『UNREAL FEST EXTREME 2022 SUMMER』が5/23(月)より開催!Unreal Engineに関するセッションが多数用意される

2022.04.12
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • UNREAL FEST EXTREME 2022 SUMMER が2022年5月23日(月)~ 2022年5月28日(土)に開催決定
  • エピック ゲームズ ジャパンが主催する Unreal Engine の公式大型勉強会
  • 2022年4月26日(火)12時に詳細な情報が公開予定

2022年4月12日、エピック ゲームズ ジャパンUNREAL FEST EXTREME 2022 SUMMER を2022年5月23日(月)~ 2022年5月28日(土)の期間に開催することを発表しました。

2022年4月26日(火)に UNREAL FEST EXTREME 2022 SUMMER の詳細なイベント情報が公開予定です。

UNREAL FEST EXTREME 2022 SUMMER 公式サイト

UNREAL FEST は、エピック ゲームズ ジャパンが主催する Unreal Engine の公式大型勉強会です。Unreal Engine 4 が一般に公開された2014年から、秋に関東、春に関西で開催しています。また、参加費・登録ともに不要で、誰でも気軽に参加することが可能です。

前回の UNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER では、2021年11月1日(月)から1週間に渡り毎日20時からゲームとノンゲームのセッションが1講演ずつ、公式の YouTube チャンネルにて配信されました。

ユーザー参加型イベント「アンリアルクエスト2 ~グレイマンからの5つのオーダー~」が行われるなど、オンラインならではの体験も用意されました。

UNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER で行われたゲーム分野セッションの一つ。

(以下セッション内容、公式サイトから引用)

今年6月に発売されたRPG「Caligula 2」のイベントシーン制作には、UE4と連携することを前提とした社内スクリプトエンジン”AeroScript”が使用されています。AeroScriptとその周辺制作環境には、スクリプターが効率よくイベントを作成できる機能や、収録台本の自動生成などの機能が揃っています。本講演では、それらの紹介と本タイトルで行った機能拡張と効率化についてお話しいたします。

UNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER で行われたノンゲーム分野セッションの一つ。

(以下セッション内容、公式サイトから引用)

近年のコロナ禍、AR / XR / バーチャルプロダクションといったCG技術を取り入れたライブ配信、スタジオ撮影への注目度が高まっています。今回の講演では、弊社で開発しているバーチャルプロダクションシステムがどういう工程をもって作られていったのかの開発過程の様子や、UnrealEngineをレンダリングエンジンとして使った事例などを交えてお話できればと思います。

UNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER 公式サイト「アンリアルクエスト2 ~グレイマンからの5つのオーダー~」 公式サイト

関連記事

Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
手作業だったアンリアルエンジンのロイヤリティ計算が自動化。Epic Games、デベロッパー ポータルを刷新
2025.03.27
米・豪で開かれた大型イベント「Unreal Fest 2024」の講演動画が公開中。UE5のリアルタイムパストレーシングについて解説した講演など
2025.03.25
開発エンジンをUEに移行する際に知っておきたいポイントとは?「PCG」「StateTree」などのUE機能を紹介する公式チュートリアル記事8本が公開
2025.03.24
『Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション 第2版』、秀和システムより発売中。ノンゲーム分野におけるUE5.5の3DCG活用術を学べる
2025.03.18
Unreal Engine 5.5.4がリリース。Rerouteノード削除時にクラッシュする問題や、StateTreeに関する不具合の修正も
2025.03.12

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!