Unityがライトマップで起こりがちな5つの問題と解決方法をまとめた日本語版ガイドを公開!

Unityがライトマップで起こりがちな5つの問題と解決方法をまとめた日本語版ガイドを公開!

2022.10.06
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ライトマップに関する問題と解決法を5つを日本語に翻訳して紹介
  • 翻訳元の『Progressive Lightmapper Troubleshooting Guide』はGlobal Illumination活用のために執筆
  • 翻訳元のガイドでは、全25章で問題と解決法がまとめられている

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは『ライトマッピングの一般的な 5 つの問題とその解決のためのヒント』と題した記事をUnityブログで公開しました。

ブログ記事では、ライトマップに関する起こりがちな問題とその解決方法を全25章にわたって紹介した『Progressive Lightmapper Troubleshooting Guide』の冒頭5章を日本語に翻訳し、まとめています。

『Progressive Lightmapper Troubleshooting Guide』は、UnityのGlobal Illuminationを最大限活用するために執筆され、UnityのForumsに英語で公開されています。

1章では、グローバルイルミネーションが反映されない問題について解説している(画像はUnityブログより引用)

2章では、オブジェクトにライティングが反映されない問題について解説している(画像はUnityブログより引用)

3章では、エミッシブマテリアルが反映されていない、Global Illuminationにエミッシブマテリアルの影響が及ばない問題について解説している(画像はUnityブログより引用)

4章では、法線マップの凹凸がなくなってしまう問題について解説(画像はUnityブログより引用)

5章では、ライトをベイクするとスペキュラーが反映されない問題について解説(画像はUnityブログより引用)

詳しくはUnityブログ『ライトマッピングの一般的な 5 つの問題とその解決のためのヒント』をご確認ください。

また、上記に解決策が掲載されていなかった場合は『Progressive Lightmapper Troubleshooting Guide』も参考にしてください。

Unityブログ 『ライトマッピングの一般的な 5 つの問題とその解決のためのヒント』Forums『Progressive Lightmapper Troubleshooting Guide』

関連記事

『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』のアート開発秘話、Aimingがブログで公開。モデルやモーションに込めたこだわりを解説
2025.10.29
Unity開発者向け技術カンファレンス「U/Day Tokyo 2025」、12/11(木)に汐留で開催。Unity 6.3のグラフィックス機能解説や、Cygames『シャドバWB』開発事例など
2025.10.27
UnityとStripeの連携により、複数プラットフォームのアプリ内課金を一元管理可能に。拡張版「Unity IAP」早期アクセスを提供中
2025.10.24
Unity 6最新機能を解説した公式ウェビナー動画が公開。Unity 6.1で正式対応したWebGPUや、パフォーマンス解析ツール「Project Auditor」などを解説
2025.10.23
Unity公式クラウドサービス「Unity Gaming Services」、チュートリアル記事&動画が順次公開中。プレイヤー認証やアプリ内課金の実装などを解説
2025.10.21
サイバーエージェント主催のUnity勉強会「CA.unity #10」、全4講演の動画が公開。TextMesh Proでグラデーションを表現するカスタムシェーダー実装事例などを解説
2025.10.20

注目記事ランキング

2025.10.27 - 2025.11.03
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!