
ゲームメーカーズPCがリニューアル!
ゲーム開発向けPCの決定版!「ゲームメーカーズPC」が完全リニューアルして登場します!
「PC選びは難しい」と思っている方でも迷わず買える、そしてすぐにゲームを作り始められるPCとして企画されたゲームメーカーズPC。ゲーム制作に必要な性能を十分に満たしているため、専門知識がなくても安心して選べます。
今回のリニューアルでは、スペック構成はそのままに、筐体をピラーレスデザインのPCケースに一新しました。
ゲームメーカーズ × GALLERIA コラボモデル 販売ページラインナップは3種類
本製品は、ゲーミングPCブランド「GALLERIA(ガレリア)」とのコラボレーションモデル。コストパフォーマンスを重視した3種類のラインナップを展開しています。
実際にゲーム開発の現場で使用しているスペックと同等となるコスパのよいハイエンドモデル「GALLERIA FPC7A-R57T-B」を中心に、フォトリアル系やオープンワールドも作れる実力派「GALLERIA FPC7A-R57-B」、3Dアクションゲームも余裕で作れるコスパの良いミドルクラス「GALLERIA FGC5M-R56-B」の3種類をご用意しています。
購入特典として「オリジナルゲーム制作キット」が付属
購入特典として、買ってすぐにゲーム制作が楽しめる「ゲームメーカーズ オリジナルゲーム制作キット」と「ゲームメーカーズ オリジナル壁紙」を同梱。また、筐体LEDがゲームメーカーズのイメージカラーである黄色にカスタムされています。
購入後すぐにゲーム制作を楽しめる「オリジナルゲーム制作キット」では、ゲームメーカーズのキャラクター「遊日コロン」が主人公の3Dアクションゲーム制作を体験可能!制作のガイドとなるハンドブックとゲームのプロジェクト、自由に使えるたくさんのアセット(素材)を用意しました。
新モデルはGALLERIAの販売ページから購入できます。これからゲーム制作を始める方、制作用PCの買い替えを検討している方は、ぜひご確認ください!
ゲームメーカーズ × GALLERIA コラボモデル 販売ページ関連記事
 
注目記事ランキング
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
連載・特集ピックアップ
西川善司が語る“ゲームの仕組み”の記事をまとめました。
Blenderを初めて使う人に向けたチュートリアル記事。モデル制作からUE5へのインポートまで幅広く解説。
アークライトの野澤 邦仁(のざわ くにひと)氏が、ボードゲームの企画から制作・出展方法まで解説。
ゲーム制作の定番ツールやイベント情報をまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブル2025で行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
GAME CREATORS CONFERENCE ’25で行われた講演レポートをまとめました。
GDC 2025で行われた講演レポートをまとめました。
UNREAL FEST 2024で行われた講演レポートやインタビューをまとめました。
東京ゲームショウ2024で展示された作品のプレイレポートやインタビューをまとめました。
CEDEC2024で行われた講演レポートをまとめました。
BitSummitで展示された作品のプレイレポートをまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブル2024で行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
CEDEC2023で行われた講演レポートをまとめました。
東京ゲームショウ2023で展示された作品のプレイレポートやインタビューをまとめました。
UNREAL FEST 2023で行われた講演レポートをまとめました。
BitSummitで展示された作品のプレイレポートをまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブルで行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
UNREAL FEST 2022で行われた講演レポートやインタビューをまとめました。
CEDEC2022で行われた講演レポートをまとめました。
 
 
 
今日の用語
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
Xで最新情報をチェック!
 
 
  
 
