Houdiniの最新バージョン『Houdini 20』がリリース。物理ベースのモーション生成に対応したほか、アンリアルエンジンでHDAを扱う新たな方法が導入

2023.11.10
ニュースツール紹介3DCGHoudini
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • SideFX、「Houdini」の最新バージョン『Houdini 20』をリリース
  • キャラクターのアニメーション機能が強化された
  • アンリアルエンジンのWorld Partitionなどにも新たに対応

SideFXは、物理シミュレーションやエフェクト、アニメーションの作成などが行えるノードベースの3DCGソフト「Houdini」の最新バージョン『Houdini 20』をリリースしました。

リギング&アニメーションツール「KineFX」が強化

Houdini 20では、KineFXプロシージャルリギングを可能にするグラフ評価フレームワーク「APEX(All-Purpose EXecution)」が導入されました。

さらに、新たなviewer state「Animate state」も導入。ビューポート上でのリグ操作や、キャラクター間のコンストレイント(※)作成などの機能を備えています。
※ オブジェクトに方向や位置、別オブジェクトとの上限距離などの制約を与え、オブジェクトの動きを制限する仕組み

「Animate state」でリグを操作する様子(画像は『KineFX – Animation | Warren Leathem | H20 HIVE』より引用)

椅子とキャラクターを同時にコントロールしている様子(画像は『KineFX – Animation | Warren Leathem | H20 HIVE』より引用)

また、物理ベースのアニメーション作成に対応。大まかにキーを設定したアニメーションに適用することで、キー間の位置や回転が物理ベースの軌道に置き換わります。

ポーズのみがつけられたラフアニメーション(動画は公式ドキュメントより引用)

物理ベースのアニメーション適用後(動画は公式ドキュメントより引用)

アンリアルエンジンとの連携が強化

アップデートに伴い、他ツールとの連携を行うHoudini EngineUnreal Engine 5.3に対応。加えて、オブジェクトをグリッド単位でストリーミングする「World Partition」へのエクスポートや、複数人でレベルの同時編集を可能にする「One File Per Actor」などを新たにサポートしました。

また、アンリアルエンジンでHDAを扱うアセット「Houdini Tools」が導入されました。地形や道路を生成する、サンプルのHoudini Toolsがいくつかデフォルトで用意されています。

Houdiniからエクスポートした地形。World Partitionに対応している(画像は公式ドキュメントより引用)

Houdini Toolsを一覧表示する「Houdini Tools Panel」(画像は公式ドキュメントより引用)

モデリング機能や「Solaris」などもアップデート

モデリング機能には、3Dモデルに直接テクスチャマスクをペイントするノード『Texture Mask Paint』などが使用可能になりました。

Texture Mask Paint。目の周りを直接ペイントしている(画像は公式ドキュメントより引用)

また、USD(OpenUSD)との連携を行うツール「Solaris」には、レンダリングの統計データを確認できる「Render statistics」などが追加されています。

Render statistics(画像は公式ドキュメントより引用)

そのほかの変更点については、製品ページ公式ドキュメントをご確認ください。

Houdini 20 製品ページHoudini 20 公式ドキュメント

関連記事

Unreal Engine 5.4がリリース。アニメーション関連の新機能「Modular Control Rig」の追加、「Motion Matching」の正式リリースなど
2024.04.24
Unity Technologies、HDRPを解説した無料の電子書籍をUnity 2022 LTS版にアップデート。進化した水面の表現やSpeedTreeを組み合わせたTerrainの使い方を183ページにわたって紹介
2024.04.19
AIはイテレーションを回すために活用すべし!中割りの生成やリアルなエフェクトのアニメ調変換など、エフェクト制作へのAI活用を模索したR&Dの苦労と展望をインタビュー【CAGC2024】
2024.04.16
「3ds Max 2025」の新機能や更新を紹介する動画がYouTubeで公開。カラー管理にOCIO追加、Retopology Toolの処理速度アップなど
2024.04.12
「ZBrush 2023」から「ZBrush 2024」までの新要素を解説する公式動画が公開。「Anchorブラシ」や「スライムブリッジ」などの新機能をおさらい
2024.04.11
Adobe、「Substance 3D Connector」をオープンソースとして公開。Blender・Maya・3ds MaxやUE5・Unityなどの間でのアセット共有を目指す
2024.04.08

注目記事ランキング

2024.04.22 - 2024.04.29
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
3
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
5
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
6
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
7
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
10
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
11
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
12
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
13
フォートナイトとUEFNがv29.20にアップデート。見下ろし視点でもプレイヤーキャラクターの向きを操作できるようになった
14
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
15
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
16
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
17
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
18
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
19
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
20
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
23
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
25
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
26
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
27
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
28
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
29
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
30
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part2
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

乱数
ランスウ プログラムにおいてランダムに生成される数値。アルゴリズムによって導かれ、実際には完全なランダムではないため疑似乱数とも呼ばれる。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!