ゲームを購入・プレイする理由はなんですか?
| 選択肢(複数回答) |
回答件数
(128件) |
| 特定のジャンルにおける新しいゲームをプレイしたい |
110 |
| 今まで遊んだことのないジャンルのゲームをプレイしたい |
92 |
| 簡単にプレイできるゲームがしたい |
57 |
| 難しい挑戦ができるゲームがしたい |
54 |
| 面白いストーリーを楽しみたい |
87 |
| 魅力的なキャラクターが見たい |
68 |
| 自分なりの攻略方法を考えたい |
44 |
| ランキングなどで良い成績を残したい |
4 |
| ゲーム関連コミュニティでの話題に乗りたい |
21 |
| 価格が安いから |
26 |
| ゲーム業界への就職転職のため業界研究の一環として |
4 |
| その他(自由回答) |
6 |
自由回答の一部
- 音楽やSEなどを聴きたい、好きな作家/デザイナー/チームを応援したい
- 魅力的なアートスタイルを見たい
- フレンドと楽しみたい
インディーゲームに限らず、ゲームを購入・プレイするときに重視する要素を教えてください
| 選択肢(複数回答) |
回答件数
(128件) |
| キャラクターや世界観が好みか |
103 |
| ストーリーが面白そうか |
80 |
| 好きなジャンルか |
101 |
| 流行っているか |
12 |
| 目新しさがあるか |
54 |
| ゲームデザインが面白そうか |
109 |
| 試行錯誤が楽しそうか |
62 |
| アクションなど爽快感があるか |
69 |
| その他(自由回答) |
3 |
自由回答の一部
- 音楽やSEなどが好みか
- コンセプトを含めてゲームとして整合性が取れているか
YouTubeなどでインディーゲーム(フリーゲーム含む)のゲーム実況を視聴しますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(128件) |
| ①頻繁に視聴する |
36 |
| ②たまに視聴する |
65 |
| ③ほとんど視聴しない |
20 |
| ④視聴しない |
7 |
上の質問で①②を回答した方に質問です。ゲーム実況を視聴した後、そのゲームを購入・プレイしますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(101件) |
| ①頻繁に購入・プレイする |
12 |
| ②たまに購入・プレイする |
74 |
| ③ほとんど購入・プレイすることはない |
14 |
| ④購入・プレイすることはない |
1 |
上の質問で①②を回答した方に質問です。購入したゲームはどのようなジャンルの作品ですか?
| 選択肢(複数回答) |
回答件数
(90件) |
| アクションゲーム |
66 |
| RPG |
36 |
| アドベンチャー・ノベルゲーム |
37 |
| FPS |
19 |
| カードゲーム(DCG) |
37 |
| シミュレーションゲーム |
52 |
| シューティング(STG) |
4 |
| レースゲーム |
2 |
| パズルゲーム |
38 |
| ホラーゲーム |
13 |
| 音楽ゲーム |
10 |
| スポーツゲーム |
1 |
| 格闘ゲーム |
1 |
| ボードゲーム |
19 |
| パーティーゲーム |
19 |
| AR/VR |
2 |
| その他(自由回答) |
4 |
自由回答の一部
- ローグライク
- サバイバル
- 自動化(Automation)
Steamなどの実績要素について質問です。1ゲームあたりの実績の数についてどう思いますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(128件) |
| 多いほうが良い |
32 |
| 少ないほうが良い |
7 |
| なんとも思わない |
80 |
| 実績要素は不要 |
5 |
| その他(自由回答) |
4 |
自由回答の一部
- 用意されているとうれしいが数はあまり気にしない
- 数は気にしない。膨大なプレイ時間を要求するようなものは好まない
実績のコンプリートを目指していますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(128件) |
| 条件が厳しくてもコンプリートを目指す |
1 |
コンプリートにこだわりはあるが、
納得できない実績・難しすぎる実績があったときはプレイをやめる |
28 |
| 何度か挑戦はしてみるが、コンプリートそのものにこだわりはない |
39 |
メインモードや自分なりの遊び方に満足できれば良い。
コンプリートするかどうかは気にしていない |
57 |
| その他(自由回答) |
3 |
インディーゲームの隠し実績や隠し要素を回収する意欲について教えてください
