常に“直近N秒”のゲーム映像を記録できる。オープンソースのUnity用ライブラリ「Instant Replay for Unity」、サイバーエージェントが公開

常に“直近N秒”のゲーム映像を記録できる。オープンソースのUnity用ライブラリ「Instant Replay for Unity」、サイバーエージェントが公開

2025.05.23
ニュースお役立ち情報ツール紹介Unity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • サイバーエージェントのコア技術本部チーム、Unityでゲーム画面を録画できるライブラリを公開
  • エディタ上だけでなく実機でも録画可能。指定したフレーム数を上限に録画を続け、上限を超えると古いデータが削除される
  • MITライセンスのもと、オープンソースとして提供されている

サイバーエージェント ゲーム・エンターテイメント事業部 コア技術本部は2025年5月20日(火)、Unity用のゲーム画面録画ライブラリ「Instant Replay for Unity」を公開したことを、技術ブログ「CORETECH ENGINEER BLOG」にて発表しました。

Instant Replay for Unity(以下、Instant Replay)」は、実行中のゲーム画面を常時録画し、任意のタイミングで動画として出力できるUnity用ライブラリ。

保存するフレーム数の上限をあらかじめ指定し、上限を超えた録画データは古い順に削除されます。どのタイミングでゲーム画面を止めても、常に指定した秒数までさかのぼり録画データが保存される仕組みとなっています。

MITライセンスのもとオープンソースとして提供中。ソースコードは同社のGitHubにて公開されています。

なお、Unity公式の録画ライブラリ「Unity Recorder」との違いとして、同ライブラリはエディター上だけでなく実機でも録画が可能であることを特徴としています。対応プラットフォームは、iOS/Android/macOS/Windowsです。

ライブラリ内で提供されているサンプルシーンに「ユニティちゃん」のアセットデータを適用した様子。録画機能は「Save」ボタンを操作することで呼び出される

実際に録画された映像。オブジェクトの動作や、UIを操作する様子が映像に残されている

本ライブラリは、Package ManagerでGitHubリポジトリのURLを指定することで導入可能。導入の際はGitのインストールが必要であるほか、プロジェクトマニフェストのscopedRegistriesにUnityNuGetを追加する必要があります。

詳細はGitHubリポジトリブログ記事をご確認ください。

「Instant Replay for Unity」GitHubリポジトリ「Unity で直近 N 秒のプレイ動画をいつでも保存できるライブラリを公開しました」CORETECH ENGINEER BLOG

関連記事

Unityでゲームを“直近N秒”だけ録画できるOSS、サイバーエージェントが正式リリース。ディスク負荷軽減機能のデフォルト化や、Linuxサポートが追加
2025.10.10
Unity 6に搭載されたプロファイリングツールを一挙解説。「Unity Profiler」「Project Auditor」などを学べる公式電子書籍、日本語版が無料で公開
2025.10.08
3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
Unity製ゲームで任意コード実行の脆弱性が発覚。開発者向け対処法と各社の対応状況まとめ
2025.10.06
Unity 6「Render Graph」の解説資料、サイバーエージェントが公開。GPUアーキテクチャの基本からポストプロセス実装手法まで
2025.10.06
Unity 6の作業効率化TIPSを解説した公式電子書籍、日本語版が無料で公開。エディターの操作性向上や「Aseprite」活用方法、DevOpsツールの紹介など
2025.10.01

注目記事ランキング

2025.10.09 - 2025.10.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!