コロプラ、Unityの揺れものシステムSpring Boneを使った布表現を紹介する記事を公開

2022.11.28
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • コロプラ、『SpringBone第2回 Spring Boneで布表現をする方法と、謎の距離制限について』と題した記事をnoteで公開
  • Spring Boneの「距離制限」にフォーカスし、問題点とカスタマイズ方法を説明
  • 「距離制限」のバネ係数を修正することにより、Spring Boneで簡易的な「布表現」が可能に

2022年11月25日、コロプラは『SpringBone第2回 Spring Boneで布表現をする方法と、謎の距離制限について』と題した記事をnoteで公開しました。

記事では、Spring Boneの「距離制限」にフォーカスした問題点とカスタマイズ方法を、モバイルゲーム『白猫GOLF』に登場するキャラクター「チャコ」を使って説明しています。

記事は黄色の線のように距離制限をかける想定(画像はコロプラのnoteから引用)

Spring Boneは揺れものシステムで、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンがオープンソースで提供しているものがあります。キャラクターのスカートのボーンに「距離制限」を適切に設定した状態とそうでない状態の挙動が記事内で比較されています。

「距離制限」が修正されていない状態。膝がスカートを貫通してしまっている問題が発生(画像はコロプラのnoteから引用)

カスタマイズして「距離制限」の値を0~1500まで変更できるように修正。スカートが正しく捲れている状態に(画像はコロプラのnoteから引用)

noteページでは「距離制限」が修正される前後でキャラクターの布表現がどう変化するかをアニメーションで説明。Spring Boneで簡易的な布表現が可能なことを示しています。

詳細な内容は『SpringBone第2回 Spring Boneで布表現をする方法と、謎の距離制限について』noteページをご確認ください。

『SpringBone第2回 Spring Boneで布表現をする方法と、謎の距離制限について』noteページ

関連記事

「Unite2024」講演の日本語訳動画、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが順次公開中。Unityのロードマップを紹介した講演など全6本が公開予定
2024.11.20
Unity 6のグラフィックスに関する学習リソースまとめ、Unity Technologiesが公開
2024.11.19
Unityアセットストアで300以上のアセットが50%オフ。2024年の「ブラックフライデーセール」、11/21(木)から開始
2024.11.19
Unity 6版「上級者向けURPガイド」が無料で公開。GPU Resident DrawerやGPUオクルージョンカリングなども解説された、Unity公式の電子書籍
2024.11.06
Unity製モバイルゲーム開発のテストをAIで自動化する「Playable!Mobile」、正式版がリリース。1か月間無料で利用可能
2024.11.05
Unity公式による「Unity 6のWebプラットフォーム対応」解説動画が公開。モバイルブラウザの正式サポートや、WebGPUで使える機能について紹介
2024.11.01

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!