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(125件) |
| ネタバレは見ないで自力ですべて発見したい |
37 |
| ネタバレなども見たうえで、すべて発見したい |
43 |
| 隠さず、わかりやすいところに置くなどしてほしい |
18 |
| 隠し要素に興味がないので隠し要素を搭載しないでほしい |
9 |
| その他(自由回答) |
18 |
自由回答の一部
- 偶然見つかれば嬉しいが、わからなくても気にしない
- ゲーム内容に影響が無ければ気にならない
- 隠し要素を探すことはないが、隠し要素自体はあってほしい
- 初見プレイ時はネタバレを見ないようにしている、ただし一通りプレイした後に能動的にネタバレ確認をして回収する事が多い
- 隠し要素に興味があるし隠し要素が好きだが、調べてまでやる気力がなかなか無いので、隠し要素についてはYouTubeなどで回収してる人の動画を視聴している
オープニングについての質問です。ニューゲームでスタートした後、どのような展開が望ましいですか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(128件) |
| すぐに操作できたほうがいい |
42 |
| チュートリアルを受けたあとに操作したい |
47 |
| タイトルロゴ、ストーリーなどしっかりと世界観を語ってほしい |
25 |
| OPムービーや主題歌など作り込んでほしい! |
5 |
| その他(自由回答) |
9 |
自由回答の一部
- あまり気にしたことがない
- プレイするゲームにまかせるため、要望はない
- スキップさえできれば何でもいい
- その作品がストーリーを作り込んでいるものなのか、物語は二の次でゲームプレイに重点を置いているものかでそもそもの求めるものが違う
Indie Freaks以外では、どこでインディーゲームの情報を入手しますか?
| 選択肢(複数回答) |
回答件数
(128件) |
ゲーム・エンタメ系メディア
(4Gamer、Game*Spark、Automatonなど) |
112 |
| YouTube |
88 |
別のゲーム系コミュニティ
(Discordなど) |
46 |
| X(Twitter) |
97 |
| Bluesky |
7 |
| Instagram |
2 |
| TikTok |
1 |
| インディーゲームの展示イベント会場 |
15 |
| その他(自由回答) |
3 |
自由回答の一部
記事やSNSでゲームの情報を見て「面白そう」と思ったとき、それがインディーゲームであるかどうかを意識したことはありますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(128件) |
| はい |
45 |
| いいえ |
83 |
「インディーゲームで遊ぼう!」と思ってゲームを探したことはありますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(128件) |
| はい |
52 |
| いいえ |
76 |
インディーゲームの展示会に行ったことはありますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(128件) |
| 行ったことがある |
40 |
| 行ったことはないが、興味はある |
57 |
| 行ったことはないし、興味もない |
5 |
| 行きたいが開催地が遠いなどの理由で行けない |
24 |
| その他(自由回答) |
2 |
自由回答の内容
- アナログゲームイベント「ゲームマーケット」に出展していた「BitSummit」ブースに行きました
- 行ったことはあるが、展示する側だった
インディーゲームの展示イベントに行ったことがある方に質問です。イベントに行く主な理由を教えてください
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(42件) |
| インディーゲームに興味があるから、変わったゲームを見つけたいから |
20 |
| インディーゲームに限らずゲームのイベントに興味があるから |
12 |
| 興味のある開発者やタイトルが出展しているから |
10 |
| その他(自由回答) |
0 |
アンケートは以上です。
前編の繰り返しになってしまいますが、「東京ゲームダンジョン」の岩崎さん、「Indie Freaks」のLayerQさんをはじめ、今回のアンケートに貴重なお時間を割いてご協力いただいたすべての皆さまに、お礼を申し上げます。
「東京ゲームダンジョン」公式サイト「Indie Freaks」公式サイト
編集プロダクション「浦辺制作所」に所属。ITやゲームにかかわる書籍・Webメディアにおいて、執筆と編集を担当している。ゲーム全般が下手だけど好き。
合同会社浦辺制作所 公式HP