ゲームプログラミングにおけるデザインガイド、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが日本語版の電子書籍を無料公開

ゲームプログラミングにおけるデザインガイド、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが日本語版の電子書籍を無料公開

2024.09.30
ニュースゲームづくりの知識公開資料まとめUnityプログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • プログラマー向けに、Unityにおけるデザインパターンなどを解説した電子書籍が無料で公開
  • 2023年10月に公開された『Level up your programming with game programming patterns』の日本語版PDF
  • 2024年7月には、Unity 6などに対応したバージョンも公開されている(記事執筆時点では英語版のみ公開)

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、電子書籍『ゲームプログラミングパターンでプログラミングをレベルアップ』を無料で公開しました。

閲覧の際、ユーザー登録などは不要。また、PDFファイルでのダウンロードが可能です。

本書籍は、Unity Technologiesが2023年10月に公開した電子書籍『Level up your programming with game programming patterns』の日本語版にあたる、全99ページのPDF資料です。

プログラマー向けに、ゲーム開発におけるデザインパターンの種類や、SOLIDの原則(※)などを紹介。また、Unityプロジェクトでそれらのパターンを使用するための具体例なども、コード付きで解説しています。

※ オブジェクト指向プログラミングで変更・理解・再利用しやすい設計を実現するための原則。単一責任、オープン/クローズド、リスコフの置換、インターフェイス分離、依存性逆転の5つの原則からなる

(画像はユニティ・テクノロジーズ・ジャパン 公式Xより引用)

なお、2024年7月には、本書籍の更新版である『Level up your code with design patterns and SOLID』も公開。解説するパターンの種類が増えたほか、Unity 6での使用を前提としたコード表記となるなどの改訂が行われています。

こちらもユーザー登録不要かつ無料で、閲覧およびPDFダウンロードが可能。ただし、記事執筆時点では英語版のみ公開されています。

関連記事
Unity Technologies、プログラマー向けデザインガイドの電子書籍をアップデート。ストラテジーなど4種のパターンが追加され、Unity 6対応に
2024.07.26

詳細は、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン公式サイトをご確認ください。

『ゲームプログラミングパターンでプログラミングをレベルアップ』 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン公式サイト

関連記事

オーバードローによるGPU負荷を「縮小バッファ」で軽減。サイバーエージェント、「シェーダー最適化入門」最新記事を公開
2025.05.13
AIコード補完機能などを備えたコードエディタ「Cursor」、学生向け無料プランがスタート。月額20ドルのPro版を1年間無料で利用可能に
2025.05.07
『ポケGO』元ディレクターの野村 達雄氏、著書『ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる』全文をWebで無料公開。『ポケGO』誕生経緯など自身の半生を振り返る
2025.05.01
「Unity Asset Manager」の長所や使用方法、Unity公式が解説。Blender上で編集したアセットの更新内容をUnityに反映する手順なども紹介
2025.04.30
VR/PCでクロスプレイが可能な『Among Us 3D』、開発者インタビュー記事が公開。異なる入力デバイスで等しいゲーム体験を提供する方策とは
2025.04.30
「粘土のような質感」をもたらすマテリアルの表現手法を紹介。Unity製タワーディフェンスにおけるビジュアルスタイルを解説する記事がUnity公式ブログで公開
2025.04.29

注目記事ランキング

2025.05.09 - 2025.05.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!