

2023.05.26
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • mocopiの動作確認済みシステムにUnreal Engineが追加
  • Unreal Engine用のプラグイン『mocopi Receiver Plugin for Unreal Engine』が配布
  • Epic Developer Communityでも使用方法について解説あり

ソニーが提供するモバイルモーションキャプチャーシステム「mocopi」の動作確認済みシステムにUnreal Engineが追加されました。

mocopiアプリで生成されたモーションデータをリアルタイムに取り込むUnreal Engine用のプラグイン『mocopi Receiver Plugin for Unreal Engine』が配布されています。プラグインはWindows版Mac版と用意されているため、どちらのOSでも使用することが可能です。

また、Epic Developer Communityで先日公開された『バーチャル プロダクション ビジュアライゼーション ガイド』では、現実の被写体とCGによる背景をリアルタイムに撮影して合成するバーチャルプロダクションにおけるmocopiの取り扱い方法についての解説があります。

mocopiを使ったバーチャルプロダクションの様子

関連記事
モバイルモーションキャプチャーシステム「mocopi(モコピ)」のデベロッパーサイトが公開。開発ツールや「RAYNOSちゃん」アバターデータが提供されている
2022.12.15
関連記事
Epic Gamesが『バーチャル プロダクション ビジュアライゼーション ガイド』を公開。Unreal Engineを使ったバーチャルプロダクション撮影の手順を解説
2023.05.26
mocopi SDKダウンロードページ | ソニー mocopi デベロッパーサイトバーチャル プロダクション ビジュアライゼーション ガイド Chapter 1 | Epic Developer Community

関連記事

Megascansアセット300製品以上がリリース。「Fab」がEpic Games Launcherに搭載された記念として
2025.09.18
「Unity 6.4」で予定された破壊的変更を一挙紹介。Render Graph互換モード削除、SRP CoreのPhysics依存解消など
2025.09.17
『1週間でC#の基礎が学べる本 第2版』、インプレスが9/19(金)に発売。初めてのプログラミングをこの1冊から
2025.09.17
10/4(土)・5(日)に大阪で開催されるインディーゲームイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」、一般公開日の入場チケットが販売開始
2025.09.17
「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装
2025.09.17
Unreal Engine 5.7のロードマップが公開。AIアシスタントが実験的機能として導入予定
2025.09.16

注目記事ランキング

2025.09.11 - 2025.09.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!