フォートナイトとUEFNがv26.30にアップデート。ロビー画面が一新され、クリエイターが島ごとにロビー背景を自由にカスタムできるように

2023.10.11
ニュースクリエイティブモードフォートナイトUEFN
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • フォートナイトがv26.30にアップデート
  • ロビー画面の一新と背景カスタム機能の追加
  • UEFNにセーブポイントの仕掛けが追加。プレイの中断・再開が可能に

2023年10月10日(火)、Epic Gamesフォートナイトv26.30アップデートしました。

それに伴い、クリエイティブやUnreal Editor For Fortnite(以下、UEFN)においても、さまざまな変更が加えられています。

主なアップデートは以下の通りです。

ロビー画面のアップデート

今回のアップデートからロビー画面が一新され、各ゲームモードに簡単にアクセスできるようになりました。

さらに、島のカスタムのロビー画面において、クリエイターが自由にロビーの背景をカスタムする機能がすべて利用可能になりました。フォトキャプチャーモードで撮影した島の画像を、カスタムのロビー背景として利用することができます。

また、サードパーティのツールで背景用の画像を作成し、ロビー背景に適用することも可能です。

デフォルトのロビー画面(画像は公式サイトより引用)

背景をカスタムしたロビー画面

画像のサイズや禁止事項といった、ロビー背景の画像ガイドラインも公開されています。ガイドラインの詳細は、こちらをご確認ください。

セーブポイントの仕掛け

UEFNにセーブポイントの仕掛けが追加されました。

(画像は公式ドキュメントより引用)

セーブポイントの仕掛けを使用すると、プレイヤーの進行状況が保存され、島を離れても前回の続きからプレイできます。例えば、インベントリ、クラス、チームのレベル、体力値などが保存可能です。

※ 2023年10月11日に編集部が確認したところ、セーブポイントの仕掛けは確認できませんでした

島でのメモリ計算

島でのメモリ計算方法が更新されました。

新しいメモリ計算方法では、同じモデルを2つ以上島に配置した場合、2つ目以降のメモリコストが大幅に削減されます。

また、1つ目の仕掛けを設置したときのメモリコストが以前より高くなっているオブジェクトも存在しますが、2つ目以降が低くなっているので、全体としてはメモリコスト削減につながる見込みです。

なお、今後もメモリコストに関するアップデートが実施される可能性があります。

以上に加え、UEFNでのみ使用できた「数字の直接入力」や「カラーピッカー」、「一部の仕掛けでの追加機能」などがクリエイティブでも使用できるようになったほか、新たな武器、消耗品、プレハブ、ギャラリーが追加されるなどの変更が加えられています。

ウッドステークショットガン(画像は公式サイトより引用)

ウィッチブルーム(画像は公式サイトより引用)

さらに、11月14日(米国時間)より、フォートナイトにおいて国際年齢評価連合(IARC)のレーティングが導入されることもクリエイターポータルで予告されています。

関連記事
フォートナイト、IARCのレーティングを導入へ。クリエイティブモードで作った島は「年齢評価」を取得する必要がある
2023.10.05

アップデートの詳細は、ニュースページおよびリリースノートをご確認ください。

フォートナイト エコシステム v26.30 アップデートUEFN v26.30 リリースノート

関連記事

フォートナイトとUEFNがv27.10にアップデート。プレイヤーに与える武器のマガジン内に入っている初期弾薬量を設定するオプションが追加
2023.11.17
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
2023.11.10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
2023.11.10
フォートナイトとUEFNがv27.00にアップデート。インタラクティブミュージックも実装できる音楽制作ツールセット「Patchwork」が導入された
2023.11.06
日産自動車、UEFNで作られたマップ『Electrify the World』を期間限定公開。EVコンセプトカーが登場する世界を楽しめる
2023.10.26
フォートナイト、島クリエイターに配当される金額の算出方法が更新。11/1(米国時間)から、プレイヤーが消費したV-Bucksが影響するように
2023.10.19

注目記事ランキング

2023.11.26 - 2023.12.03
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
7
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
10
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
11
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
12
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
13
フォートナイトとUEFNがv26.30にアップデート。ロビー画面が一新され、クリエイターが島ごとにロビー背景を自由にカスタムできるように
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
15
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
16
フォートナイトとUEFNがv27.10にアップデート。プレイヤーに与える武器のマガジン内に入っている初期弾薬量を設定するオプションが追加
17
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
18
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
19
日産自動車、UEFNで作られたマップ『Electrify the World』を期間限定公開。EVコンセプトカーが登場する世界を楽しめる
20
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
21
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
23
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
24
フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
25
【フォートナイト クリエイティブ】ドリフトボードで駆け巡る!タイマー付きのレースゲームを作ってみよう
26
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
27
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
28
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
29
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
30
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part2
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!