この記事の3行まとめ
- ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、電子書籍『クックブック:シェーダーと視覚効果(VFX) のレシピ』を無料で公開
- URPのシェーダーとVFXの作成に関するテクニックを解説した書籍
- 本書に関連するサンプルプロジェクトやチュートリアル動画も公開されている
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは2025年7月8日(火)、電子書籍『ユニバーサルレンダーパイプライン(URP)クックブック: シェーダーと視覚効果 (VFX) のレシピ』を同社公式サイトにて無料で公開しました。
閲覧の際にユーザー登録などは不要で、PDF形式によるダウンロードも可能です。
【E-Book】『URP クックブック: シェーダーと視覚効果 (VFX) のレシピ』が公開されました📘
本書では、Unity 6 の URP を使ってさまざまなシェーダーやビジュアルエフェクトを作成する方法が学べます:
✅プロシージャルノイズやコンピュートシェーダーを使ったビジュアルエフェクト… pic.twitter.com/11ULZ3pxXM
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) July 8, 2025
本書籍は、2025年4月にUnity Technologiesより公開された電子書籍『The Universal Render Pipeline cookbook: Recipes for shaders and visual effects』を日本語に翻訳したものです。
Universal Render Pipeline(URP)を使用したシェーダーとビジュアルエフェクトの作成におけるテクニックを全12章にわたって解説。
Unity 6対応版への改稿に伴い、トゥーンシェーディングに関する章が全面的に改訂されるなどアップデート。そのほか、プロシージャルノイズやコンピュートシェーダー、GPU Resident Drawer、GPUオクルージョンカリングといったUnity 6に関連する内容が取り上げられています。
本書で扱う実例をUnityで確認できるサンプルプロジェクトがGithubにて公開されています。
また、書籍の内容に合わせたチュートリアル動画シリーズ「URP Cookbook: Compute shaders」がUnity公式YouTubeチャンネルで公開中。全3本の動画シリーズで、コンピュートシェーダーを解説する内容となっています。各動画のリンクは以下の通り。
〈「URP Cookbook: Compute shaders」動画リンク〉
『URP Cookbook: Compute shaders – Part 1: Particle fun』
本書籍に関する詳細は書籍公開ページをご確認ください。
「ユニバーサルレンダーパイプライン(URP)クックブック: シェーダーと視覚効果 (VFX) のレシピ」