Megascansのアセットで作られた無料サンプルプロジェクト『Derelict Corridor Megascans Sample』、Fabで公開。UE5.5で使用可能

Megascansのアセットで作られた無料サンプルプロジェクト『Derelict Corridor Megascans Sample』、Fabで公開。UE5.5で使用可能

2025.05.02
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Quixel、廃墟をモチーフとしたサンプルプロジェクト『Derelict Corridor Megascans Sample』を無料で公開
  • 同社が提供する「Quixel Megascans」を用いて作成されたサンプルプロジェクト
  • Unreal Engine 5.5に対応。Fabの標準ライセンスに基づき、私的/商用で利用できる

Quixelは2025年3月25日(現地時間)、サンプルプロジェクト『Derelict Corridor Megascans SampleをFabにて無料で公開しました。

Derelict Corridor Megascans Sample』は、廃墟をモチーフとしたサンプルプロジェクト。同社が提供するアセットライブラリ「Quixel Megascans」を用いて作成されています。
※ 現実の物体をスキャンすることで製作された3Dアセットのライブラリ。Unreal EngineやTwinmotionにおいては無料で利用できる

(画像はストアページより引用)

塗装の剥がれた壁や割れた窓、汚れた床に散らばる廃材やコンクリート片など、放棄され腐敗した建造物の屋内をフォトリアルに表現。合計261のメッシュを同梱し、LODの設定なども行われています。

(画像はストアページより引用)

サンプルはUnreal Engine 5.5に対応。Fabの標準ライセンスに基づき、私的および商用での利用が可能です。

詳細はFabのストアページをご確認ください。

『Derelict Corridor Megascans Sample』Fabストアページ

関連記事

UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13
3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
Epic Games、開発者向けAIツール「Epic Developer Assistant」UE版をリリース。日本語での質問もサポート
2025.09.29
Epic Games主催のゲームジャム「2025 Epic MegaJam」、10/17(金)~24(金)に開催。新たにRazerなどがスポンサーに参加
2025.09.26
エピック ゲームズ ジャパンによる2つの特別講演を含む7講演が実施。UE勉強会「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」アーカイブ動画と一部講演資料が公開
2025.09.25
Unreal Engine 5.7 Previewがリリース。AIアシスタントの実験的導入や、MetaHuman CreatorがmacOS・Linuxをサポート
2025.09.24

注目記事ランキング

2025.10.07 - 2025.10.14
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フレームレート(Frame Rate)
フレームレート 1秒あたり何回フレームを表示するかを示す数値。フレームレートの単位のことをFPS(frames per second)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!