モノリスソフト、CIツール『Jenkins』の解説記事を公開。初歩からわかりやすく説明し、運用面にも言及

2022.11.03
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • モノリスソフトが、オープンソースのCIツール「Jenkins」の記事を公開
  • Jenkins自体の説明から、コードを交えながら運用面で重視すべきことなどを解説
  • モノリスソフトは自動化の運用で得られた知見などを「CEDEC+KYUSHU 2022」で紹介する

2022年11月1日、モノリスソフトは同社の技術ブログにて「Jenkinsでツールを定期実行しよう」と題した記事を公開しました。

今回の記事は、モノリスソフト開発環境エンジニアである柴原氏が、オープンソースの継続的インテグレーション/デリバリー(CI/CD)ツール「Jenkins」の運用について説明しています。

まず、そもそもJenkinsがどういったシーンで役立つのか、どんな機能を備えているのかという話から順を追って画像付きで語られています。

Jenkinsによる自動化の流れ(画像は「Jenkinsでツールを定期実行しよう」より引用)

作例として、Jenkinsを通じて「データコンバート」と「ゲームのビルド」を自動実行するために書かれた、Groovy(※)のコードも掲載。コードの要点や意図、工夫だけでなく、どのように運用することが大切なのかといったことも詳しく説明されています。

※Javaプラットフォームのための動的型付けプログラミング言語。JenkinsのPipelineプラグイン上で使用される。

さらに「おまけ」として、呼び出される側としてスクリプトを使いたいときのコードサンプルなども紹介されています。

詳細は「Jenkinsでツールを定期実行しよう」をご確認ください。

なお、モノリスソフトは、2022年11月12日(土)に開催される「CEDEC+KYUSHU 2022」にて、「ゼノブレイド3でのCIツールを使った自動化の取り組み」というセッションで登壇。自動化の運用で得られた知見などが紹介されます。

Jenkinsでツールを定期実行しよう

関連記事

Intel、新GPU「Intel® Arc™ B」シリーズを発表。AIアップスケーリング技術「XeSS 2」を搭載し、ゲーム中のFPSは最大3.9倍向上
2024.12.05
Godot Engineでシェーダーを作る方法や、『パーリィナイトメア』のビジュアル制作事例も。「Godot Meetup Tokyo Vol.3」の講演資料が公開
2024.12.05
レーザーやスラスター、爆発などのアニメーションを収録。GameMaker向け無料アセットバンドル『Space Rocks HD』が公開
2024.12.04
Epic Gamesの新マーケットプレイス「Fab」、12/17(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。機関室をイメージした環境アセットなど3製品
2024.12.04
ゲーム業界における国内最大級のカンファレンス「CEDEC2025」、公式サイトが公開。講演者の公募受付は1/6(月)から
2024.12.04
東プレ、静電容量無接点方式のスイッチを採用したテンキー「REALFORCE RT1 Ten Keyboard」を発売
2024.12.03

注目記事ランキング

2024.11.28 - 2024.12.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!