Sonniss、ゲームオーディオがたっぷり詰まった「GDCバンドル」の無料配布を今年は見送り。2026年は配布予定

Sonniss、ゲームオーディオがたっぷり詰まった「GDCバンドル」の無料配布を今年は見送り。2026年は配布予定

2025.03.20
ニュースサウンド
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Sonniss、「Game Developer Conference」の開催を記念して無料配布していたゲームオーディオバンドルの提供を見送り
  • 理由は「プラットフォーム刷新のため」。2026年は配布が予定されている
  • 過去配布分のダウンロードは可能。音源はロイヤリティフリーかつ商用利用できる

サウンドライブラリ販売サイトSonnissは、「Game Developer Conference(GDC)」の開催を記念して無料配布しているゲームオーディオバンドル「#GameAudioGDC Bundle」について、2025年は配布を行わないことを発表しました。

(画像は公式サイトのスクリーンショット)

#GameAudioGDC Bundle(以下、GDCバンドル)」は、GDC開催のたびにSonnissが無料で配布しているサウンドデータのバンドル。毎回提供される音源の容量は大きく、2023年は計44GB、2024年は計27.5GBを超えます。

提供が定番化していたGDCバンドルですが、2025年の提供は見送られました。公式サイトによれば、その理由はSonnissのプラットフォームを再構築・刷新中であることを挙げています。また、2026年に特別なGDCバンドルを提供する計画を進めていることも併せてアナウンスされています。

なお、公式サイトでは2015年以降に提供された、計200GBを超えるという過去のGDCバンドルをダウンロード可能。ただし、記事執筆時点では2024年に提供されたバンドルは含まれていません。

(画像は公式サイトより引用)

GDCバンドルに含まれる音源は、すべてロイヤリティフリーかつ商用利用が可能です。ライセンス情報の詳細は、こちらをご確認ください。

「#GameAudioGDC Bundle」ダウンロードページ

関連記事

壁越しに聞こえる音をどう計算する?Wwiseを用いた「サウンドの遮蔽」実装アイデアを紹介する記事、トイロジックがブログで公開
2025.05.29
サウンドミドルウェア「CRI ADX」の公式チュートリアル動画が順次公開中。基本操作を5分で学べる「はじめてのADX」など
2025.05.20
Razer、“ワイヤレススピーカーヘッドクッション”「Razer Clio」を発表。43mmフルレンジドライバーを2基搭載し、最大14時間駆動
2025.05.15
パナソニック、HDMI/Bluetooth接続にも対応したワイヤレスネックスピーカー「SC-GNW30」が6月中旬に発売。コンソールやPCで4chリアルサラウンドを表現
2025.05.13
ゲーム音声のデバッグに役立つ「CRI Atom Profiler」、バージョン3.0.0にアップデート。再生ログをもとに音声をリプレイする機能が追加
2025.04.16
バンダイナムコスタジオによる“ゲームサウンドお助け内製ツール” 6選。ボイス音量の自動調整や「声で入力できる」検索ツールを手がけるテクニカルサウンドチームの仕事【GCC 2025】
2025.04.09

注目記事ランキング

2025.06.24 - 2025.07.01
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
ヘッドマウントディスプレイ Head Mounted Displayの略称。頭部に装着するディスプレイ装置の総称で、ゴーグルやメガネを模した形状が多い。Meta QuestやHTC Vive、PlayStaion VRなどの没入型と、HoloLensやMagic Leapなどのシースルー型に大別される。左右の目に対してわずかに異なる映像を描画することで、視差効果を利用した立体的な表現を可能にする。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!