ゲームメーカーズが作ったUEFNの説明書を公開!仕掛けを組み合わせたギミックの作成手順などを解説【ゲームメーカーズ スクランブル2024】

2024.05.29
注目記事お役立ち情報公開資料まとめUEFNゲームメーカーズ スクランブル2024
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2024年5月25日、ゲームメーカーズは、ゲームづくりに関わる方同士で盛り上がるためのリアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブル2024」を開催しました。

関連記事
【2024年5月25日(土) 東京開催】ゲームづくりで盛り上がろう!「ゲームメーカーズ スクランブル2024」 イベント情報(随時更新)
2024.05.15

このたび、同イベント用に編集部が作成した『Unreal Editor For Fortnite(以下、UEFN)』の説明資料を公開します!

▼ダウンロードはこちらから!

UEFN説明資料 ダウンロードリンク

公開資料の一部

UEFNとは、フォートナイト上で動くゲームをアンリアルエンジンに近い操作で開発できる無料のツールです。

本資料は、UEFNを使ったゲーム制作の流れが分かるよう、「オブジェクトの配置方法」や「仕掛け(※)を組み合わせたギミックの作成方法」を手順を追って解説しているほか、「ギミック制作に使える仕掛けの機能や活用法」も紹介しています。
※ フォートナイト/UEFNにおける、ロジックが組み込まれたアセット。ゲームロジックなどの仕組みは、仕掛けを使って実装する

「軽くUEFNを触ってみたい」「友人にUEFNを薦めるために、簡単な資料がほしい」といった際に、ぜひご活用ください!

UEFN説明資料 ダウンロードリンク

※ 本資料の内容の無断での複製、転載、引用、改変はご遠慮ください

関連記事

フォートナイトとUEFNがv30.20にアップデート。公開した島のインプレッションを確認できる「分析」タブの追加、「MetaHuman」と「Marvelous Designer」を活用したテンプレートが公開
2024.06.25
クロスシミュレーションツール「Marvelous Designer」が1年間無料で使用可能。Epic Games、UEFNクリエイターに向けてライセンスを期間限定で提供中
2024.06.25
「ゲームメーカーズ スクランブル2024」講演アーカイブまとめ!
2024.06.18
Epic Games、UEとUEFNにおけるオーディオ技術の紹介記事を公開。メタバースのサウンド構築に使える「MetaSounds」、音楽制作ツールセット「Patchwork」なども解説
2024.06.18
株式会社ホットスタッフ・プロモーション コヤ所長(小山 順一朗)氏による「【公開】ヒット作品のつくり方」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.06.18
スクワッドスターズ株式会社 岡田 和也氏による「猫でも分かる ゲームエンジンのサンプルを面白くする方法」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.06.18

注目記事ランキング

2024.06.19 - 2024.06.26
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!