株式会社ノイジークローク 坂本英城氏による「ゲームサウンドクリエイターという仕事」スライドを公開!

2024.06.14
ニュース公開資料まとめゲームメーカーズ スクランブル2024
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2024年5月25日(土)に、ゲームメーカーズは、ゲームづくりに関わる方同士で盛り上がるためのリアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブル2024」を開催しました。

本イベントでは、ゲームづくりに関する10本の講演が行われました。その中から、株式会社ノイジークローク 代表取締役 作曲家 坂本 英城氏による「ゲームサウンドクリエイターという仕事」のスライドを公開します。

目次

ゲームサウンドクリエイターという仕事

小さな頃から「ゲーム音楽作曲家」を志し、単身で起業したノイジークローク代表の坂本英城の半生と並べつつ、ゲーム音楽がどのように進化してきて、現代ではどうなっているのかをご紹介します。また、今まさにゲーム業界を目指している聴講者の皆さんに、マインドセットのヒントになるようなお話もできればと思います。

難易度:EASY(ゲーム開発未経験者を含めどなたでも)

株式会社ノイジークローク
代表取締役 / 作曲家
坂本 英城

株式会社ノイジークローク代表。ゲームを中心に多方面で音楽を制作。プロオーケストラのゲーム音楽ディレクターを務め、自身でもコンサートプロデュースや指揮を行う。代表作に『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(メインテーマ「命の灯火」の作編曲)他多数。


 

講演スライド

講演スライドはこちら

なお、本講演については講演動画の公開はありません。

その他の講演アーカイブは順次公開予定です。

なお、本イベントの詳細につきましてはイベントページおよびイベントレポートをご覧ください。

関連記事
開発経験に関わらずゲームづくりを楽しむ人の輪のひろがりが感じられた「ゲームメーカーズ スクランブル2024」開催報告レポート
2024.06.04
「ゲームメーカーズ スクランブル」 イベント情報ページ

関連記事

「ゲームメーカーズ スクランブル2024」講演アーカイブまとめ!
2024.06.18
スクワッドスターズ株式会社 岡田 和也氏による「猫でも分かる ゲームエンジンのサンプルを面白くする方法」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.06.18
ぬっそ(大貫 真史)氏、誉田 潔氏、クルステ氏、一條 貴彰氏による「インディーでゲームを作るってどういうこと?インディー開発者の生活」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.06.17
3DCG教え屋さん 和牛先生氏による「初心者からのステップアップ!見る人に楽しんでもらうための丁寧なBlender」のスライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.06.17
グラフィクスエンジニア もんしょ氏による「シェーダコードも怖くない? UEのCustomノードで学ぶHLSL入門」講演動画・スライドを公開!
2024.06.14
株式会社デジタルハーツ 渡辺 栄宏氏による「全開発者におくるデバッグ入門! 個人開発でも使えるQA Tipsや基礎的な考え方をご紹介」のスライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.06.13

注目記事ランキング

2025.03.24 - 2025.03.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!