『Minecraft』次回大型アップデートver1.20で桜バイオームが登場予定。Java版スナップショットで一足先に体験可能

『Minecraft』次回大型アップデートver1.20で桜バイオームが登場予定。Java版スナップショットで一足先に体験可能

2023.02.17
クリエイティブモードマインクラフト
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『Minecraft』のver1.20に桜バイオームが登場予定
  • Java版スナップショットで一足先に体験可能
  • 新モブ「スニッファー」・新要素「考古学」も体験可能に

2023年2月15日、Minecraftは次回大型アップデートver1.20桜バイオームが登場することを発表しました。

桜の木は従来の木材と同じようなクラフトが可能な模様。画像では、桜の木でつくられた家やこちらもver1.20で新しく登場予定の吊り下げ看板が確認できます。

画像は公式サイトより引用

現在、桜バイオームはJava版スナップショットで体験可能となっており、Bedrock ベータ版・プレビュー版は後日実装とのこと。

また、先日情報が公開された新モブ「Sniffer(スニッファー)」や新要素「Archeology(考古学)」はJava版スナップショットのほかBedrock ベータ版・プレビュー版で体験可能となっていることも公式Twitter、公式サイトで明かされました。

スニッファー(画像は公式サイトより引用)

Minecraft Live (マインクラフト ライブ) 2022 のモブ投票で選ばれたモブ。スニッファーが見つけた「古のタネ」を植えることでユニークな植物が手に入る

考古学(画像は公式サイトより引用)

砂漠バイオームに存在する「Suspicious Sand (怪しい砂)」から専用の新ツール「Brush (ブラシ)」を使用することでアイテムが手に入る新要素

これらの機能をver1.20リリース前に試すには新機能のテストに参加する必要があります。詳しくは公式サイトの「MINECRAFT 新機能のテスト」のページをご覧ください。

桜バイオームがMINECRAFT 1.20に登場予定MINECRAFT 新機能のテスト

関連記事

フォートナイトとUEFNがv34.00にアップデート。デバッグ用のテストプレイヤーをスポーンさせる機能が追加
2025.02.25
フォートナイト クリエイティブ・UEFNのロードマップ2025年版が公開。オリジナルの武器を自作できる機能や、スキルベースマッチメイキングなどが導入予定
2025.01.31
フォートナイトとUEFNがv33.10にアップデート。一人称視点カメラを使ったゲームの公開が解禁
2024.12.11
フォートナイトとUEFNがv33.00にアップデート。経験値によるレベルアップや独自通貨をVerseなしで実装できるようになった
2024.12.02
フォートナイトとUEFNがv32.00にアップデート。NPCとの会話イベントを作れる仕掛けが登場
2024.11.05
フォートナイトとUEFNがv31.30にアップデート。装備中の武器モデルも画面内に映る「一人称視点」の仕掛けが実験的に導入された
2024.10.02

注目記事ランキング

2025.05.10 - 2025.05.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!