この記事の3行まとめ
- Godot Engine製ゲームをコンソール機に移植できる「W4 Consoles」、PlayStation 5対応版が正式リリース
- Godot Engineのエコシステム強化を目的とする企業「W4 Games」が開発したミドルウェア
- 記事執筆時点、W4 ConsolesはGodot Engine 4.3以降をサポートしている
W4 Gamesは2025年4月19日(土)、Godot Engine製プロジェクトをコンソール機に移植できるミドルウェア「W4 Consoles」のPlayStation 5対応版をリリースしたと発表しました。
We’ve just launched support for PlayStation 5!
Now you can port your #GodotEngine game in just one click—with W4 Consoles.
Porting has never been easier. Just build, click, and go!
Learn more: https://t.co/clF2hoXFMu
#Gamedev #PlayStation5 pic.twitter.com/NfbjEsMOvc
— W4 Games (@W4Games) April 18, 2025
We’ve just launched support for PlayStation 5!
Now you can port your #GodotEngine game in just one click—with W4 Consoles.
Porting has never been easier. Just build, click, and go!
Learn more: https://t.co/clF2hoXFMu
#Gamedev #PlayStation5 pic.twitter.com/NfbjEsMOvc
— W4 Games (@W4Games) April 18, 2025
W4 Gamesは、オープンソースのゲームエンジン「Godot Engine」におけるエコシステムの強化を目的に、関連製品やサービスの提供を行う企業。Godot Engine開発者の1人であるJuan Linietsky氏らによって創設されました。
同社が開発する「W4 Consoles」は、従来Godot Engineが公式サポートしていなかった、プロジェクトのコンソール機向け移植を可能とするミドルウェアです。
これまで正式版として展開されていたのはNintendo Switch / Xbox Series X|S対応版のみ。PlayStation 5対応版は、正式リリースに先立ち2024年10月よりアーリーアクセスが提供されていました。
このたび、W4 ConsolesのPlayStation 5対応版が正式にリリース。Nintendo Switch / Xbox Series X|S対応版と同様に、年次契約のサブスクリプション形式で購入できるほか、月額支払いが可能なプランも用意されています。
(画像は公式サイトより引用)
記事執筆時点においてW4 ConsolesがサポートするGodot Engineのバージョンは4.3以降。
なお、PlayStation 4 / Xbox One対応版に関しては2025年内に需要やリリースの可否について検討する予定とのこと。
詳細はW4 Games公式サイトをご確認ください。
「W4 Consoles」製品ページ|W4 Games公式サイト