『マインクラフト』Java版と統合版のセット販売が6/7(火)開始。どちらかのエディションを所得しているユーザーはもう片方を無料で入手可能に

『マインクラフト』Java版と統合版のセット販売が6/7(火)開始。どちらかのエディションを所得しているユーザーはもう片方を無料で入手可能に

2022.06.06
ニュースクリエイティブモードマインクラフト
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『マインクラフト』のJava版と統合版をセットにした「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」が2022年6月7日(火)に発売決定
  • どちらかのエディションを所得している場合、もう片方を無料で入手可能
  • ひとつのランチャーからJava版とBedrock版にアクセス可能

6月4日(土)、Mojang Studioは『マインクラフト』のJava版と統合版(Bedrock)をひとつにまとめた「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」を2022年6月7日(火)に発売することを発表しました。

マインクラフト』にはWindowsやMac、LinuxなどPCでプレイ可能なJava版と、Windows 10、Xbox OneやNintendo Switchなどさまざまなプラットフォームでプレイ可能な統合版の2つのエディションが存在しています。「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」は、Java版とBedrock版をひとつのセットにまとめたパッケージです。

Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」を購入すると、ひとつのランチャーからJava版とBedrock版にアクセス可能となります。

マインクラフト』の公式サイトによると、Java版と統合版のどちらかを所得している場合は、まだ所有していない方のエディションを発売後2~3日以内に「Minecraft Launcher」内で入手できるとのことです。

「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」 公式サイトニュースページ

関連記事

工業地域をイメージした25種類の3Dモデルが無料。アセットパック『City Kit (Industrial)』、Webサイト「Kenney」にて公開
2025.07.01
Steamに新しい「パフォーマンスモニター」が搭載。フレーム生成技術を検出し、生成フレームを含むfpsと実際のfpsをゲーム上に表示
2025.07.01
『Clair Obscur: Expedition 33』開発陣に直接質問できる!7/7(月)のライブ配信イベントに先駆け、エピック ゲームズ ジャパンが質問を募集中
2025.07.01
ブラウザで動作するオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」、バージョン2.8.0でWebGPUサポートが大幅に強化
2025.06.30
ソニーのモーション制作ツール「XYN Motion Studio」のモーション素材40種類が無料公開。イラスト・マンガ制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」で使用できる
2025.06.30
Unity 6の最新レンダリング機能を駆使したMMORPG『Pantheon: Rise of the Fallen』開発者インタビュー、Unity公式ブログで公開
2025.06.30

注目記事ランキング

2025.06.24 - 2025.07.01
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
ヘッドマウントディスプレイ Head Mounted Displayの略称。頭部に装着するディスプレイ装置の総称で、ゴーグルやメガネを模した形状が多い。Meta QuestやHTC Vive、PlayStaion VRなどの没入型と、HoloLensやMagic Leapなどのシースルー型に大別される。左右の目に対してわずかに異なる映像を描画することで、視差効果を利用した立体的な表現を可能にする。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!