12/3(土)、12/4(日)に開催予定の『INDIE Live Expo Winter 2022』イベント詳細が発表。200以上のインディゲームが集結

2022.12.02
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • INDIE Live Expo実行委員会が2022年12月3日(土)、4日(日)に開催予定の『INDIE Live Expo Winter 2022』イベントの詳細を発表
  • 『Fate/Grand Order』クリエイティブプロデューサーの塩川洋介氏が立ち上げたスタジオ「ファーレンハイト213(以下、213℉)」開発第一弾作を含め、200以上のインディゲームを紹介
  • プレイベント「INDIE Live Expo Winter 2022 The Preshow」も2022年12月3日(土)12:00より開催

INDIE Live Expo実行委員会2022年12月3日(土)、4日(日)に開催予定のINDIE Live Expo Winter 2022』の詳細情報を発表しました。INDIE Live Expoは、日本語・中国語・英語で同時に放送を行うインディゲームの最新情報を紹介するための情報番組です。

番組では、Fate/Grand Order』クリエイティブプロデューサー塩川洋介氏が独立して立ち上げたスタジオ「213℉」の開発第一弾作を含め、200以上のインディゲームを紹介します。INDIE Live Expoが期待する新作を紹介するコーナー「INDIE Live Premiere」と「タイトルピックアップ」に登場予定のインディーゲームタイトルも一部公開されました。

  • 213℉新作(初公開)
  • ALice Escaped!
  • Ib
  • RPGタイム!~ライトの伝説~
  • GOONYA MONSTER(グーニャモンスター)
  • 十三月のふたり姫
  • 違う冬のぼくら
  • ハテナの塔 -The Tower of Children-
  • MINDHACK
  • Rakuen

※上記のタイトル以外にもゲームを多数紹介予定。

2022年12月3日(土)18:00より放送される「INDIE Live Expo Winter 2022 DAY1 Let’s Play」では既に発売済みのインディーゲームタイトルを取り上げます。

    【「INDIE Live Expo Winter 2022 DAY1 Let’s Play」番組URL】

    2022年12月4日(日)18:00より放送される「INDIE Live Expo Winter 2022 Awards」ではインディゲームの初出・最新情報を取り上げます。また「INDIE Live Expo Awards」の受賞作品も発表します。

      【「INDIE Live Expo Winter 2022 Awards」番組URL】

      また、本放送前にインディゲームをテーマにした前夜祭イベント『INDIE Live Expo Winter 2022 The Preshow』も開催されます。こちらは2022年12月3日(土)12:00よりYouTubeで放送されます。

      『INDIE Live Expo Winter 2022 The Preshow』YouTube。2022年12月3日(土)12:00より配信

      その他、本イベントの応援放送で「Steam Deck 512GBモデル&ドッキングステーション」をプレゼントする(※)キャンペーンも実施するとのこと。

      ※ 抽選対象となるのは、2022年12月4日(日)11:59 までに応募のうえ『INDIE Live Expo Winter 2022』の応援放送を合計1時間以上実施、かつ、イベント後に送付するアンケート回答から応援放送の実施が確認できた方

      『INDIE Live Expo Winter 2022』については下記の記事にも情報があります。

      関連記事
      前回開催で1,500万回超の視聴数を獲得した『INDIE Live Expo Winter 2022』が12/3(土)、12/4(日)に開催決定、インディゲームに注目した情報番組
      2022.06.28

      詳細内容については、INDIE Live Expoニュースページ『「INDIE Live Expo Winter 2022」イベント詳細発表。『FGO』の塩川氏の独立後初タイトルふくめ 200以上のインディゲームが集結』をご確認ください。

      INDIE Live Expoニュースページ『「INDIE Live Expo Winter 2022」イベント詳細発表。『FGO』の塩川氏の独立後初タイトルふくめ 200以上のインディゲームが集結』

      関連記事

      3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
      2025.04.01
      Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
      2025.04.01
      Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
      2025.04.01
      「NVIDIA アプリ」がアップデート。AIによるアシスタント機能「Project G-Assist」で、ゲーム設定の調整やパフォーマンスの分析などをサポート
      2025.04.01
      音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
      2025.04.01
      地形生成アルゴリズムや疑似乱数など、ゲーム開発における数学の活用事例を解説した書籍『数学がゲームを動かす!』、日本評論社が2025年4月下旬に発売
      2025.03.31

      注目記事ランキング

      2025.03.26 - 2025.04.02
      VIEW MORE

      連載・特集ピックアップ

      イベントカレンダー

      VIEW MORE

      今日の用語

      ローカル座標
      ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
      VIEW MORE

      Xで最新情報をチェック!