ゲームプログラミングにおけるデザインガイド、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが日本語版の電子書籍を無料公開

ゲームプログラミングにおけるデザインガイド、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが日本語版の電子書籍を無料公開

2024.09.30
ニュースゲームづくりの知識公開資料まとめUnityプログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • プログラマー向けに、Unityにおけるデザインパターンなどを解説した電子書籍が無料で公開
  • 2023年10月に公開された『Level up your programming with game programming patterns』の日本語版PDF
  • 2024年7月には、Unity 6などに対応したバージョンも公開されている(記事執筆時点では英語版のみ公開)

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、電子書籍『ゲームプログラミングパターンでプログラミングをレベルアップ』を無料で公開しました。

閲覧の際、ユーザー登録などは不要。また、PDFファイルでのダウンロードが可能です。

本書籍は、Unity Technologiesが2023年10月に公開した電子書籍『Level up your programming with game programming patterns』の日本語版にあたる、全99ページのPDF資料です。

プログラマー向けに、ゲーム開発におけるデザインパターンの種類や、SOLIDの原則(※)などを紹介。また、Unityプロジェクトでそれらのパターンを使用するための具体例なども、コード付きで解説しています。

※ オブジェクト指向プログラミングで変更・理解・再利用しやすい設計を実現するための原則。単一責任、オープン/クローズド、リスコフの置換、インターフェイス分離、依存性逆転の5つの原則からなる

(画像はユニティ・テクノロジーズ・ジャパン 公式Xより引用)

なお、2024年7月には、本書籍の更新版である『Level up your code with design patterns and SOLID』も公開。解説するパターンの種類が増えたほか、Unity 6での使用を前提としたコード表記となるなどの改訂が行われています。

こちらもユーザー登録不要かつ無料で、閲覧およびPDFダウンロードが可能。ただし、記事執筆時点では英語版のみ公開されています。

関連記事
Unity Technologies、プログラマー向けデザインガイドの電子書籍をアップデート。ストラテジーなど4種のパターンが追加され、Unity 6対応に
2024.07.26

詳細は、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン公式サイトをご確認ください。

『ゲームプログラミングパターンでプログラミングをレベルアップ』 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン公式サイト

関連記事

「Unity 6.3」正式版、2025年12月にリリース予定。さらなるレンダリング機能強化などが施されたLTS版
2025.11.19
Epic GamesとUnityがパートナーシップを締結!2026年より『フォートナイト』でUnityゲームを公開可能に。またUnityの決済管理システムがUEをサポート
2025.11.19
「Visual Studio 2026」正式リリース。AI開発支援の統合や、パフォーマンスも大幅向上
2025.11.12
Unity Pro/Enterpriseの価格改定が発表。2026年1月12日(太平洋標準時)より約5%の値上げ
2025.11.11
ブラウザで3Dアプリを作成できるUnity公式エディター「Unity Studio」、無料ベータ版がリリース。2025年末まで提供中
2025.11.11
Unity 6におけるScriptableObjectを解説した無料公式電子書籍、日本語版が公開。無料公式サンプルプロジェクトも提供中
2025.11.10

注目記事ランキング

2025.11.16 - 2025.11.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!