モノリスソフト、CIツール『Jenkins』の解説記事を公開。初歩からわかりやすく説明し、運用面にも言及

2022.11.03
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • モノリスソフトが、オープンソースのCIツール「Jenkins」の記事を公開
  • Jenkins自体の説明から、コードを交えながら運用面で重視すべきことなどを解説
  • モノリスソフトは自動化の運用で得られた知見などを「CEDEC+KYUSHU 2022」で紹介する

2022年11月1日、モノリスソフトは同社の技術ブログにて「Jenkinsでツールを定期実行しよう」と題した記事を公開しました。

今回の記事は、モノリスソフト開発環境エンジニアである柴原氏が、オープンソースの継続的インテグレーション/デリバリー(CI/CD)ツール「Jenkins」の運用について説明しています。

まず、そもそもJenkinsがどういったシーンで役立つのか、どんな機能を備えているのかという話から順を追って画像付きで語られています。

Jenkinsによる自動化の流れ(画像は「Jenkinsでツールを定期実行しよう」より引用)

作例として、Jenkinsを通じて「データコンバート」と「ゲームのビルド」を自動実行するために書かれた、Groovy(※)のコードも掲載。コードの要点や意図、工夫だけでなく、どのように運用することが大切なのかといったことも詳しく説明されています。

※Javaプラットフォームのための動的型付けプログラミング言語。JenkinsのPipelineプラグイン上で使用される。

さらに「おまけ」として、呼び出される側としてスクリプトを使いたいときのコードサンプルなども紹介されています。

詳細は「Jenkinsでツールを定期実行しよう」をご確認ください。

なお、モノリスソフトは、2022年11月12日(土)に開催される「CEDEC+KYUSHU 2022」にて、「ゼノブレイド3でのCIツールを使った自動化の取り組み」というセッションで登壇。自動化の運用で得られた知見などが紹介されます。

Jenkinsでツールを定期実行しよう

関連記事

Steamで「体験版専用」ストアぺージが開設可能に。体験版単独のレビュー収集が可能になり、「話題の新作」チャートにも載るように
2024.07.26
Unity Technologies、プログラマー向けデザインガイドの電子書籍をアップデート。ストラテジーなど4種のパターンが追加され、Unity 6対応に
2024.07.26
7/27(土)0時より「東京ゲームダンジョン6」の出展申込受付が開始。初参加の団体用に25の出展枠を新設し、合計145の出展枠を用意
2024.07.26
UE5で揺れ物を「かわいく」揺らすプラグイン「Kawaii Physics」が更新。髪が風になびく複雑な動きもパラメータ設定で手軽に制御
2024.07.25
現実世界のライティング環境を忠実に再現する「TrueHDRI」。バンダイナムコスタジオ、開発陣にインタビューした記事を公開
2024.07.25
『ドラクエモンスターズ3』開発にはUnityのプレハブバリアントやPolybrushなどを活用。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、開発者インタビュー記事を公開
2024.07.24

注目記事ランキング

2024.07.20 - 2024.07.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!