Cesium、地図から3Dデータを取得する『Photorealistic 3D Tiles』をリリース。Googleが持つ地理情報に基づいたリアルな3Dモデルをインポートできる

Cesium、地図から3Dデータを取得する『Photorealistic 3D Tiles』をリリース。Googleが持つ地理情報に基づいたリアルな3Dモデルをインポートできる

2023.05.15
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • CesiumがGoogle Maps Platformとの提携を発表
  • Cesiumが開発したPhotorealistic 3D Tilesを試験的にリリース
  • 49か国の2,500以上の都市の3Dデータを取得可能

Cesiumは、Google Maps Platformとの提携を発表しました。提携に伴い、Google Maps PlatformのMap Tiles APIを通じて利用する「Photorealistic 3D Tiles」がCesiumから実験的にリリースされました。

Photorealistic 3D Tilesとは、Googleの持つ3D地理空間データを使用したマップタイル(※)です。
※地図をタイル状に分割し、必要な部分のみを読み込むことで高速で描画する技術

地理座標を指定すると、周辺の地形や建物の3Dデータを取得できます。発表時点では、49か国の2,500以上の都市のデータを利用可能です。

Cesium for Unrealで取得した、米国ペンシルベニア州の建設現場。重機は3Dモデルを別途配置している(画像は公式ブログより引用)

Cesium for Unityで取得した、米国カリフォルニア州マウンテンビューに位置するGoogle本社(画像は公式ブログより引用)

「Photorealistic 3D Tiles」は、WebUnreal EngineUnityNVIDIA Omniverseで使用可能です。学習教材として、各ツール毎にサンプルコードチュートリアルが公開されています。

また、先日Googleが発表した、地理座標と連動したARコンテンツを作成するツール『Geospatial Creator』でも、Photorealistic 3D Tilesが使用されています。

関連記事
Google、現実世界の地理座標とリンクしたARコンテンツを作成できるツール『Geospatial Creator』を発表。UnityとAdob​​e Aeroで利用可能
2023.05.11

詳細は、CESIUM BLOG『Cesium Partners with Google Maps Platform to Render Its New Photorealistic 3D Tiles』をご覧ください。

CESIUM BLOG『Cesium Partners with Google Maps Platform to Render Its New Photorealistic 3D Tiles』

関連記事

UE公式の大型イベント「Unreal Fest Bali 2025」講演動画が公開。「Gameplay Ability System」の使い方や、UE5.7 Previewで正式導入した「Substrate」活用術など
2025.10.16
『都市解』集英社ゲームズ 林氏や『ダンロン』小高氏らも登壇する「CEDEC+KYUSHU 2025」、講演情報が順次公開。受講パスは11/7(金)まで割引販売中
2025.10.16
Godot Engineで『Battlefield 6』オリジナルマップを作成できる。「Battlefield Portal」公式SDKが無料でリリース
2025.10.16
東プレ、新型キーボード「REALFORCE R4」20製品を発売。キータッチによるマウス操作機能や近接センサーなどを搭載
2025.10.15
UE5.5で進化したHavokミドルウェアの最新機能、公式ブログで一挙解説。「Havok Physics」プラグインでは破壊表現が強化、「Havok Cloth」プラグインは衣服にLODを適用可能に
2025.10.15
『Minecraft』公式も採用したオープンソースの無料3Dモデリングツール「Blockbench」、バージョン5.0がリリース。リギングやスプライン作成機能などが追加
2025.10.14

注目記事ランキング

2025.10.10 - 2025.10.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!