Unity 11月前半のイベント情報まとめが公開。『デジタルからくり装置作りワークショップ』などバラエティ豊かなイベントが多数開催

Unity 11月前半のイベント情報まとめが公開。『デジタルからくり装置作りワークショップ』などバラエティ豊かなイベントが多数開催

2022.10.31
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2022年11月1日(火)から11月15日(火)に開催されるUnity関連のイベント情報まとめが公開
  • Unityで「からくり装置」コンテンツを組み立てるワークショップや、VR空間を活用したイベントなどが開催
  • 各地でもくもく会やゲームジャムの開催も

2022年10月28日 、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンUnity公式noteページにて、2022年11月1日(火)から11月15日(火)に開催されるUnityユーザーコミュニティや企業が主催のイベント情報まとめを公開しました。

以下が、開催予定のイベント一覧です。
※イベント情報は、イベント情報まとめ記事が公開された10月28日時点のものです。定員到達や新型コロナウイルスの影響による延期などの可能性がありますので、詳細は各イベントごとにご確認ください

  • 【11/3開催】初心者歓迎!Unity勉強会#28@東京
  • 【11/5-11/13開催】ぼっげぇ~むジャム@岡山
  • 【11/5-11/6開催】PLATEAU Hack Challenge 2022 in 大和ミュージアム(呉)@広島
  • 【11/5開催】デジタルからくり装置作りワークショップ@東京
  • 【11/5開催】BスタIT塾 もくもく会@熊本
  • 【11/9開催】箱庭茶話会 #2@オンライン
  • 【11/12-11/13開催】PLATEAU Hack Challenge 2022 in enspace(仙台)@宮城
  • 【11/12開催】川口インディーゲーム製作もくもく会(Unity/Unreal Engine)19回目@埼玉
  • 【11/12開催】第19回 CoderDojo伊勢原(午前中開催)@神奈川
  • 【11/12開催】◤xR with Anything Meetup #017◢ #xram81 #メタバース@オンライン
  • 【11/13開催】子供たちのためのプログラミング初心者/未経験者向け【CoderDojo青梅】@東京・オンライン

Unityを使用し「ドミノ倒し」のような「からくり装置」コンテンツを組み立てるデジタルからくり装置作りワークショップ』、先月に引き続き、VR空間を活用した発表や展示の場『xR with Anything Meetup #017』、各地で行われるもくもく会やゲームジャムなど、多数のイベントが開催されます。

各イベントの詳細は【11/1〜11/15】仲間と一緒に、Unityを学ぼう!Unityイベント情報まとめをご確認ください。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン 公式note 11月前半ユーザー主催Unityイベントまとめ

関連記事

Unity、インディーゲーム開発者向けコンテンツ「Indie Survival Guide」を公開中。Steamでのマーケティングの基礎、失敗から得た知見など
2025.06.11
ローグライク・謎解きゲーム『Blue Prince』は2,000時間のプレイ動画を観察してテスト。同作の開発秘話が語られたインタビュー記事、Unity公式ブログにて公開
2025.06.10
プログラマー向け「UI Toolkit」学習用サンプル『QuizU』、Unity 6.1に対応。データバインディング・ローカライズのサンプルシーン追加も
2025.06.09
「Unite Seoul 2025」講演動画、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが順次公開中。Unity 6におけるShaderVariantの活用方法を解説した講演など
2025.05.29
常に“直近N秒”のゲーム映像を記録できる。オープンソースのUnity用ライブラリ「Instant Replay for Unity」、サイバーエージェントが公開
2025.05.23
Unity公式、「DOTS」を解説した電子書籍のUnity 6対応版を無料公開。協力型強盗FPS『Den of Wolves』での活用事例なども追加されている
2025.05.19

注目記事ランキング

2025.06.09 - 2025.06.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!