レースカーやサーキットなど、レースゲームに利用できる3Dモデルが無料で利用可能。アセットパック「Toy Car Kit」がWebサイト「Kenney」にて公開

レースカーやサーキットなど、レースゲームに利用できる3Dモデルが無料で利用可能。アセットパック「Toy Car Kit」がWebサイト「Kenney」にて公開

2025.01.10
ニュースお役立ち情報3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Webサイト「Kenney」にて、アセットパック「Toy Car Kit」が公開
  • レースカーやサーキットなど、150種類以上の3Dモデルが収録
  • CC0で公開され、商用・非商用を問わず無料で利用可能

ゲーム開発に向けたツールやアセットの販売・配布を行うWebサイト「Kenney」にて2025年1月8日(現地時間)、3Dモデルのアセットパック「Toy Car Kit」公開されました。

今回配信された「Toy Car Kit」は、レースカーやサーキット、カラーコーンや柵などの障害物といった150種類以上の3Dモデルが収録されています。

このアセットパックは、2024年9月に配信された同名のアセットパックをアップデートしたものです。新規の3Dモデルが追加されている他、既存の3Dモデルにも新規のバリエーションが追加されています。また、旧バージョンで問題のあった3Dモデルにも修正が行われています。

ファイル形式はFBX・OBJ・GLBの3種類のフォーマットが用意されています。

(画像は配布ページより引用)

アセットパックにはUnityやアンリアルエンジン、Blenderなどの制作ツールにアセットをインポートするマニュアルが同梱されており、ユーザーへのサポートも行われています。

実際にUE上でインポートした様子

「Toy Car Kit」は無料で配信されています。また、CC0ライセンスが設定されているため、商用・非商用を問わずに利用・改変・配布が可能です。

「Toy Car Kit」の詳細は、「Toy Car Kit」配布ページ「kenney」Webサイトをご確認ください。

「Toy Car Kit」配布ページ「Kenney」Webサイト

関連記事

ソニー、mocopiからBlenderにリアルタイムでモーションデータを送れるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース
2025.04.18
リアルな風景の撮影を楽しめるUE5製シム『Lushfoil Photography Sim』、開発者のインタビュー記事がEpic Gamesのブログで公開
2025.04.14
「GeForce RTX™ 50」発表時に披露された技術デモ「Zorah」制作事例、NVIDIAの技術者がブログ記事で解説。Substance Painterによる高精細なテクスチャリングなど
2025.04.11
Godotを使ったBlender Studioによるゲーム制作プロジェクト『Project DogWalk』、レベル構築・アニメーション制作の解説記事が公式ブログで公開
2025.04.10
結局USDって何が便利なの?USDの基礎知識やHoudiniでの活用方法を「さつき先生」がYouTubeで解説
2025.04.09
シリコンスタジオ製ミドルウェア2製品がSwitch 2に対応。「YEBIS」は7月登場の次期バージョンから、「Enlighten」はスタンドアローンSDKの評価版がSwitch 2をサポート
2025.04.04

注目記事ランキング

2025.04.12 - 2025.04.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!