Godot Engineベース路線を取りやめたオープンソースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、新たなアルファ版の提供をアナウンス

Godot Engineベース路線を取りやめたオープンソースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、新たなアルファ版の提供をアナウンス

2024.11.13
ニュースGodot
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • オープンソースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、Godot Engineベースではない新バージョンのリリースを発表
  • 従来のGodot Engineベース版も、引き続きオープンソースとして提供される
  • 今後Godot Engineを採用しない決断を下した経緯などを技術的な観点で語ったYouTube動画が公開中

The Mirror Megaverseは2024年11月11日(現地時間)、同社が提供するゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」について、これまで開発のベースとしていたGodot Engineの採用をやめ、新たなバージョンのアルファ版をリリースすると発表しました。

The Mirror」は、オープンソースとしてGitHub上で公開されているゲーム開発プラットフォームです。オープンソースの大半は、MITライセンスで提供されています。

複数のテンプレートが用意されており、オブジェクトの移動などが直感的な操作で行えるほか、ノードベースのビジュアルスクリプティングや、複数人によるリアルタイム共同編集も可能です。

2023年12月に公開された、「The Mirror」のティザー動画

「The Mirror」はこれまでGodot Engineをベースに開発されてきましたが、このたび同社は、今後「The Mirror」のベースにGodot Engineを採用しないと発表するとともに、新たなバージョンの「The Mirror」をアルファ版として提供すると告知しました。

Godot Engineから離れる理由は単一的なものではなく、複合的な要因を考慮した上の決断であると語られています。

従来のGodot Engineベースの「The Mirror」は、「Mirror Classic」と呼称が改められ、引き続きオープンソースとして提供されます。

(画像は公式ブログより引用)

新たな「The Mirror」のアルファ版も同様に、中核となるコードはMITライセンスのもとオープンソースとして公開されます。

アカウントやデータの移行時はリファクタリング作業を必要としますが、スムーズな移行作業を可能とするべく最善を尽くすと同社は述べています。

また、新バージョンでは3Dモデルやテクスチャなどの取り扱いが容易になるとしているほか、Godot Engine用プラグインの開発・提供も視野に入れているといいます。

新バージョンに関する最新情報は「The Mirror」の公式Discordサーバーにてアナウンスするとのこと。

(画像は「The Mirror」公式サイトより引用)

なお、「The Mirror」の公式YouTubeチャンネルにて、過去約3年間にわたる同ツールの開発の振り返りや、今後Godot Engineを採用しない決断を下した経緯などについて技術的な観点から語った動画が公開されています。

YouTube動画『Transitioning from Godot: Thank You & Technical Reflections』

今回の発表に関する詳細は公式ブログをご確認ください。

「Transitioning from Godot: Thank You & Technical Reflections」The Mirror公式ブログ「The Mirror」GitHubリポジトリ

関連記事

『Endoparasitic 2』などのゲーム制作者・Miziziziz氏が、Godot向けの2Dアクションゲーム開発ツールをGitHub上に公開。MITライセンスの下で利用可能
2025.05.14
Cesium GS、「3D Tiles for Godot」をリリース。3D地理空間データフォーマット「3D Tiles」をGodot上でストリーミング・レンダリング可能に
2025.05.05
Godot Engine製ゲームをコンソール機に移植できるミドルウェア「W4 Consoles」、PlayStation 5対応版が正式リリース
2025.04.21
Godotを使ったBlender Studioによるゲーム制作プロジェクト『Project DogWalk』、レベル構築・アニメーション制作の解説記事が公式ブログで公開
2025.04.10
オープンソースのゲームエンジン「Godot 4.5 dev 1」リリース。隣接するタイルマップ間でコリジョンの結合が可能になったほか、エディタ関連の機能が強化
2025.03.24
Godot Engineの最新バージョン「Godot 4.4」、正式リリース。Jolt Physicsをエンジン内に統合、エディタ内にゲーム実行ウィンドウ表示など多数アップデート
2025.03.05

注目記事ランキング

2025.05.10 - 2025.05.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!