Unity 6におけるURPのシェーダー・VFXを解説した公式電子書籍、日本語版が無料でリリース。公式チュートリアル動画3本なども併せて公開中

Unity 6におけるURPのシェーダー・VFXを解説した公式電子書籍、日本語版が無料でリリース。公式チュートリアル動画3本なども併せて公開中

2025.07.10
ニュース公開資料まとめUnityエフェクト
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、電子書籍『クックブック:シェーダーと視覚効果(VFX) のレシピ』を無料で公開
  • URPのシェーダーとVFXの作成に関するテクニックを解説した書籍
  • 本書に関連するサンプルプロジェクトやチュートリアル動画も公開されている

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは2025年7月8日(火)、電子書籍『ユニバーサルレンダーパイプライン(URP)クックブック: シェーダーと視覚効果 (VFX) のレシピ』を同社公式サイトにて無料で公開しました。

閲覧の際にユーザー登録などは不要で、PDF形式によるダウンロードも可能です。

本書籍は、2025年4月にUnity Technologiesより公開された電子書籍『The Universal Render Pipeline cookbook: Recipes for shaders and visual effects』を日本語に翻訳したものです。

Universal Render Pipeline(URP)を使用したシェーダーとビジュアルエフェクトの作成におけるテクニックを全12章にわたって解説。

Unity 6対応版への改稿に伴い、トゥーンシェーディングに関する章が全面的に改訂されるなどアップデート。そのほか、プロシージャルノイズやコンピュートシェーダー、GPU Resident Drawer、GPUオクルージョンカリングといったUnity 6に関連する内容が取り上げられています。

関連記事
URPのシェーダーとVFXのテクニックを全12章にわたり解説する電子書籍、Unity 6版にアップデート。コンピュートシェーダーやノイズの章が追加
2025.04.16

本書で扱う実例をUnityで確認できるサンプルプロジェクトがGithubにて公開されています。

また、書籍の内容に合わせたチュートリアル動画シリーズ「URP Cookbook: Compute shaders」がUnity公式YouTubeチャンネルで公開中。全3本の動画シリーズで、コンピュートシェーダーを解説する内容となっています。各動画のリンクは以下の通り。

〈「URP Cookbook: Compute shaders」動画リンク〉

『URP Cookbook: Compute shaders – Part 1: Particle fun』

本書籍に関する詳細は書籍公開ページをご確認ください。

「ユニバーサルレンダーパイプライン(URP)クックブック: シェーダーと視覚効果 (VFX) のレシピ」

関連記事

Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
ホロライブ・白上フブキさんが主役のアクションゲーム『FUBUKI』はどのように作られた?開発者とパブリッシャーにインタビュー
2025.07.04
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
Unity 6の最新レンダリング機能を駆使したMMORPG『Pantheon: Rise of the Fallen』開発者インタビュー、Unity公式ブログで公開
2025.06.30
Unity 6.1のレンダリング最適化機能を一挙紹介。「Project Auditor」正式対応や、GPUパフォーマンスを向上する「Deferred+」など
2025.06.27
Unity 6.2 Beta最新バージョン「Unity 6000.2.0b7」リリース。ユーザー端末から実行中アプリのパフォーマンス状況を情報収集・診断が可能に
2025.06.27

注目記事ランキング

2025.07.04 - 2025.07.11
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

物理エンジン
ブツリエンジン オブジェクトの物理挙動をシミュレーションする機能。ゲームエンジンの一機能として提供される場合や、物理エンジンの機能のみをミドルウェアとして提供する場合がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!