『GameSynth』公式ブログで効果音制作のチュートリアル記事が公開ー自然環境音や大型生物の唸り声などを100%プロシージャルに再現

2022.04.18
ニュース公開資料まとめサウンド
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 効果音制作ソフトウェア「GameSynth」のチュートリアル記事が公開
  • 自然環境音や動物の動作音などの制作手法を動画付きで解説
  • 2022年4月30日まで、Tsugi公式ストアにて30%OFFのリリース記念セールが開催

GameSynthやDSP Actionなどを発売するTsugi合同会社が、「GameSynthでリアルな自然&動物音を作ろう」と題したチュートリアル記事を公開しました。

本チュートリアルは2部構成の記事となっており、前編では海岸の風景を想起させる波の音や風の音を再現するパッチの解説、後編ではトラやワニといった大型生物の出す唸り声や動作音を再現するパッチの解説を行っています。

「GameSynthでリアルな自然&動物音を作ろう(前編)」では、波や風の音で海岸風景のサウンドスケープを表現。Animalモジュールによる鳥や昆虫の鳴き声の作例も掲載されている。

「GameSynthでリアルな自然&動物音を作ろう(後編)」では、トラやワニなど大型生物の足音や茂みに潜む音、低いうなり声などを3-4パッチを使って制作。

GameSynthは2022年3月29日に最新版となる2022がリリースされたばかりで、効果音パッチや新モジュールが多数追加されたほか、聴覚的特徴に基づくリポジトリマップ(似たような音同士を隣接して表示するスマートマップ機能)なども搭載されました。また、これに併せてリリースセールも開催中です。

GameSynthでリアルな自然&動物音を作ろう(前編) GameSynthでリアルな自然&動物音を作ろう(後編)

関連記事

Cygames、『GRANBLUE FANTASY: Relink』のフォーリーサウンド制作記事を公開。四騎士の足音の演出方法などの実例を多数紹介
2024.10.17
『塊魂』サウンドから見る「愛のあるモノづくり」。音で『塊魂』を想起させるために企画・実行したこと【CEDEC2024】
2024.10.09
ゲームの効果音やアニメなどの「サウンドデザイン」をテクノロジーの観点から解説した書籍、10/16(水)よりコロナ社から発売
2024.10.07
『祇(くにつがみ)』の「穢れサウンド」は振動スピーカーの音をリアンプして実現。カプコンサウンドチームの8,000字超のSE制作インタビュー、CAP’STONEにて公開
2024.09.16
C#開発環境でオーディオ・映像開発ミドルウェア「CRIWARE」が使用可能に。「CRIWARE for C#」をCRI・ミドルウェアが発表
2024.08.27
ソニー、立体音響のゲームサウンド制作をサポートするソフト「Gaming Virtualizer by 360 Reality Audio」を提供開始。「Wwise」用プラグインとして
2024.08.19

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!