Godot Engineの家庭用ゲーム機対応モジュールの価格プランが公開。1プラットフォーム 800ドル/年(チームごと)から

Godot Engineの家庭用ゲーム機対応モジュールの価格プランが公開。1プラットフォーム 800ドル/年(チームごと)から

2023.12.13
ニュースGodot
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

Godotエンジンのエンタープライズサポートを提供する部門W4 Gamesは、Godot家庭用ゲーム機向けモジュールとサポートについての価格プランを発表しました。

W4 Gamesは、Godotエンジンの家庭用ゲーム機対応も含めたエンタープライズサポートを提供するための受け皿として2022年8月に設立された法人です。Godotは10年の歴史を持つオープンソースのゲームエンジンで、MicrosoftやEpic MegaGrantsの開発資金支援を受けて開発されています。

オープンソースゆえ商用活用についてはサポートに限界があり、これまではGodotを使用した家庭用ゲーム機の展開についても各パブリッシャーや開発者が独自に対応を行っていました。そこでGodot開発者の一人であるJuan Linietsky氏がW4 Gamesを設立し、家庭用ゲーム機対応を有償で行う仕組みが整備されました。W4 Gamesはさらに今月、シリーズAで$1500万の資金調達を行っています。

W4 Games raises $15M to drive video game development inflection with Godot Engine

Godotはオープンソースのゲームエンジンですので、自力でNintendo SwitchやPlayStation 5, Xbox Series X|Sへの対応を行うことももちろん可能ですが、多くの開発リソースが必要になります。W4 Gamesはこれを有償で提供することで、Godotのエコシステムを補完する形になります。

価格プラン

今回発表された価格プランは、対応プラットフォームとゲーム開発のチーム数によって決まります。

Starter Pro Enterprise
開発チームの上限数 8 20 上限なし
1プラットフォーム $800 /年
チームごと
$4,000 / 年
チームごと
カスタム価格
2プラットフォーム $1,500 / 年
チームごと
$7,500 / 年
チームごと
カスタム価格
3プラットフォーム $2,000 / 年
チームごと
$10,000 / 年
チームごと
カスタム価格
パブリッシャーや
移植担当会社からの利用
✖️ ✔️ ✔️
バグ対応 通常 迅速対応 迅速対応
緊急対応 ✖️ オプション オプション

たとえば個人〜8名までのチームでゲーム開発を行い、Nintendo Switchへの移植開発期間を1年で行う場合は800ドル(≒116,542円, 2023/12/12現在)となります。

開発スケジュール

現在Godot用家庭用ゲーム機移植システムは開発中で、Nintendo SwitchとXbox Series X|S向けが2024年第1四半期、PlayStation 5向けが第2四半期の予定とされています。Godotのバージョンは4.2以上になります。また、C#での開発が完全サポートされるとのことです。その他のFAQについては、公式のアナウンスをご確認ください。

現在、アーリーアクセスの募集を行っています。いまGodotでゲーム開発をされている方で家庭用ゲーム機の展開を考えている場合は、申し込んでみてはいかがでしょうか。

W4 Gamesの公式アナウンスはこちら

W4 Games Announces Pricing Model for Console Ports

本記事はIndieGamesJp.devとのメディア提携により掲載しています。

元記事URL:https://indiegamesjp.dev/?p=8791

関連記事

エンジン開発のコアメンバーが感じる「Godotの魅力」とは。Godot Foundation × W4 Games × 日本コミュニティで座談会を開いてみた
2025.10.27
Godot製ゲームをコンソール移植できるミドルウェア「W4 Consoles」がNintendo Switch 2に対応。ベータ版の利用申請を受付中
2025.10.20
ノードベースのプロシージャルマテリアル作成ツール「Material Maker 1.4」、オープンソース&無料でリリース。Godot 4移行に伴いシェーダーコード生成機能などが刷新
2025.10.20
Godot Engineで『Battlefield 6』オリジナルマップを作成できる。「Battlefield Portal」公式SDKが無料でリリース
2025.10.16
Godot Engine最新版「Godot 4.5」正式リリース。ステンシルバッファのサポートや、バックトレースをリリースビルドでも使用可能に
2025.09.16
「Godotは日本でどのくらい人気?」 来日したGodot Foundation&W4 Gamesのメンバーにインタビュー
2025.09.02

注目記事ランキング

2025.10.31 - 2025.11.07
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プロパティ(Property)
プロパティ 英語で「資産」や「属性」を意味する。 一般的に対象の持つ属性・性質などを表す。例えば、画像ファイルにおける、容量やファイル形式、解像度などの情報。 3DCGツールやゲームエンジンにおいては、各オブジェクトのふるまいを決める個別の設定項目を示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!