【新年のご挨拶】2023年もゲームメーカーズをよろしくお願いいたします!

【新年のご挨拶】2023年もゲームメーカーズをよろしくお願いいたします!

2022.12.31
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

新年あけましておめでとうございます。編集長の神山です。

昨年2022年5月にオープンした「ゲームメーカーズ」は、多くの皆様のおかげで予想を越えるご反響をいただき、新興のWebメディアとしては素晴らしいスタートを切ることができました。

御礼の気持ちを込めて、2023年1月9日まで編集部からのお年玉キャンペーンを行っております。総額いくら……という書き方はしていませんが、それなりに奮発しておりますので、宜しければぜひ。

『編集部セレクション!お年玉プレゼントキャンペーン2023』開催!ニンテンドースイッチやiPadなど編集部イチオシアイテムが当たる

編集部と言えば、当初はごく少人数で始めたゲームメーカーズ運営も、良いご縁に恵まれて順調に組織化が進んでいます。運営の安定化に加えて、積極的に新しい挑戦ができる土壌ができてきました。

新しい挑戦が具体化したのが、2023年3月4日(土)に開催予定のリアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブルです。

ゲームメーカーズ初のリアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブル」2023年3月4日(土)に東京・大崎にて開催決定!

詳細は順次公開予定となりますが、ゲームづくりに関する講演セミナーや、ゲームエンジンや3DCG制作ツールを触って覚える体験イベント、参加者同士で交流可能な懇親会などをご用意する予定です。

もともと私自身、CEDECやジャンルごとの専門部会である各SIGの皆様による勉強会に育てていただいたと(勝手に)思っており、ゲームジャムのような開発イベントにも足しげく通っておりました。

「スクランブルでゲームづくりに興味を持ったよ!」なんて方が出てくると良いな、と思って準備を進めています。頑張って企画を詰めていますので、ぜひ続報をお待ちください。

もちろん、イベントだけでなく記事も一層ブラッシュアップし、皆様にゲームづくりのアイデアをお届けすることに編集部一同尽力する所存です。

2023年も、ぜひゲームメーカーズをよろしくお願いいたします!

神山 大輝

ゲームメーカーズ編集長およびNINE GATES STUDIO代表。ライター/編集者として数多くのWEBメディアに携わり、インタビュー作品メイキング解説、その他技術的な記事を手掛けてきた。ゲーム業界ではコンポーザー/サウンドデザイナーとしても活動中。

ドラクエFFテイルズはもちろん、黄金の太陽やヴァルキリープロファイルなど往年のJ-RPG文化と、その文脈を受け継ぐ作品が好き。

関連記事

インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2025.11.29」番組内容が発表。『配信少女ノ裏垢迷宮』『Core Keeper』など100タイトル以上が紹介される
2025.11.21
経産省&VIPO、ゲーム事業などの補助金制度「JLOX+」2部門で第2回公募受付を開始。締切は12/5(金)17時
2025.11.21
「Substance 3D Painter」テクスチャ制作の解説書、ボーンデジタルが11/22(土)に発売。『FF7EC』に携わる3DCG制作会社「CafeGroup」が知見を発信
2025.11.21
集英社「ゲームクリエイターズCAMP」のチームアップ支援サービス「CAMP TEAM-UP PRO」、第2期の参加者募集がスタート。申込は2026年1月18日(日)まで
2025.11.20
「Blender 5.0」正式リリース。ジオメトリノードベースのモディファイアが追加されたほか、UV選択機能などが大幅刷新
2025.11.20
全国30社のゲーム会社が一斉選考!3DCGデザイナー向け求人イベント「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト」応募は12/19(金)まで
2025.11.20 [PR]

注目記事ランキング

2025.11.16 - 2025.11.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!